2019年11月6日の防犯情報

更新日:2019/11/06
茨城県
★☆結城警察署ニュース☆★
《ニセ電話詐欺に注意》

◆本日、結城市内において、ニセ電話詐欺のアポ電話がかかってきています。

◆犯人は、息子を名乗り「会社で大変なことになった。100万円貸してほしい。」等と不審な電話をかけています。
 その後、キャッシュカードや現金を取りに行く旨の電話がかかってくる可能性があります。

◆不審な電話がかかってきた時は、結城警察署(0296−33−0110)又は警察相談ダイヤル(#9110)に御連絡ください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2019/11/06
茨城県
【右折に潜む危険!】
県内で、右折車と直進バイク衝突による死亡事故が今月に入り2件連続で発生しました!
『右折時の危険予測ポイント』
○対向の直進車(見落とし、距離見誤り)
○対向車の陰(死角)からの直進車両
○右折方向の横断歩行者・自転車

★右折時の「焦り」は重大事故に直結します「ゆとり」を持った右折で交通事故を防止しましょう!





============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2019/11/06
栃木市
2019/11/06 13:53:59
その他情報
13:53:56
署第1出動
支援
栃木市岩舟町静2292番1号
栃木市岩舟公民館 西 83m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/11/06
栃木県
本日、壬生町地内において、壬生町役場の職員を騙る者から「保険料の戻りがあります。」等という電話があり、その後、金融機関の職員を騙る者から「還付金があるのでATMに行って下さい。」等という還付金詐欺のアポ電がありました。
 「ATMに行け」は詐欺です。
 このような電話がかかってきた場合は、すぐに電話を切り、ご家族や警察に相談して下さい。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2019/11/06
下野市
 南河内児童館では、「児童館まつり」」を行います。
【日時】11月16日(土)9:30〜11:30(終了予定)当日受け付けは9:10〜です。
【場所】南河内児童館
【対象】小学生・乳幼児(乳幼児は保護者同伴の参加になりす。)
*参加者募集中
*参加者全員にお土産があります。各自用意するものはありません。みんなで遊びに来てください。
【申し込み方法】
 電話0285-44-8420または児童館窓口
【申し込み受付時間】
 9:00〜17:00
*11月16日(土)午前中休館、午後1:30〜開館します。

探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)





メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/11/06
筑西市
【ニセ電話詐欺のお知らせ】
こちらは、防災筑西です。



筑西警察署からお知らせします。

現在筑西市内において、警察官や銀行員を名乗るオレオレ詐欺の電話が多数かかっています。



警察官や銀行員は「キャッシュカード」や「現金」を要求する電話は絶対にかけません。



このような電話があれば、すぐに筑西警察署(0296-24-0110)に通報してください。



こちらは、防災筑西です。
■□■□■□■□■□■□■□■

筑西警察署 生活安全課

電話:0296-24-0110

■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/11/06
邑楽町
おうらお知らせメール
11月6日

昨日、11月6日(水)農村レストランのランチメニューをお知らせ
させていただきましたが、下記のとおり訂正させていただきます。

            記

訂正前 Cランチ:けんちんうどん 600円(税抜き)

訂正後 Cランチ:けんちんうどん 580円(税抜き)


大変失礼しました。
皆様のご来店をお待ちしています(^_^)

このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/11/06
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫


1 通 報 者 筑西市立下館南中学校

2 発生場所 筑西市西谷貝地内

3 発生日時 令和元年11月3日 午後3:00頃

4 内 容

 友人と遊んだ帰りに、自転車で西谷貝の大型店舗西側の道路を通ったところ、ブルーシートを路上に敷き、その上で食事をしている男性に遭遇した。中学生がそのブルーシートに誤って乗ってしまい、怒った男が追いかけてきて、右のほほを殴られてしまった。その後、男は追いかけてくることはなかった。

不審者の特徴は、半袖、半ズボンの40歳代の男性。   
-------------------

教育委員会@生涯学習課

TEL:0296-22-0182

-------------------



*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]