2022年11月7日の防犯情報

更新日:2022/11/07
群馬県
 11月2日から国内にてEmotet攻撃メールが複数確認されています。
 Emotetは、主にメールを感染経路としたマルウェア(不正プログラム)です。
 メールソフトに登録されている連絡先から知り合いのメールアドレスを盗み、過去のやりとりの返信を装ったメールを送信して、添付ファイルを開封させようとします。
 感染すると、過去にやり取りしたメール内容、アドレス帳等が盗まれ、新たに感染拡大を目的としたメールが勝手に送信されます。また、他のマルウェア(ランサムウェア、トロイの木馬等)に感染するといった被害に遭う可能性があります。

被害に遭わないために、
・メールに添付されたファイルやURLリンクを安易に実行しない
・メールに添付されたオフィスファイルのマクロ自動化を無効にする
・OS、ソフトウェアやウイルス対策ソフトを最新にする
などの被害防止対策をしてください。

 群馬県警察サイバーセンターでは、ツイッターを運用しており、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。
 ツイッターのアカウント名は「@gp_cybercenter」です。ぜひ確認してみてください。また、注意喚起情報等を知るためにもフォローのほどよろしくお願いいたします。

------------

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/11/07
邑楽町
おうらお知らせメール
11月7日
盗難被害情報

11月6日(日)午後1時30分から午後3時頃にかけて、町
立図書館に駐輪していた中学生の自転車4台から、ヘル
メット4個、合羽2着、上着2着が盗まれる事案が発生し
ました。
駐輪後、自転車から離れる場合は、荷物の管理に十分気
をつけてください。
また、不審な人物や行動を見かけた場合は、110番通報
してください。

このメールの問い合わせ
邑楽町役場総務課
電話:0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/11/07
板倉町
秋季全国火災予防運動の実施及びサイレン吹鳴についてお知らせします。

秋季全国火災予防運動の実施に伴い、町民の皆さまへの火災予防啓発のため、次のとおり板倉消防署のサイレンが鳴りますので、火災等とお間違いのないようお願いいたします。

◆期日
令和4年11月9日(水)〜11月15日(火)
[令和4年度 秋季火災予防運動期間中]

◆時間
午前7時にサイレン吹鳴
※初日11月9日(水)のみ午後8時にも吹鳴

−事務担当−
総務課 安全安心係
電話 0276-82-6123



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場総務課安全安心係
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/11/07
栃木市
2022/11/07 08:26:24
その他情報
08:26:20
署第1出動
支援
栃木市藤岡町赤麻2409番
東京電力株式会社赤麻変電所 西 74m付近



情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]