2025年7月7日の防犯情報

更新日:2025/07/07
栃木県
2025年07月07日23時16分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、警報級の大雨や落雷、突風、降ひょうのおそれはなくなりました。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2025/07/07
栃木県
2025年07月07日16時00分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、7日夜遅くまで、低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2025/07/07
明和町
■夏の県民交通安全運動について
7月11日(金)から20日(日)までの10日間『夏の県民交通安全運動』が実施されま
す。

【運動重点】
・こどもと高齢者の交通事故防止
・自転車等の交通安全意識の向上と交通事故防止

お問合せ
館林警察署(TEL 0276-75-0110)
明和町総務課危機管理係(TEL 0276-84-3111)

詳しくは下記からご確認ください。
https://www.pref.gunma.jp/page/703734.html




※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2025/07/07
茨城県
≪エアコン室外機盗難被害≫
◆結城市内においてエアコンの室外機窃盗事件が発生しています!
◆発生場所は結城市結城、結城市作、上成地内の空き家、空き店舗、集会所盗の人がいない所
◆対策は、
  ○室外機カバー・盗難防止ナット・チェーンロック
    →物理防御!
  ○盗難対策済ステッカーを貼る
   企業・団体名(●●町内会)を室外機に記載
    →「見える化」して転売対策!
◆どろぼうは、スキのある場所を狙っています。「ここはやめておこう。。。」と思わせることが大切です!



〜結城警察署〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/07/07
館林市
令和7年7月7日(月)
本日、熱中症警戒アラートが発表されました。
・外出を避けエアコンを使用する。
・高齢者、子ども、障がい者等への声かけ、目配り。
・こまめな水分補給。
これらの熱中症予防行動を心がけてください。
参考:暑さ指数は「気温」「湿度」「輻射熱」をもとに環境省・気象庁が発表するものです。


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2025/07/07
栃木県
2025年07月07日06時00分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、7日昼過ぎから夜遅くにかけて、低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html
[ 1 - 20 件 / 6 件中 ]