更新日:2025/04/19 19:26:24
茨城県
《米泥棒に注意してください!》

〇4月16日から4月19日にかけ、筑西市旭ヶ丘地内において、民家の倉庫内に置かれた冷蔵庫に保存されていた玄米が盗まれる窃盗事件が発生しました。
〇同地区では、4月15日から16日にかけても玄米が盗まれています。
〇米の値段が高騰していることから、今後同様の犯行が予想されるため、センサーライトや防犯カメラの設置、定期的な見回りなど複数の防犯対策をしましょう。

〇筑西警察署では、付近の警戒を強化していますが、不審者や不審車両を目撃した際は、身の安全を確保した上、110番通報して下さい。 



筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/04/19 15:56:24
群馬県
 本日(4月19日)、大泉警察署管内にお住いの方の携帯電話に+(プラス)から始まる国際電話番号から着信があり、警察官を装い、「岩手県警です。捜査協力を是非お願いしたい。」などと話す電話がありました。
 これは詐欺の予兆電話です。
 このような電話がかかってきた場合には、絶対に個人情報を伝えることなく、すぐに電話を切り、警察に通報してください。

【被害に遭わないために】
〇電話番号全体を確認する
 犯人は【+(プラス)】から始まる国際電話番号を利用して電話をかけてくるケースがほとんどです。
 最近では、警察からの電話に見せかけるため【+(プラス)から始まり、番号の末尾が0110】の国際電話番号を悪用する詐欺の電話番号も確認されています。
 そのため、電話番号が【+(プラス)】から始まっていれば、それだけで詐欺を疑ってください。

【国際電話の利用休止措置をお願いします】
 国際電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。
 警察官が申し込みのお手伝いをします。
 希望者は、警察署または交番、駐在所に電話をしてください。
 (対象は固定電話のみで、050から始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止措置ができない場合があります。)

大泉警察署 0276−62−0110

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/04/19 11:18:20
栃木市
2025/04/19
火災出動情報
2025/04/19 11時15分ごろ
誤報
場所:栃木市大塚町地内
目標:栃木市おおつか保育園付近

本事案は火災ではありませんでした


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/04/19 10:28:21
茨城県
《自転車の盗難に注意》
◆令和7年4月18日の早朝から夕方にかけて、結城地内で自転車の盗難が発生しました。

◆結城市内では駅周辺や商業施設、自宅に駐輪中の自転車の盗難が多発傾向にあります。被害の多くが鍵のかけ忘れによるものです。

◆自転車を駐輪するときは
 ・二重ロックや固定物との連結
 ・防犯カメラがある駐輪場所に駐輪する
 ・防犯登録を行う
 ・きれいに並べて駐輪する
などちょっとした工夫で防犯効果が期待できます。

◆新学期の季節です。大切な自転車を盗まれないためにも、駐輪するときは必ず自転車に鍵を掛けましょう。

◆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/dceff6ec60ac4b548cb9c94cb7c7fa5c/20250419102633/80cbf1166b43a4785603a302b747d230b10660e8

結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/04/19 10:24:24
栃木市
2025/04/19
火災出動情報
10時23分ごろ
種別:建物火災
場所:栃木市大塚町地内
目標:栃木市おおつか保育園付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/04/19 9:02:25
群馬県
詐欺の犯人は、様々な方法でだまそうとしてきます。
中には、「LINE」などのSNSを悪用してだますケースもありますので、
犯人の手口を知って、被害に遭わないように注意してください。
【LINE等のSNSを悪用した詐欺の例】
警察官を名乗って
・SNSでメッセージを送る
・現金を振り込むよう指示する
・逮捕状の画像をSNSで送る
警察官は、このようなことは絶対にしません。
警察官からSNSで連絡を取るようにいわれたらすぐに相手の「所属・氏名」を聞いて最寄りの警察署に相談してください。

LINEを悪用した詐欺について、LINEの公式ホームページで注意喚起が掲載されていますので、確認をお願いします。
https://fraud-alert.landpress.line.me/fraud_alert/
※LINEの公式ホームページに移動します

【群馬県警察本部生活安全企画課】027−243−0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/04/18 16:02:24
上三川町
町文化財情報を提供するInstagramを始めます!

町政70周年を記念して、町の文化財情報を発信するInstagramアカウントを上三川町が誕生した4月29日に運用を開始します!
Instagramでは町のちょっとした文化財の情報を発信するほか、県内の文化財イベントなどのお知らせも発信していきます。
これを機にどうぞフォローください。
↓↓↓
kaminokawa_heritage(上三川町文化財広報アカウント)
https://www.instagram.com/kaminokawa_heritage/

----------------
お問い合わせ
生涯学習課文化係
0285-56-3510
----------------


更新日:2025/04/18 13:46:20
茨城県
【基本は【すべて疑え】です。】
○読んで完結しないメールはすべて疑いましょう。

☆最近では、県内金融機関・証券会社を騙ったメールが発生しているため、十分に注意してください。

○偽メールを使ったフィッシング詐欺には、次の様に色々な手口が使われています。
 ・宅配業者の不在通知を騙る
 ・金融機関を騙る
 ・大手ショッピングサイトを騙る
 ・未払い料金名目の請求
 ・SNSやゲームのメッセージ機能を利用
 ・災害時など、警戒心の隙を突く

○送信元のメールアドレスやリンク先だけでは、フィッシング詐欺を見抜くことは難しくなってきています。

○メールのリンクからアクセスするのは避けて、公式のウェブサイトやアプリを使用しましょう。



■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/79c81051a06d4de088421aced599e321/20250418134456/98558aebcd552df556b08f515f25217613b5b137

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/04/18 11:28:22
栃木市
2025/04/18
その他出動情報
11時27分ごろ
種別:支援
場所:栃木市大平町富田地内
目標:東武鉄道新大平下駅付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/04/18 10:10:23
群馬県
 昨日(4月17日)午後3時30分ころ、大泉町坂田四丁目地内の路上で、徒歩で移動中の小学生男児が、車に乗った男から、スマートフォンを向けられた事案がありました。

■男の特徴
 年  齢 30から40歳代
      青色のスマートフォンを使用 
 使用車両 黒色の軽自動車


 保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する。」、「不審者に遭遇したときは、近くのお店や家に助けを求める」、「ひと気のない通りを1人歩きはしない。」などの指導をお願いします。
 不審者を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。

大泉警察署 0276-62-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/04/18 9:42:23
茨城県
《不審者に注意!》

○昨日(4月17日)午後3時40分頃、筑西市甲地内の歩道上において、女子小学生が徒歩で下校中、不審な男に手首をつかまれる事案が発生しました。

○不審者の特徴は、
  年齢 30代から40代くらい
  身長 175センチメートル位
  体格 中肉
  服装 黒色パーカー
  黒色マスク着用
です。

〇不審者から声をかけられたり、目撃した場合は、すぐにその場から離れて、近くの民家等に駆け込み、身の安全を確保した上で110番通報をお願いします。

〇茨城県警察の防犯アプリ「いばらきポリス」では、お住いの地域の犯罪発生情報や不審者情報などの確認もできますのでアプリのダウンロードをぜひお願いします。



筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/04/18 7:42:21
栃木市
2025/04/18
その他出動情報
07時40分ごろ
種別:危険排除
場所:栃木市都賀町富張地内
目標:本所橋付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/04/17 19:02:25
栃木市
2025/04/17
その他出動情報
19時00分ごろ
種別:調査
場所:栃木市鍋山町地内
目標:西方寺付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/04/17 17:26:24
群馬県
 本日(4月17日)、邑楽町在住の方の固定電話に、国際電話番号から着信があり、「こちらは、総務省電波監理審議会です。あと2時間で、現在お使いになられている電話機のすべてのサービスを停止させていただきます。オペレーターにおつなぎを希望する場合は、「1」を押してください。」などという音声ガイダンスが流れる電話がありました。
 これは詐欺の予兆電話です。
 このような電話がかかってきた場合には、すぐに電話を切り、警察に通報してください。

【被害に遭わないために】
〇電話番号全体を確認する
 犯人は、【+(プラス)】から始まる国際電話番号を利用して電話をかけてくるケースがほとんどです。
 警察からの電話に見せかけるため【+(プラス)から始まり、番号の末尾が0110】の国際電話番号を悪用する詐欺の電話番号も確認されています。
 さらに、「実在する警察署の電話番号」を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。
 警察官を名乗る者から電話がかかってきた場合は、「所属・氏名」を聞いて一旦電話を切り、最寄りの警察署に確認をしてください。
〇電話番号を確認できる場合は、心当たりのない番号の電話には出ないようにしてください。

【国際電話の利用休止措置をお願いします】
 国際電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。
 警察官が申込みのお手伝いをします。
 希望者は、警察署又は交番、駐在所に電話をください。
 申込みの手続きは、数分で終わります。
 (対象は固定電話のみで、050で始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止措置ができない場合があります。)

大泉警察署0276-62-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/04/17 14:34:25
群馬県
 SNS(マッチングアプリ含む)を通じて
・投資話をされた
・著名人からアドバイスを受けた
・投資に関するグループトークに招待された
・二人のために投資を促された
・個人名義の口座へ入金を要求された
などの手口による詐欺被害の相談が多数確認されています。
【被害に遭わない対策】
・投資業者 ⇒ 金融庁に登録されているか確認
・SNSの投資関連グループの勧誘 ⇒ 応じない
・著名人の投資広告 ⇒ なりすましの可能性大
・「必ずもうかる、確実に利益がでる」「無料の投資教室」 ⇒ 詐欺を疑う
【群馬県警察サイバーセンターSNS】
 X(アカウント名:@gp_cybercenter)にて、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。フォローの上、投稿動画の視聴をお願いします。
 アドレス(URL) https://x.com/gp_cybercenter/status/1912725205580914905

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/04/17 14:12:26
明和町
■ひらかれた議会をめざして〜議会臨時会のご案内〜
令和7年第2回明和町議会臨時会を次の日程で予定しています。
どなたでも傍聴できますので、ぜひご来庁ください。

日時:4月21日(月) 午前10時〜
※議会運営委員会等により、開催時間が前後する場合がございますのでご了承くだ
さい。
場所:明和町役場 議場(庁舎3階)

お問合せ:明和町議会事務局
(TEL0276-84-3111)






※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2025/04/16 17:22:22
群馬県
 本日(4月16日)、大泉町在住の方の固定電話に、総務省を装った者から「総務省です。2時間で電話や通信機器が使えなくなります。」などという音声ガイダンスが流れる電話がありました。
 これは詐欺の予兆電話です。
 このような電話がかかってきた場合には、絶対に個人情報を伝えることなく、すぐに電話を切り、警察に通報してください。

【被害に遭わないために】
〇電話番号全体を確認する
 犯人は、【+(プラス)】から始まる国際電話番号を利用して電話をかけてくるケースがほとんどです。
 警察からの電話に見せかけるため【+(プラス)から始まり、番号の末尾が0110】の国際電話番号を悪用する詐欺の電話番号も確認されています。
 さらに、「実在する警察署の電話番号」を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。
 警察官を名乗る者から電話がかかってきた場合は、「所属・氏名」を聞いて一旦電話を切り、最寄りの警察署に確認をしてください。
〇電話番号を確認できる場合は、心当たりのない番号の電話には出ないようにしてください。

【国際電話の利用休止措置をお願いします】
 国際電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。
 警察官が申込みのお手伝いをします。
 希望者は、警察署又は交番、駐在所に電話をください。
 申込みの手続きは、数分で終わります。
 (対象は固定電話のみで、050で始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止措置ができない場合があります。)

大泉警察署0276-62-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/04/16 13:58:20
群馬県
 本日、館林警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、+(プラス)から始まる国際電話番号で警察官を騙り「事件の捜査ですぐに来てください」等といった電話が架かってきました。
 
 警察官から国際電話で電話が架かってくることはありません。
 相手から言われた電話番号や着信した電話番号へそのまま折り返しの電話をかけると犯人につながる偽の電話番号の可能性がありますので絶対に連絡しないでください。

館林警察署(0276-75-0110)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/04/16 12:58:21
栃木市
2025/04/16
火災出動情報
2025/04/16 12時55分ごろ
鎮火
場所:栃木市西方町元地内
目標:ローソン西方バイパス店付近


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/04/16 10:54:25
栃木市
2025/04/16
火災出動情報
10時46分ごろ
種別:建物火災
場所:栃木市西方町元地内
目標:ローソン西方バイパス店付近




情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 30900 件中 ] NEXT >>