2020年6月5日の防犯情報

更新日:2020/06/05
栃木県
2020年06月05日21時50分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、引き続き5日夜遅くにかけて大気の不安定な状態が続くため、落雷、突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2020/06/05
下野市
県南部に発令されていた光化学スモッグ注意報は、18時10分に解除になりました。ご協力ありがとうございました。



下野市 環境課
電話 0285-32-8898



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/06/05
栃木県
解除
県南部及び県中央部において、発令されておりました光化学スモッグ注意報は、18時10分に解除になりました。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2020/06/05
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 17:57:29

下野市下石橋地内にて危険排除が発生しました。

下石橋公民館 北北西 0m

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.51.53.33&lat=+036.25.27.16&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2020/06/05
栃木県
追加発令及び一部解除
17時15分、県中央部において、光化学スモッグ注意報が発令されましたのでご注意ください。
また、県南部の注意報は継続中です。
なお、県南西部において、発令されておりました光化学スモッグ注意報は解除になりました。

発令時の注意
・屋外での激しい運動は避ける。
・目のチカチカや、のどが痛いときは、洗眼やうがいをし、安静にする。
・呼吸困難などの症状があるときは、すぐに医師の診療を受ける。
・被害を受けた方は、市町の環境担当課にご連絡ください。

なお、発令区域の緊急時協力工場等は、緊急時措置実施をお願いします。

【参考】発令区分
県中央部:宇都宮市、鹿沼市、芳賀町、高根沢町
県南部:栃木市、小山市、下野市、上三川町、壬生町、野木町
県南西部:足利市、佐野市
県南東部:真岡市、益子町
県北東部:矢板市、那須塩原市、さくら市、塩谷町、那須町
県北西部:日光市
県東部:大田原市、那須烏山市、茂木町、市貝町、那珂川町


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2020/06/05
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫


1 通 報 者 筑西市鳥羽小学校

2 発生場所 筑西市成井神社付近

3 発生日時 令和2年6月5日 (金)午後2時45分頃

4 内 容

 女子児童2人で成井神社付近の公園で遊んでいると、白い車がしばらく止まっていて、乗っていた男性がこちらを見ているように感じた。怖くなったので、反対側から出て近所の家に逃げ込んだ。不審者の特徴は30〜40代男性。


-------------------

教育委員会@生涯学習課

TEL:0296-22-0182

-------------------



*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/06/05
下野市
本日、16時20分に県南部に光化学スモッグ注意報が発令されました。
下野市では、基準値以下の数値ですが、現在から日没まで、できるだけ以下のような対応をお願いします。
・屋外での激しい運動はさける。
・目のチカチカや、のどが痛いときは、洗顔やうがいをし、安静にする。
・呼吸困難などの症状がある時は、すぐに医師の診察を受ける。
・被害を受けた方は、市環境課にご連絡ください。

下野市役所 環境課
電話 0285-32-8898





メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/06/05
栃木県
2020年06月05日17時00分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では5日夜遅くにかけて雷雲が発達し、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。大雨による土砂災害や低地の浸水、河川の増水に注意・警戒するとともに、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2020/06/05
栃木県
発令
16時20分、県南部及び県南西部において、光化学スモッグ注意報が発令されましたのでご注意ください。

発令時の注意
・屋外での激しい運動は避ける。
・目のチカチカや、のどが痛いときは、洗眼やうがいをし、安静にする。
・呼吸困難などの症状があるときは、すぐに医師の診療を受ける。
・被害を受けた方は、市町の環境担当課にご連絡ください。

なお、発令区域の緊急時協力工場等は、緊急時措置実施をお願いします。

【参考】発令区分
県中央部:宇都宮市、鹿沼市、芳賀町、高根沢町
県南部:栃木市、小山市、下野市、上三川町、壬生町、野木町
県南西部:足利市、佐野市
県南東部:真岡市、益子町
県北東部:矢板市、那須塩原市、さくら市、塩谷町、那須町
県北西部:日光市
県東部:大田原市、那須烏山市、茂木町、市貝町、那珂川町


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2020/06/05
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫


1 通 報 者 茨城県立下館第二高等学校

2 発生場所 下館駅前

3 発生日時 令和2年6月5日(金)正午前 

4 内  容 午後に登校する女子生徒が、駅前で友人と待ち合わせをしていたところ、50〜60代の男性3人組のうちのひとりから「おしりを触らせてくれない?」と声をかけられた。生徒が「無理です。」と答え、歩き出すと、「やっぱりそうだよな。」と言っていた。女子生徒は、友人とその場を去った。

5 特  徴 ・50〜60歳代くらいの男性3人組

       ・声をかけてきた男性は、頭髪が薄く、メガネをかけ、グレーの服を着ていた 
-------------------

教育委員会@生涯学習課

TEL:0296-22-0182

-------------------



*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/06/05
館林市
 熱中症予防情報
令和2年6月5日(金)

12時〜15時:厳重警戒

本日、9時50分現在 気温26.6℃ 湿度65.0% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2020/06/05
邑楽町
おうらお知らせメール
6月5日
不審者情報

6月4日午後4時頃、邑楽町大字中野地内のシンボルタワー付近において、女子学生が、道を尋ねるふりをした男から身体を触られる事案が発生しました。

■男の特徴
年齢70歳代、身長160p位、やせ型、白髪交じりの短髪、上衣灰色チェックシャツ、下衣黒色ズボン

不審者に遭遇したときは、助けを求めたり、安全な場所に避難したりして、すぐに110番通報してください。【大泉警察署0276-62-0110】

このメールの問い合わせ
邑楽町役場安全安心課
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2020/06/05
栃木県
2020年06月05日05時40分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では5日昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となり、雷雲が発達する見込みです。落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html
[ 1 - 20 件 / 13 件中 ]