更新日:2025/11/11 17:14:26
茨城県
・県内では、10月中に自動車盗を42件認知しました。これは全国で4番目に多い件数です。なお、土浦市、つくば市、神栖市内でそれぞれ5件認知しており、ランドクルーザー(プラド含む)やヴェルファイアの被害が多発しています。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】
【警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
など複数の盗難防止対策をとることが有効です。

・駐車場所は、照明等で明るく、人の目が届き、防犯カメラ等が設置してある場所を選びましょう。また、GPS発信機等の設置も御検討をお願いします。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/816ee4b8552946298e266c4b12d7f516/20251111171030/f5bbb6aabb76a4f0079f11c2a715beda4202ef95

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/11/11 17:02:23
上三川町
J

地震等の自然災害や武力攻撃の発生に備えるため、次のとおり情報伝達試験を行います。
当日はJアラートにより、試験メールが配信されます。

○日時:11月12日(水)午前11時00分頃
○配信文:「これは、Jアラートのテストです。」
○Jアラートについてはこちら:https://www.town.kaminokawa.lg.jp/0080/info-0000000091-0.html

ーーーーーーーーーーーーー
上三川町
総務課 防災係
電話番号 0285-56-9115
ーーーーーーーーーーーーー


更新日:2025/11/11 10:16:21
茨城県
昨日(11月10日)の夜から本日の朝方にかけて、筑西市岡芹地内、稲野辺地内において、車上ねらいが連続発生しました。
 犯人は、車の助手席側窓ガラスを割る等して、車内を物色しています。
【防犯対策】
○ 車両内には貴重品やバッグなどを置きっぱなしにしないようにしましょう。
○ 短時間であっても車両から離れる時は、完全に窓を閉めて、必ず車のキーを抜き、ドアロックをしましょう。
○ 付近で見慣れない人や車両を見かけたら、110番通報してください。


筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/11/11 2:22:24
筑西市

2025年11月10日23時18分ころ、筑西市一本松地内で発生した「建物火災」は、2025年11月11日2時16分に鎮火しました。ご協力ありがとうございました。
※このメールは火災等発生時から瞬時に配信されたものでなく、配信作業の関係で受信までに時間を要しております。
また、誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。

※このメールは送信専用です。返信はできません。

----------------
筑西市役所
----------------


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2025/11/10 23:26:23
筑西市

2025年11月10日(月)、23時18分ころ、筑西市一本松地内で「建物火災」が発生し消防車が出動しました。
※このメールは火災等発生時から瞬時に配信されたものでなく、配信作業の関係で受信までに時間を要しております。
また、誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。

※このメールは送信専用です。返信はできません。

----------------
筑西市役所
----------------


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2025/11/10 16:00:24
邑楽町
おうらお知らせメール
11月10日

【構想路線の必要性に関するアンケート調査の回答期限が迫っています】

群馬県は利根川新橋の建設に併せ、北側のアクセス道路を国道354号まで整備することを公表しています。

この道路を足利市まで整備することを国や県に要望するため、皆様のご意見をお聞かせください。

アンケートの回答は下記よりお願いします。
https://forms.gle/6RdhY1AB7LJnipZ49

※このアンケートは足利市依頼のもと実施しています。

※紙での回答を希望する方は、邑楽町役場建設環境課の窓口でアンケート用紙を配布・回収しています。

アンケートに関する問合せ
足利市都市建設部都市政策課
0284-20-2167


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2025/11/10 10:44:28
明和町
■たのしい読み聞かせ開催
日時:11月15日(土) 10:30〜
場所:日本キャンパックホール展示コーナー前
内容:絵本の読み聞かせや工作等

お問合せ:日本キャンパックホール図書館(TEL0276-84-5555)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2025/11/10 7:38:25
栃木市
2025/11/10
その他出動情報
07時37分ごろ
種別:調査
場所:栃木市大町地内
目標:かどや食堂付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/11/09 13:44:26
栃木市
2025/11/09
救助出動情報
13時43分ごろ
種別:交通救助
場所:栃木市片柳町4丁目地内
目標:のぞみ整形外科付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/11/09 12:02:25
上三川町
【NHK宇都宮・町政70周年記念事業】参加者募集

テレビのかけらでなにつくる?

NHKの美術セット廃材を使用し、世界にひとつしかない作品を作ってもらいます。
親子で楽しい時間を過ごしましょう!

日にち=12月6日(土)
時 間=1日4回 実施(1回1時間程度)
(1)受付:午前 9時30分〜 
(2)受付:午前11時00分〜 
(3)受付:午後 1時30分〜 
(4) 受付:午後 3時00分〜 
参加費=無料 
締 切=2025年11月20日(木)午後11時59分
対 象 ・3歳以上のお子様向けの内容を予定しています。
    ・小学3年生以下のお子様が参加される場合、保護者の方が必ずご同伴ください。
    ・お子様と、その保護者を含むグループ(最大3名まで)でお申し込みください。
申し込み=下記のURLからお申込みください。
     https://www.event.nhk.or.jp/e-portal/detail.html?id=3325&cid=orjp-ala090
主 催=NHK宇都宮放送局 上三川町
問合せ=NHK宇都宮放送局 028-634-9155  

ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
上三川町教育委員会事務局
生涯学習課 生涯学習係
電話:0285-56-9159
ーーーーーーーーーーーー


更新日:2025/11/09 8:32:24
筑西市
こちらは防災筑西です。
11月9日から11月15日まで、秋の火災予防運動が全国一斉に実施されています。
この時期は空気が乾燥し、火災が起こりやすいので、火の取り扱いには十分注意してください。
ただ今からサイレンを鳴らしますので、火災と間違わないでください。
こちらは防災筑西です。

■□■□■□■□■□■□■□■
筑西市役所
電話:0296-24-2111
■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2025/11/08 17:02:22
上三川町
秋の火災予防運動について

 11月9日(日)〜15日(土)の7日間、秋の火災予防運動が実施されます。
 乾燥する日が続き火災が発生しやすい時期となります。火の取り扱いには、充分注意しましょう。
 なお、期間中は、夕方6時にサイレンが鳴ります。

ーーーーーーーーーーーー
上三川町役場
総務課 防災係
電話番号 0285-56-9115
ーーーーーーーーーーーー


更新日:2025/11/08 15:54:23
栃木市
2025/11/08
その他出動情報
15時53分ごろ
種別:支援
場所:栃木市岩出町   地内
目標:付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/11/07 17:50:28
邑楽町
おうらお知らせメール
11月7日

【第2リサイクルステーションを日曜日に限定オープンします】

平日のほか一部の日曜日でも第2リサイクルステーションをご利用いただけます。

【会場】
・第2リサイクルステーション(中野小学校北側)

【利用可能日】
・11月9日
・12月14日
・令和8年1月11日
・2月15日
・3月15日

【利用可能時間】
・午前9時から午後2時

詳しくは町ホームページをご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s017/020/100/110/2nd_recyclestation.html

このメールの問合せ
邑楽町役場建設環境課
電話:0276-47-5036


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2025/11/07 17:46:19
群馬県
本日午後4時15分ころ、館林警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「群馬県警です。押収物のことで話がある。」等といった不審な電話がかかってきました。

警察官を名乗る不審な電話を受けた際は、「所属・氏名」を聞いて一旦電話を切り、最寄りの警察署に確認をしてください。

館林警察署(0276-75-0110)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/11/07 15:16:22
茨城県
10月29日から11月6日までの9日間で交通死亡事故が多発し、5名の高齢者が亡くなっています。

《自動車を運転する皆様へ》
◎夕方は午後4時を目安に早めのライト点灯を心がけましょう。
◎夜間はハイビームを活用しましょう。

《歩行者・自転車利用の皆様へ》
◎道路を横断する際は、横断歩道を渡りましょう。
◎歩行者や自転車利用の方は、夜間の交通事故防止のために、反射材を身に付け自身をアピールしましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ae46f5d827df4602b7dc9a8141589765/20251107150535/e1acd6775089a294d13bcf3479fb9e4d1424b89c

交通総務課
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/11/07 14:54:24
茨城県
《!要警戒!結城市上山川地内に強盗の下見現る!》
◆令和7年11月7日午後0時ころ、結城市上山川地内の一般宅に強盗の下見と思われる不審者の出入りがありました。
◆状況は、
  ○事前に070の番号から「無料で給湯器の点検をしている」と言って連絡を入れる
  ○都内ナンバーの車両を使用して普段着の男が1人で現れるがろくに点検もせずに帰る
  ○名前も社名も名乗らず、パンプレットも無し
◆対策は、
  ○「無料の点検」と言われても断る
  ○不審な電話があったら管轄の警察署に連絡をする
  ○自宅には「防犯カメラ、センサーライト、補助錠、ガラス強化フィルム、防犯砂利」等複数の防犯対策を実施
◆被害を防止するには普段からの対策や鍵かけ、心がけ、家族や近所の方との声掛けが大切です!



〜茨城県結城警察署〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/11/07 11:00:24
群馬県
 本日、大泉警察署管内に在住する方の携帯電話に、国税庁を騙り「確定申告でお支払いの未納分があります。」等のURL付きのメールが届きました。
 これは詐欺のメールです。
 個人情報の入力を求められ、金銭をだまし取られる危険性があります。このようなメールがきた場合には、メールに記載されたURLにはアクセスしないでください。

〜 みんなでとめよう!国際電話詐欺 #みんとめ 〜
 国際電話番号(+1や+44などから始まる電話番号)を利用した詐欺の被害が多発しています。
 固定電話で国際電話番号を利用しない方は、発信・着信を無償で休止できます。
 警察官が申込みのお手伝いをいたしますので、希望者は、警察署又は交番に電話してください。

大泉警察署 0276-62-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/11/07 9:22:21
明和町
■野生動物目撃情報について

昨日午後7時25分ころ、明和町地内の昭和橋
北東サイクリングロード上付近において
   体長 1.5メートル以上
   四足歩行
   黒い熊の様なもの
1頭の目撃情報がありました。
野生動物は、大変危険ですので、見かけた場合、
安全な場所に避難してから、警察署に通報して
ください。
 また、クマを引き寄せるような匂いを発する、
果物や生ごみ等を屋外に放置しないように気を
付けましょう。

お問合せ:館林警察署(TEL 0276-75-0110)
     明和町総務課危機管理係
     (TEL 0276-84-3111)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2025/11/06 9:42:21
筑西市

1 通 報 者 筑西市内中学校

2 発生日時 令和7年11月3日(月祝) 午後2時頃

3 発生場所 筑西市上星谷地内

4 内  容 

 コンビニで、生徒2名が「家はどこ」等、しつこく聞かれた。

 その後男性は、自転車で南方面へ向かった。

5 不審者の特徴

 50代の男性 身長180cmくらい



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
<< BACK [ 61 - 80 件 / 32367 件中 ] NEXT >>