更新日:2025/03/22 9:02:22
群馬県
県内のご家庭に、年金機構等の職員を名乗る者から「年金の還付金があります。書類は届いていますか。今日までなら手続きが間に合います。電話を切らずにATMに向かってください。」などという電話がかかってきています。
 そして、還付金を受け取れると信じて、相手から言われるままATMを操作すると、実際には犯人の口座に現金を振り込んでしまいます。
 これは還付金詐欺と呼ばれる特殊詐欺の手口です!
【還付金詐欺の特徴】
 還付金詐欺は、犯人が「今日中」などと言って焦らせたり、「ATMに着いたら携帯電話で連絡して欲しい」などと言ってATMの操作方法を携帯電話で指示したりすることが特徴です。
【被害に遭わないために】
 ATMでは、そもそも還付金を受け取る手続きはできませんし、官公庁の職員がATMでの手続きを指示することは絶対にありません。
 このような電話を受けたら、すぐに家族や警察に相談をしてください。 

群馬県警のホームページで還付金詐欺の手口について解説していますので、ぜひご覧ください。
https://www.police.pref.gunma.jp/28723.html
※群馬県警のホームページに移動します。

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/03/22 7:08:25
栃木市
2025/03/22
救助出動情報
07時06分ごろ
種別:建物工作物救助
場所:栃木市大平町富田地内
目標:熊野児童公園付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/21 17:16:21
茨城県
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】
・県内では、3月14日(金)から3月20日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を23件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、筑西市、笠間市、つくば市で3件認知しています。

・被害を防ぐためには、
【外出時はもちろん、在宅時、就寝時も常に鍵を掛ける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など複数の侵入されにくい対策をとることが大切です。

・CPマークのある防犯ガラスへの交換や同マークのある面格子を設置することも有効な対策です。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/87e005fdace248559e39b466ca35072a/20250321171240/392448b43aa409cf66d5c672b9bde4fe731bd366

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/03/21 17:06:21
茨城県
【自動車盗の発生について】
・県内では、3月14日(金)から3月20日(木)までの7日間に自動車盗を6件認知しました。これは全国で8番目に多い件数です。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
【電子制御システムの追加】
など複数の盗難防止対策をとることが有効です。

・駐車場所は、フェンスや防犯カメラ等があり、出入口に施錠可能な門扉などの施錠設備がある場所を選びましょう。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!


茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/03/21 15:52:21
群馬県
 本日、館林警察署管内にお住まいの方の携帯電話に
【+(プラス)から始まり、番号の末尾が0110】
の国際電話番号を利用して、大阪府警を騙り「あなたの口座が詐欺グループに使われている」「共犯かどうか疑われているので、大阪まで来られますか」等といった電話がかかってきました。
 その後、ビデオ通話で警察手帳や制服を着た警察官の姿を見せて、個人情報を提示するよう指示されました。

 警察官を名乗る者から電話がかかってきた場合は「所属・氏名」を聞いて一旦電話を切り、最寄りの警察署に確認してください。
 相手から言われた電話番号や着信した電話番号へそのまま折り返しの電話をかけると犯人につながる偽の電話番号の可能性がありますので絶対に連絡しないでください。
 

館林警察署(0276-75-0110)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/03/21 13:40:24
群馬県
 実在する企業等を装ってメールやSMSが届き、
・ID
・パスワード
・クレジットカード情報
等の個人情報をメール文のリンク先から誘導された偽サイトに入力したら
・クレジットカードを不正に利用された
・銀行口座の預金を送金された
・SNS等のアカウントが乗っ取られた
等の相談が多数確認されています。
【注意が必要な文言】
・重要なお知らせ
・支払い方法の更新、利用制限、本人確認
・利用料金の未払い金があります
・●億円が当選 など
【被害に遭わない対策】
・ID、パスワード、クレジットカード情報等の個人情報を入力しない
 ※生体認証の活用を推奨します(パスワードを利用しない)
・メールやSMSに記載されたリンクはクリック、タップしない
 ※内容を確認する場合は、公式サイトやアプリを利用する
・携帯電話会社等のメールブロック機能を活用する
【群馬県警察サイバーセンターSNS】
 X(アカウント名:@gp_cybercenter)にて、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。ぜひフォローの上、投稿内容のご確認をお願いします。
 アドレス(URL):https://x.com/gp_cybercenter/status/1902940732891210100

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/03/20 17:56:24
群馬県
 本日(3月20日)、大泉町在住の方の固定電話に非通知で日本年金機構を騙る者から「不備があるので、このままだと年金が受け取れなくなります」などと話す電話がありました。
 これは詐欺の予兆電話です。
 このような電話がかかってきた場合には、絶対に個人情報を伝えることなく、すぐに電話を切り、警察に通報してください。

【被害に遭わないために】
〇電話番号全体を確認する
 犯人は、【+(プラス)】から始まる国際電話番号を利用して電話をかけてくるケースがほとんどです。
 最近では、警察からの電話に見せかけるため【+(プラス)から始まり、番号の末尾が0110】の国際電話番号を悪用する詐欺の電話番号も確認されています。
 そのため、電話番号が【+(プラス)】から始まっていれば、それだけで詐欺を疑ってください。

【国際電話番号の利用休止措置をお願いします】
 国際電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。
 警察官が申し込みのお手伝いをします。
 希望者は、警察署又は交番、駐在所に電話をください。
 申し込みの手続きは、数分で終わります。
 (対象は固定電話のみで、050で始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止手続きができない場合があります。)

大泉警察署 0276−62−0110

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/03/20 17:34:23
栃木市
2025/03/20
火災出動情報
2025/03/20 17時05分ごろ
鎮火
場所:栃木市藤岡町内野   地内
目標:東谷中橋付近


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/20 17:08:30
下野市
先程の下野市笹原地内のその他の火災は、17時05分に鎮火しました。



情報提供:石橋消防本部

更新日:2025/03/20 16:52:31
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 16:49:42

下野市笹原地内にてその他の火災が発生しました。

目標物 関根井公民館 南南西 413m



情報提供:石橋消防本部

更新日:2025/03/20 16:22:21
栃木市
2025/03/20
火災出動情報
16時21分ごろ
種別:その他火災
場所:栃木市藤岡町内野   地内
目標:東谷中橋付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/20 14:22:21
栃木市
2025/03/20
救助出動情報
14時15分ごろ
種別:建物工作物救助
場所:栃木市岩舟町小野寺地内
目標:菖蒲沢溜付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/20 9:02:24
群馬県
全国的に「実在する警察署の電話番号」を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。

【偽物の警察官の特徴】
〇「あなたが捜査対象となっている」などと電話で伝えてくる
〇SNSを使用し、警察手帳や逮捕状の画像を送ってくる

※※ 重要 ※※
警察官を名乗る者から電話がかかってきた場合は、「所属・氏名」を聞いて一旦電話を切り、最寄りの警察署に確認をしてください。
相手から言われた電話番号や、着信した電話番号へそのまま折り返しの電話をかけると、犯人につながる偽の電話番号の可能性がありますので、絶対に連絡しないでください。

群馬県内の警察署一覧
https://www.police.pref.gunma.jp/list284.html
※群馬県警のホームページに移動します

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/03/19 18:06:22
茨城県
県内の一部の地域では降雨・降雪により、明日の朝は路面凍結のおそれがあります。
運転をする際は、
1時間に余裕を持つ!
2急ブレーキや急ハンドルなどの「急」のつく運転は避ける!
3普段よりも速度を落とし、車間距離を十分とる!
など、慎重な運転を心がけ交通事故を防止しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/309bf3f16cd74e89a59d3181debba690/20250319180320/c4fbbbee23c8cf0836b29bc0db213422e1f12346

--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/03/19 17:16:21
千代田町
千代田町内において、住宅に対する空き巣や忍込み、空き家に対する窃盗事件などの侵入盗の被害が相次いでいます。
防犯対策として
   ・玄関や窓の施錠を確実に行うほか、補助錠を取り付けるなど、万が一の場合に侵入されにくい対策をする
   ・防犯カメラやセンサーライトを設置する
   ・空き家には現金や貴重品を置かない
などを心掛けてください。
 不審な人や見慣れない車を見かけた場合は、すぐに110番通報してください。

千代田町危機管理室



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2025/03/19 15:02:23
群馬県
 本日(3月19日)、邑楽町在住の方の携帯電話に、国際電話番号から着信があり、「こちらはソフトバンクです。2時間後に電話を止めるので、詳しく知りたい場合は1番を押してください」などという音声ガイダンスが流れる詐欺の電話がかかってきています。
 これは詐欺の予兆電話です。
 音声ガイダンスに従い番号を押してしまうと、詐欺の犯人と電話がつながってしまいますので、すぐに電話を切ってください。

【被害に遭わないために】
〇電話番号全体を確認する
 犯人は、【+(プラス)】から始まる国際電話番号を利用して電話をかけてくるケースがほとんどです。
 最近では、警察からの電話に見せかけるため【+(プラス)から始まり、番号の末尾が0110】の国際電話番号を悪用する詐欺の電話番号も確認されています。
 そのため、電話番号が【+(プラス)】から始まっていれば、それだけで詐欺を疑ってください。
 
【国際電話の利用休止措置をお願いします】
 国際電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。
 警察官が申込みのお手伝いをします。
 希望者は、警察署又は交番、駐在所に電話をください。
(対象は固定電話のみで、050で始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止措置ができない場合があります。) 

大泉警察署 0276−62−0110

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/03/19 14:56:24
茨城県
○IoT機器とは、防犯カメラやスマートセンサー、インターネットルーター等のインターネットに接続された機器やスマート家電のことです。

○IoT機器のセキュリティ対策を怠ってしまい、マルウェア感染により、不正送金の踏み台にされるといった被害が発生しています。

○基本的な対策をしましょう。
・初期パスワードは必ず変更する
・サポート期限が切れた製品は使用しない
・最新のソフトウェアに更新して使用する
・不要なIoT機器はインターネットから取り外す
・3月からIoTのセキュリティ評価制度(JC-STAR)が始まります。
・安全のため、基準を満たした製品を購入するようにしましょう。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
https://mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/f91e0a41b9ff4a1ba171ed9d01b73dfc/20250319145444/caa31e46977059ba529db0134e85ae7118ea94f8

--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/03/19 13:32:24
茨城県
〈郵便局員をかたるニセ電話詐欺に注意!〉
〇本日(3月19日)、筑西市内において、固定電話に日本郵便局からの荷物確認の音声ガイダンスが流れ、指示に従うと「郵便局に出した荷物が警察に保管されている」等と話すニセ電話詐欺の予兆電話が複数掛かってきています。
〇電話を受けた方々は、いずれも直ぐに電話を切っているため被害は発生していませんが、その後、ニセ警察官に代わり、調査名目で現金を口座に振り込ませたり、キャッシュカードを騙し取る手口と思料されます。
〇詐欺被害に遭わないためには、
 ・在宅中でも留守番電話設定にする。
 ・少しでも話がおかしいと感じた時は、周囲の人や警察に相談する。
などの対策をお願いします。


筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/03/19 12:22:20
栃木県
2025年03月19日12時19分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では大雪の峠を越えましたが、北部の山地では、19日夕方まで大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒してください。また、風雪やなだれ、着雪に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2025/03/19 10:30:23
栃木市
2025/03/19
火災出動情報
2025/03/19 10時29分ごろ
鎮火
場所:栃木市西方町金井地内
目標:西金井公民館付近


情報提供:栃木市消防本部
<< BACK [ 181 - 200 件 / 30902 件中 ] NEXT >>