2019年2月8日の防犯情報

更新日:2019/02/08
千代田町
明日は雪の予報が出ています!交通事故に注意!!

明日、県内で降雪が予想されています。

○ 雪道や凍結した路面は、大変滑りやすく危険です。必ずスタッドレスタイヤ又はチェーンを装着して下さい。
〜 しかし、過信は禁物です 〜

○ 特に、急ブレーキ・急ハンドル・急加速は、事故に直結します。時間にゆとりを持って、慎重な運転に心掛け、安全運転をお願いします。

群馬県警察本部【交通企画課】
027−243−0110



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2019/02/08
群馬県
 明日、県内で降雪が予想されています。

○ 雪道や凍結した路面は、大変滑りやすく危険です。必ずスタッドレスタイヤ又はチェーンを装着して下さい。
〜 しかし、過信は禁物です 〜

○ 特に、急ブレーキ・急ハンドル・急加速は、事故に直結します。時間にゆとりを持って、慎重な運転に心掛け、安全運転をお願いします。

------------

群馬県警察本部【交通企画課】
027−243−0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/02/08
栃木県
2019年02月08日17時00分
宇都宮地方気象台発表

【雪に関する栃木県気象情報】
栃木県では、9日は低気圧や寒気の影響により広い範囲で雪が降り、平地でも積雪となる見込みです。雪による交通障害や路面の凍結、電線や樹木への着雪に注意してください。

[気象状況]
 9日は、東日本の上空約1500メートルに氷点下6度以下の寒気が流れ
込む見込みです。また、9日は伊豆諸島付近に低気圧が発生し、発達しなが
ら東北東に進む見込みです。

[雪の予想]
 栃木県では、9日昼前から夜にかけて、広い範囲で雪が降り、平地でも積
雪となる見込みです。
 9日18時までの24時間に予想される降雪量は、多い所で、
  山地  8センチ
  平地  5センチ
 の見込みです。

[防災事項]
 雪による交通障害や路面の凍結、電線や樹木への着雪に注意してください


[補足事項]
 今後、気象台の発表する注意報や気象情報に留意してください。
 次の「雪に関する栃木県気象情報」は9日6時頃に発表する予定です。

------------

発信元:栃木県危機管理センター


この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2019/02/08
邑楽町
おうらお知らせメール
2月8日
降雪等に伴う公共バスの運行について

2月9日未明から降雪等の荒天が予想されます。
町内を運行する公共バスにおいては、降雪や積雪、凍結等により遅延や運休となる可能性がありますので、ご利用の際は下記公共バス運行会社までお問い合わせください。

▼問い合わせ先

広域公共路線バス「館林・邑楽・千代田線」
運行会社:つつじ観光バス株式会社
電話:0276-74-6555

公共路線バス「邑楽〜太田線」
運行会社:株式会社矢島タクシー
電話:0276-60-1212

その他のバス情報については、下記町ホームページからご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/li/050/040/index.html


■このメールの問い合わせ
邑楽町役場企画課
電話:0276-88-5511(代表)


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/02/08
茨城県
《スリップ事故に注意!》
県内では9日土曜日に上空が強い寒気に覆われるため、降雪が予想されています。
〈スリップ事故防止のポイント〉
●冬用タイヤ・チェーンの準備
●急ブレーキ・急ハンドル等の「急」のつく操作は厳禁
●車間距離を十分に取る
●スピードを控えた慎重な運転
降雪時や路面の凍結が予想される際は、普段より速度を控え、特に慎重な運転を心掛けましょう。
公共交通機関を利用したり、出発時間をずらしたりすることも事故防止につながります。
気象情報や交通情報をお出掛け前にチェックし、時間に余裕を持って行動しましょう。



============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2019/02/08
下野市
下野市の風景画をテーマに募集した「グリム絵画展」。「犬」をテーマに創作童話を募集した「グリム童話賞」。それぞれの入賞・入選作品を展示します。

グリム絵画展:入賞作品一般の部19点、幼少中の部16点、入選作品371点
グリム童話賞:一般の部6編、中学生以下の部4編

■日時
平成31年2月10日(日)〜平成31年2月17日(日)
午前10時〜午後4時まで
※最終日は午後3時まで
※火曜日休館

■場所
グリムの館 多目的ホール

■入場料
無料

■問い合わせ先
グリムの館
0285-52-1180




************
下野市役所生涯学習文化課
0285-32-8919
************



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/02/08
筑西市
【ニセ電話詐欺のお知らせ】


こちらは防災筑西です。



筑西市内に金融機関職員を騙るニセ電話詐欺の電話が多数書架かってきています。

現金やキャシュカードを要求されたり、口座の暗証番号を聞かれても、絶対に応じないで、110番、又は筑西警察署までご連絡ください。



こちらは防災筑西です。
■□■□■□■□■□■□■□■

筑西警察署 生活安全課

電話:0296-24-0110

■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/02/08
群馬県
 本日、館林警察署管内のお宅に、市役所職員を騙る男から「国民健康保険の還付金があります。後で金融機関から電話させます。」と電話があり、さらに、JA(農協)職員を騙る男から「操作方法を教えます。ATMに行ってください。」との電話がかかってきています。
 このような電話は、還付金詐欺の予兆電話です。不審な電話を受けたときは一人で判断しないで、家族や警察に相談し、騙されないように注意してください。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/02/08
栃木県
 還付金詐欺の電話に注意
 本日、栃木市内の一般家庭に対し、市役所職員を騙る者から「還付金があるので、ATMに行って操作して下さい」等と詐欺の電話がかかってきています。
 ATMで医療等が還付されることは絶対にありません。
 このような電話がかかってきた場合は、警察に連絡して下さい。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2019/02/08
千代田町
 火災鎮火情報
種別:火災(その他)
日時:2月8日 9時03分 鎮火
場所:千代田町瀬戸井地内
音声案内は(0276-74-9999)

2019/02/08 09:06:03
館林消防


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2019/02/08
千代田町
 火災発生情報
種別:火災(その他)
日時:2月8日 8時44分 覚知
場所:千代田町瀬戸井地内
音声案内は(0276-74-9999)

2019/02/08 08:49:59
館林消防


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2019/02/08
群馬県
 昨日、館林市内のお宅に息子を騙る男から「今病院にいるが、喉頭がんと分かった」「財布と携帯電話をなくした」「お金が必要になった」等電話がかかってきています。
 このような電話は、詐欺の予兆電話です。不審な電話を受けたときは家族や警察にまず相談し、騙されないように注意してください。

------------

館林警察署0276-75-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/02/08
筑西市
こちらは筑西広域消防本部です。
02月08日 05時51分ころ、
筑西市松原地内で
火災[建物・防火対象物]が発生しましたので、お知らせします。
指令目標 防:一心軒

以上

このメールは誤情報により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。
あらかじめご了承ください。

音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部

更新日:2019/02/08
栃木県
2019年02月08日04時54分
宇都宮地方気象台発表

【雪に関する栃木県気象情報】
栃木県では、9日は低気圧や寒気の影響により広い範囲で雪が降り、平地でも積雪となる所がある見込みです。雪による交通障害や路面の凍結、電線や樹木への着雪に注意してください。

[気象状況]
 9日は、東日本の上空約1500メートルに氷点下6度以下の寒気が流れ
込む見込みです。また、9日は伊豆諸島付近に低気圧が発生し、発達しなが
ら東北東に進む見込みです。

[雪の予想]
 栃木県では、9日は広い範囲で雪が降り、平地でも積雪となる所がある見
込みです。

[防災事項]
 雪による交通障害や路面の凍結、電線や樹木への着雪に注意してください


[補足事項]
 今後、気象台の発表する注意報や気象情報に留意してください。
 次の「雪に関する栃木県気象情報」は8日18時頃に発表する予定です。

------------

発信元:栃木県危機管理センター


この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html
[ 1 - 20 件 / 14 件中 ]