2021年4月6日の防犯情報

更新日:2021/04/06
邑楽町
おうらお知らせメール
4月6日

4月7日(水)農村レストランのランチメニューのお知らせです。

Aランチ:黒酢の酢鶏 748円(税込)
Bランチ:チーズ焼きカレー 748円(税込)
Cランチ:あったか付け汁うどん 638円(税込)
※テイクアウトの場合、税率が異なりますので別価格となります。

営業時間は、午前11時から午後2時です。
テイクアウトもできます。ご予約はあいあいセンター(電話89-1456:水曜日のみ)まで。
皆様のご来店をお待ちしています(^_^)

このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/04/06
千代田町
【交通情報2】大泉警察署一日署長からのメッセージ
 4月6日に、大泉警察署の一日警察署長になりました近藤希天です。
4月6日から4月15日までの間、春の全国交通安全運動が実施されます。4月1日から、群馬県内では、「自転車の保険加入が義務化」となりました。自転車を利用するときは、自転車保険に加入しなければなりません。未成年が利用する場合は、保護者が加入してください。
 また、同じく4月1日からは、自転車を乗る際は「ヘルメット着用が努力義務」となりました。年齢は関係ありません。自転車に乗る全ての方は、自転車を乗るときは、ヘルメットを着用してください。



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/04/06
邑楽町
おうらお知らせメール
4月6日
春の全国交通安全運動週間が始まりました

4月6日に、大泉警察署の一日警察署長になりました近藤希天です。

4月6日から4月15日の間、春の全国交通安全運動が実施されます。

4月1日から、群馬県内では、「自転車の保険加入が義務化」となりました。

自転車を利用するときは、自転車保険に加入しなければなりません。

未成年が利用する場合は、保護者が加入してください。

また、同じく4月1日からは、自転車に乗る際は「ヘルメット着用が努力義務化」となりました。

年齢は関係ありません。

自転車に乗るすべての方は、自転車に乗るときは、ヘルメットを着用してください。


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]