2018年9月4日の防犯情報

更新日:2018/09/04
栃木市
2018年09月04日23時33分
宇都宮地方気象台発表

【平成30年 台風第21号に関する栃木県気象情報】
栃木県では、5日明け方まで非常に激しい雨の降る所があるでしょう。低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水に警戒してください。

[気象状況と予想]
 強い台風第21号は、4日22時には秋田市の西南西約120キロにあっ
て、1時間におよそ70キロの速さで北東へ進んでいます。台風は栃木県か
ら遠ざかっていますが、5日朝には寒冷前線が栃木県を通過する見込みです


[風の実況]
9月4日00時から23時までの最大瞬間風速と最大風速
(アメダスによる速報値 単位:メートル)
 日光市五十里
   最大瞬間風速 28.7 南南東 4日19時42分
     最大風速 14.0 南南東 4日18時33分
 宇都宮
   最大瞬間風速 25.9   南 4日21時17分
     最大風速 15.9   南 4日21時06分
 日光市土呂部
   最大瞬間風速 25.2 南南東 4日14時40分
     最大風速 10.4  南東 4日18時07分
 大田原
   最大瞬間風速 22.1   南 4日20時11分
     最大風速 12.3   南 4日19時47分
 日光市土呂部、大田原の最大瞬間風速は、9月の観測史上1位となりまし
た。

[防災事項]
<大雨・雷・突風>
 寒冷前線の影響で、5日朝にかけて、雷を伴って1時間に30ミリ以上の
激しい雨が降り、5日明け方にかけては、1時間に50ミリの非常に激しい
雨が降って、大雨となるでしょう。
 6日0時までの24時間に予想される雨量は、
 100ミリ です。
 低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水に警戒し、落雷や竜巻などの激し
い突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、
建物内に移動するなど安全確保に努めてください。また、降ひょうも予想さ
れますので、農作物の管理などにも注意が必要です。

<強風>
 台風が遠ざかっており、強風のピークは過ぎていますが、引き続き5日明
け方まで、南よりのやや強い風が吹く見込みです。
 5日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
 12メートル(25メートル) です。
 強風に注意してください。

[補足事項等]
 今後の台風情報や、気象台の発表する警報や注意報、気象情報、竜巻注意
情報に留意してください。
 次の「平成30年 台風第21号に関する栃木県気象情報」は5日6時頃
発表する予定です。

------------

発信元:栃木県危機管理センター

この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2018/09/04
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 22:10:14

壬生町大字安塚地内にて危険排除が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.50.12.72&lat=+036.29.05.13&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部

情報提供:石橋消防本部

更新日:2018/09/04
栃木市
2018/09/04 22:08:33
その他情報
22:08:30
署第1出動
調査
栃木市都賀町合戦場689番
ひるた仏具店 北東 37m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2018/09/04
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 19:15:01

壬生町大字壬生丁地内にて危険排除が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.49.37.11&lat=+036.26.45.61&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部

情報提供:石橋消防本部

更新日:2018/09/04
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 19:02:11

壬生町中央町地内にて危険排除が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.48.32.90&lat=+036.25.16.10&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部

情報提供:石橋消防本部

更新日:2018/09/04
栃木市
2018年09月04日17時41分
宇都宮地方気象台発表

【平成30年 台風第21号に関する栃木県気象情報】
栃木県では、4日夜のはじめ頃にかけて、台風が最も接近する見込みです。5日にかけて、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、強風、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。

[台風の現況と予想]
 強い台風第21号は、4日16時には福井市の西約30キロにあって、1
時間におよそ65キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は965
ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50
メートルで中心の南東側170キロ以内と北西側70キロ以内では風速25
メートル以上の暴風となっています。
 台風は、この後も速度を速めながら北北東に進み、4日夕方から夜のはじ
め頃に強い勢力で能登半島付近を進み、5日朝にかけて北日本日本海側沿岸
を北上するでしょう。5日朝には日本海北部で温帯低気圧に変わる見込みで
す。
 栃木県では、台風の影響で南からの暖かく湿った空気の流れ込みが強まっ
ており、大気の状態が非常に不安定となっています。

[防災事項]
<大雨・雷・突風>
 栃木県では、5日明け方にかけて雷を伴い1時間に50ミリ以上の非常に
激しい雨が降るでしょう。
 5日18時までの24時間に予想される雨量は、南部、北部いずれも多い
所で、150ミリの見込みです。
 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、落雷や竜巻など
の激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合
には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
 また、降ひょうも予想されますので、農作物の管理などにも注意が必要で
す。

<強風>
 4日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
  17メートル(30メートル)の見込みです。
 強風に注意してください。

[補足事項等]
 今後の台風情報や、気象台の発表する警報や注意報、気象情報、竜巻注意
情報に留意してください。
 まもなく「平成30年 台風第21号に関する栃木県気象情報(図情報)
」を発表します。

------------

発信元:栃木県危機管理センター

この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2018/09/04
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 16:56:20

壬生町大字壬生丁地内にて危険排除が発生しました。

カエデ公園 南 199m

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.49.41.71&lat=+036.26.27.39&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部

情報提供:石橋消防本部

更新日:2018/09/04
栃木市
2018年09月04日16時47分
宇都宮地方気象台発表
竜巻注意情報

栃木県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、2018年09月04日18時00分まで有効です。


------------

発信元:栃木県危機管理センター

この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2018/09/04
栃木市
 栃木市から台風21号による避難情報をお伝えします。
 台風の接近に伴い、9月4日午後3時55分 栃木市内全域に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。
 避難の準備を整えましょう。また、山間部で土砂災害の危険性のある地域にお住まいの方、低い土地にお住まいの方で避難に時間を要する方(ご高齢の方、障害のある方、乳幼児等)とその支援者は避難を開始しましょう。
 また、河川の増水、落雷や突風に注意するとともに、今後の避難情報、気象情報に十分注意してください。
 避難所は10か所開設しております。
 避難所は、@真名子夢ホールA西方総合文化体育館B木コミュニティセンターC寺尾公民館D吹上公民館E皆川公民館F西部生きがいセンター(長寿園)G大平公民館H岩舟健康福祉センター(遊楽々館)I藤岡第二中学校です。


ーーーーーーーーーーーーーーー
 栃木市総務部危機管理課
 TEL 0282-21-2551
ーーーーーーーーーーーーーーー

------------------------
発信元:栃木市 総務部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2018/09/04
栃木市
2018年09月04日14時36分
宇都宮地方気象台発表
竜巻注意情報

栃木県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、2018年09月04日15時50分まで有効です。


------------

発信元:栃木県危機管理センター

この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2018/09/04
栃木市
警報・注意報の発表状況をお知らせします。

発表時刻:2018年09月04日 14時30分
宇都宮地方気象台発表

▼宇都宮市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼足利市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼栃木市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼佐野市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼鹿沼市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼日光市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼小山市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼大田原市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼矢板市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼那須塩原市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼さくら市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼下野市  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼壬生町  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼野木町  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

▼高根沢町  大雨警報(発表)  大雨注意報(解除)  強風注意報(継続)

------------

発信元:栃木県危機管理センター

この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2018/09/04
栃木市
2018年09月04日14時17分
宇都宮地方気象台発表
竜巻注意情報

栃木県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、2018年09月04日15時30分まで有効です。


------------

発信元:栃木県危機管理センター

この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2018/09/04
栃木市
2018年09月04日10時57分
宇都宮地方気象台発表
竜巻注意情報

栃木県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、2018年09月04日12時10分まで有効です。


------------

発信元:栃木県危機管理センター

この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2018/09/04
館林市
 熱中症予防情報
平成30年9月4日(火)
13時〜16時:厳重警戒
本日、09時30分現在 気温25.1℃ 湿度95.8% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト

2018/09/04 09:30:08
館林消防
このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2018/09/04
下野市
台風21号の北上に伴い、4日から5日にかけて広い範囲で大雨となる恐れがあります。
低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風に注意するとともに、
今後の気象情報には十分注意してください。

下野市安全安心課
0285-32-8894




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2018/09/04
栃木市
2018年09月04日05時45分
宇都宮地方気象台発表

【平成30年 台風第21号に関する栃木県気象情報】
非常に強い台風第21号の影響により、栃木県では、4日昼過ぎから5日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意し、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。

[台風の現況と予想]
 非常に強い台風第21号は、4日4時には足摺岬の南約220キロに あ
って、1時間におよそ35キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は9
45ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は
60メートルで、中心の南東側170キロ以内と北西側110キロ以内では
風速25メートル以上の暴風となっています。
 台風は次第に速度を速めながら北北東に進み、4日昼前から昼過ぎには非
常に強い勢力を保ったまま四国地方から紀伊半島にかなり接近し、上陸する
見込みです。台風はその後さらに速度を速め、4日夜には強い勢力で日本海
に進み、5日朝にかけて北日本日本海側沿岸を北上するでしょう。5日朝に
は日本海北部で温帯低気圧に変わる見込みです。
 栃木県には、南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気が非常に不安定な
状態となる見込みです。

[防災事項]
<大雨・雷・突風>
 4日昼過ぎからは台風の接近に伴って次第に雨が強まり、栃木県では4日
夕方から夜遅くにかけて雷を伴って1時間に60ミリの非常に激しい雨が降
り、5日にかけて大雨となるでしょう。特に南向き斜面で雨量が多くなる見
込みです。
 5日06時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
  北部  220ミリ
  南部  200ミリ です。
 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください
。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲
の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてくだ
さい。降ひょうも予想されますので、農作物の管理などにも注意が必要です


<強風>
 台風の接近に伴い、4日昼過ぎから風が強まるでしょう。
 5日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
  15メートル(30メートル)の見込みです。
 強風に注意してください。

[補足事項等]
 今後の台風情報や、気象台の発表する警報や注意報、気象情報、竜巻注意
情報に留意してください。
 まもなく「平成30年 台風第21号に関する栃木県気象情報(図情報)
」を発表する予定です。

------------

発信元:栃木県危機管理センター

この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2018/09/04
栃木市
2018/09/04 02:29:01
その他情報
02:28:57
署第1出動
支援
栃木市大平町伯仲1749番
五十嵐自動車 北北西 67m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 17 件中 ]