|
県内のご家庭に、年金機構等の職員を名乗る者から「年金の還付金があります。書類は届いていますか。今日までなら手続きが間に合います。電話を切らずにATMに向かってください。」などという電話がかかってきています。 そして、還付金を受け取れると信じて、相手から言われるままATMを操作すると、実際には犯人の口座に現金を振り込んでしまいます。 これは還付金詐欺と呼ばれる特殊詐欺の手口です! 【還付金詐欺の特徴】 還付金詐欺は、犯人が「今日中」などと言って焦らせたり、「ATMに着いたら携帯電話で連絡して欲しい」などと言ってATMの操作方法を携帯電話で指示したりすることが特徴です。 【被害に遭わないために】 ATMでは、そもそも還付金を受け取る手続きはできませんし、官公庁の職員がATMでの手続きを指示することは絶対にありません。 このような電話を受けたら、すぐに家族や警察に相談をしてください。
群馬県警のホームページで還付金詐欺の手口について解説していますので、ぜひご覧ください。 https://www.police.pref.gunma.jp/28723.html ※群馬県警のホームページに移動します。
【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)
-- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
---------------------------------- 発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署 ----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。 上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL http://www.police.pref.gunma.jp/
|
|