2019年9月9日の防犯情報

更新日:2019/09/09
茨城県
◆神栖市内の信号の滅灯情報◆
 台風の影響により
  ・知手中央から砂山までの県道須田奥野谷線
  ・筒井から息栖大橋までの主要地方道成田小見川鹿島港線
・大野原中央地内の市道
の信号機が滅灯しています。
 現在復旧の見通しがたっていません。交差点では左右の安全確認を十分に行って通行して下さい。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2019/09/09
栃木県
2019年09月09日16時57分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、10日昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2019/09/09
下野市
!!詐欺の電話に注意!!
 本日,上三川町地内において,役場職員や銀行職員をかたり「保険料の払い戻しがあります。キャッシュカードと通帳を用意して,最寄の銀行やATMに向かってください。」等の不審な電話が多数ありました。
 お金の話は,全て詐欺です。
 このような電話を受けた場合は,家族や警察にすぐ相談して,大切な財産を守りましょう。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2019/09/09
茨城県
≪鉾田警察署の運転免許業務の一時停止について!≫


◆本日、台風の影響により鉾田市内のほぼ全域が停電になりました。


◆停電により、鉾田警察署の
   運転免許管理システム
及び
   運転免許証作成装置
が作動せず、運転免許業務が停止しております。

◆業務停止日時は、
  令和元年9月9日(月)
午前8時30分頃から
復旧するまでの間
となります。
 
◆この件に関するお問い合わせは、鉾田警察署(0291−34−0110)まで
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2019/09/09
栃木市
2019/09/09 12:19:43
その他情報
12:19:40
署第1出動
支援
栃木市川原田町
付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/09/09
栃木県
2019年09月09日11時39分
宇都宮地方気象台発表

【発表】強い台風第15号は、水戸市の東まで遠ざかりましたが、引き続き栃木県では、9日夕方まで土砂災害に、9日昼過ぎまで強風に、9日昼前まで落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2019/09/09
群馬県
 県内において、SNS上でコンサート等のチケット売買を約束し、指定口座に現金を振り込みしたものの、チケットが届かず、その後連絡が取れなくなるといった相談が複数寄せられております。SNS上での個人間取引には、大きなリスクが伴いますので、公式に案内されている方法で購入しましょう。
 また、転売目的によるチケット売買は、令和元年6月14日施行の通称「チケット不正転売禁止法」に抵触するおそれがありますので、ご注意ください。

■ 被害にあわないためのポイント
 ・ 見知らぬ人との個人間取引は、金銭をだまし取られる可能性が高いことを認識しましょう。信用させるために、偽造した運転免許証等の本人確認書類を提示してくることもあります。
 ・ チケットを購入するときは、公式サイトや公式に案内されているリセール(再販)サイトを利用しましょう。公式を装った転売サイトも存在するため、サイトをよく確認してから、利用しましょう。

------------

群馬県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/09/09
明和町
■駅東口の整備に関するアンケート調査の実施
 川俣駅東口医療・保険センター複合施設整備計画に関するアンケート調査のご協力をお願いします。

対象:町内の各世帯
回答方法:広報めいわ9月号に折り込まれたアンケート調査票に記入し、同封の封筒にて郵送
回答期限:9月30日(月)まで

お問合せ:明和町役場都市建設課官民連携推進室(TEL 0276-84-3111)














※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/09/09
茨城県
土砂災害警戒情報
  2019年09月09日09時25分
  茨城県 水戸地方気象台  共同発表
茨城県土砂災害警戒情報 第2号
警戒文
<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

警戒対象地域


警戒解除地域
    神栖市







登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/


発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/09/09
栃木市
台風15号接近に伴い開設した「自主避難所」についてお知らせします。

8時47分現在で以下10か所全ての自主避難所を閉鎖いたしました。
 ・栃木地域:寺尾公民館、皆川公民館、吹上公民館、西部生きがいセンター(長寿園)
 ・大平地域:大平公民館
 ・藤岡地域:藤岡第二中学校
 ・都賀地域:木コミュニティセンター
 ・西方地域:真名子夢ホール、西方総合文化体育館
 ・岩舟地域:岩舟健康福祉センター遊楽々館

ーーーーーーーーーーーーーーー
 栃木市総務部危機管理課
 TEL 0282-21-2551
ーーーーーーーーーーーーーーー


------------------------
発信元:栃木市 総務部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2019/09/09
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 08:46:49

下野市祇園2丁目地内にて調査が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.51.48.33&lat=+036.23.24.46&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/09/09
邑楽町
おうらお知らせメール
9月9日
自主避難所の閉鎖について

台風15号の接近に備えて開設をしていた自主避難所は、午前8時30分に閉鎖となりました。

このメールの問合先
邑楽町役場安全安心課
電話:0276-88-5511(代表)


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/09/09
館林市
 熱中症予防情報
令和元年9月9日(月)
09時〜11時:厳重警戒
11時〜15時:危険
15時〜18時:厳重警戒
本日、08時30分現在 気温28.1℃ 湿度80% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト

2019/09/09 08:30:14
館林消防

このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2019/09/09
栃木市
2019/09/09 07:58:25
その他情報
07:58:22
署第1出動
支援
栃木市岩舟町古江801番1号
東光院 南南西 170m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/09/09
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 07:40:24

壬生町大字上田地内にてその他が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.48.57.96&lat=+036.30.00.25&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/09/09
茨城県
茨城県竜巻注意情報 第1号
2019年09月09日07時28分 気象庁発表

茨城県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は09日08時40分まで有効です。


登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/
発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/09/09
栃木県
2019年09月09日07時17分
宇都宮地方気象台発表

気象情報が発表されました。

▼宇都宮市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼足利市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼栃木市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼佐野市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼鹿沼市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼日光市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼小山市 大雨警報(継続) 洪水警報(継続) 強風注意報(継続)

▼真岡市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼大田原市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼矢板市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼那須塩原市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼さくら市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼那須烏山市 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼下野市 大雨警報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼上三川町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼益子町 洪水注意報(発表) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼茂木町 洪水注意報(発表) 強風注意報(継続)

▼市貝町 強風注意報(継続)

▼芳賀町 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼壬生町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼野木町 大雨警報(継続) 洪水警報(継続) 強風注意報(継続)

▼塩谷町 強風注意報(継続)

▼高根沢町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼那須町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼那珂川町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2019/09/09
茨城県
土砂災害警戒情報
  2019年09月09日07時15分
  茨城県 水戸地方気象台  共同発表
茨城県土砂災害警戒情報 第1号
警戒文
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
<補足情報>
市町村内で危険度が高まっている区域は、茨城県や気象庁のホームページ等でも確認できます。茨城県「土砂災害警戒情報システム」、気象庁「大雨警報(土砂災害)の危険度分布」

警戒対象地域
    神栖市*

警戒解除地域








登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/


発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/09/09
明和町
■自主避難所の閉鎖

 台風15号接近に伴う明和町役場自主避難所は、令和元年9月9日(月)午前7時に閉鎖しました。


お問合せ:明和町役場総務課(TEL 0276-84-3111)


















※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/09/09
栃木県
2019年09月09日06時41分
宇都宮地方気象台発表

【発表】強い台風第15号は、9日5時前に千葉市付近に上陸しました。この台風は強い勢力を維持しながら、9日朝にかけて栃木県にかなり接近する見込みで、南部では低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に警戒してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html
[ 1 - 20 件 / 24 件中 ] NEXT >>