|
SNSを介してDM(ダイレクトメール)で知人等やフォロワーから、 ・電話番号 ・認証コード を聞かれ、回答を返信したところ ・SNSのアカウントが乗っ取られた との相談が多数確認されています。 【注意が必要な文言】 ・○○○○○○に立候補している ・投票リンクを返信してください ・電話番号、認証コードを教えてください 等 【被害に遭わない対策】 ・パスワードを複雑にする(英大文字小文字+数字+記号で10桁以上) ・電話番号(認証コードを含む)等の個人情報を教えない ・IDやパスワードの使い回しをやめる ・2段階認証、多要素認証等を設定する 【群馬県警察サイバーセンターSNS】 X(アカウント名:@gp_cybercenter)にて、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。フォローの上、投稿資料の確認をお願いします。 アドレス(URL) https://x.com/gp_cybercenter/status/1956211750287892827
群馬県警察サイバーセンター 027-243-0110
-- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
---------------------------------- 発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署 ----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。 上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL http://www.police.pref.gunma.jp/
|
|