2023年11月9日の防犯情報

更新日:2023/11/09
栃木市
2023/11/09 19:47:15
救助情報
19:47:11
署第1出動
救助
栃木市岩舟町和泉1039番3号
コメリハート&グリーン岩舟店 北西 73m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/11/09
群馬県
 本日午後1時ころから、館林市北成島町地内において、自宅から
   柿澤章史(かきざわ あきふみ)さん79歳
が徒歩で外出したまま帰宅していません。
■特徴
 身長 176センチくらい
 体型 やせ型
 服装、上衣 ベージュのジャンパー
    下衣 紺色スラックス
    履物 黒色ウォーキングシューズ
  紺色野球帽着用   

特徴に類似する人物を見かけた際はすぐに110番通報又は最寄りの交番、警察署への通報をお願いします。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/11/09
群馬県
 本日、午後1時30分ころ、館林市緑町地内のお宅に
   大手電話会社
   警察官
などを騙り、
「東京中央署、タカハシリョウです。捕まえた犯人の電話番号が貴方の名前で登録されています。これは全て貴方の責任です。これからこちらに来てもらうか、こちらから伺います。」
等といった特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。

 警察官、公的機関、大手企業、家族等を名乗ってもすぐに信用せず、一度電話を切って家族や警察に相談してください。

 なお、防犯機能が付いた電話機や、電話機に後付けできる対策装置は「電話が鳴る前に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」ため、非常に高い防犯効果が期待できます。離れて暮らすご両親のためにも、ご家庭への設置をぜひご検討ください。また、館林警察署管内の市町村でも機器の購入補助事業を行っていますので、ぜひご活用ください。

 特殊詐欺の電話を受けた場合には、迷うことなく110番通報をお願いいたします。皆様の通報が、被害防止や犯人の検挙につながります。ご協力をお願いいたします。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/11/09
茨城県
《「パソコンがウイルスに感染しています」のサポート詐欺にご注意!》

◆令和5年11月8日、筑西市内居住の方が、自宅で使用しているパソコンでインターネットを閲覧していたところ、「ウイルスに感染した」との警告が出て、電子マネーを支払い詐欺被害に遭いました。
◆犯人は,大手企業の社員になりすまし、パソコンを遠隔操作して、対策代と称して電子マネーを複数回購入させ、騙し取ろうとします。

◆表示された電話番号には絶対に電話しないでください。

◆被害に遭わないために、支払う前に、家電量販店に相談または、警察に通報してください。
 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。


筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/11/09
茨城県
【住宅侵入窃盗未遂が発生!】

◇令和5年11月8日午前10時頃から午後0時頃までの間、筑西市稲野辺地内において、家人の不在を狙い、住宅に侵入する窃盗未遂が発生しました。
 犯人は、無施錠箇所から住宅に侵入しています。

〜被害を防ぐための対策〜
1「鍵かけの徹底」小窓を含め、戸締まりを徹底しましょう。

2「窓ガラスの強化」窓ガラスには、防犯フィルムや、補助錠等の防犯グッズを取り付けましょう。

3「屋外環境の防犯強化」防犯砂利やセンサーライト、警報器等の設置を検討しましょう。

○不審者、不審車両を見かけた際は、110番通報をお願いします。


筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/11/09
群馬県
【ケーブルテレビからのお知らせ】
平素は、弊社のメールサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2023年11月7日21:10に配信されました群馬県警からの「登録情報の変更が完了しました。」のメールに関しましては、弊社が新たな情報の受信設定をしたことによる確認が、お客様にも配信されたものです。
ご迷惑・ご心配をおかけして大変申し訳ございません。
なお、このメールによるお客様への影響はございませんので、ご安心ください。

発信元:ケーブルテレビ株式会社

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/11/09
千代田町
本日(11月9日)午前9時頃から、千代田町舞木(中島)地内において、猿1匹の目撃情報がありました。
野生動物を目撃した際は、危険ですので近づかないよう注意してください。



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2023/11/09
群馬県
 本日午前7時50分ころから、大泉町古海地内において、成獣の猿1匹が複数回目撃されています。
 野生動物を目撃した際は、危険ですので近づかないよう注意してください。


------------

大泉警察署(0276-62-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/11/09
茨城県
〈架空料金請求サギが多発中〉
●NTTファイナンスなどの通信会社になりすまし、「サイトの利用料金が未納です」といった電話やショートメッセージによるサギ被害が多発中!
●犯人は「コンビニで販売している電子マネーカードを購入して、利用料金を支払ってほしい」と指示し、その購入金額分をだまし取っています。
●被害にあわないよう「電子マネーで料金を支払えはサギ」
 知らない番号からの電話は絶対に出ないようにしましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/919fd14a072c4c38a11ddc97d0f4b2ab/20231109090331/ca6b8ffbbe38a6a4c2e30e67d47fb06206c64d44

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/11/09
筑西市

こちらは防災筑西です。

11月9日から11月15日まで、秋の火災予防運動が全国一斉に実施されます。

この時期は空気が乾燥し、火災が起こりやすいので、火の取り扱いには十分注意してください。

ただ今からサイレンを鳴らしますので、火災と間違わないでください。

こちらは防災筑西です。

【問い合わせ】
筑西市役所 消防防災課
0296-24-2132



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
[ 1 - 20 件 / 10 件中 ]