2021年8月4日の防犯情報

更新日:2021/08/04
栃木県
2021年08月04日22時47分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、大気の非常に不安定な状態は解消し、大雨や落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうのおそれはなくなりました。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/08/04
栃木県
 本日午前9時ころから、壬生町通町地内に住む76歳の男性が自転車で所在不明となっています。
 男性の特徴は、身長165センチ位、体格中肉、頭髪は白髪の角刈りです。
 服装は、上衣柄物の灰色半袖シャツ、下衣紺色作業ズボン姿で、黒色のサンダルを履いています。
 自転車は、茶色の男女兼用軽快車です。
 このような特徴の男性を見かけた際は、栃木警察署まで連絡をお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/08/04
邑楽町
おうらお知らせメール
8月4日

【新型コロナウイルス感染状況】
8月4日に群馬県から発表された町内の感染者状況をお知らせします。
詳細は下記リンクのまちホームページをご確認ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/s006/060/100/kansensha-joho/machi_kansen_joho.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/08/04
板倉町
町から新型コロナウイルス感染予防に関するお願いです。

新型コロナウイルスの感染者が全国的に猛烈な勢いで増加しています。群馬県内においても、本日200人を超え、新規感染者数は過去最高を更新しています。板倉町を含む館林保健所管内においても激増している状況です。

こうした事態を受け、群馬県は、本日、8月4日(水)から、県内における新型コロナウイルス感染症の警戒度を最も深刻な「4」に引き上げました。

町民の皆さまにおかれましても、改めてウイルスへの警戒心を強め、一人ひとりがより緊張感を持った感染症対策をお願いします。

<お問合せ先>
健康介護課 健康推進係
(板倉町保健センター)
電話 0276-82-3757


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/08/04
栃木県
〜行方不明者の手配解除について〜
 本日手配致しました、岩舟町静戸地内で行方不明になっていた80歳女性につきましては、栃木市内において無事発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/08/04
茨城県
【ドコモを装ったフィッシングメールにご注意ください】
 ドコモを装った「dアカウントの一時的な利用停止」などに関するメールが届き、メール本文に記載されたURLにアクセスすると、dアカウントのパスワードやクレジットカード等の個人情報を入力させられ、クレジットカードやキャリア決済が不正に使用されたという相談が寄せられています。
 メールは、アカウントの停止や高額請求など受け手を不安にさせる内容になっていることから、落ち着いて以下の対策をお願いします。
=対策=
・メールの送信元を確認する
・心当たりがないメッセージは開かずに削除する
・メッセージ内のURLにはアクセスしない
<NTTドコモの注意喚起>
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210721_00.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/08/04
結城市
こちらは防災ゆうきです。結城警察署からのお知らせです。
県西地域でニセ電話詐欺が多発しています。
現金やキャッシュカードを預かるは全て詐欺です。
このような電話がかかってきたら、結城警察署までご連絡ください。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/08/04
栃木県
2021年08月04日17時10分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、北部を中心に4日夜のはじめ頃にかけて局地的に非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、4日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/08/04
栃木県
 本日午前9時ころから、岩舟町静戸地内に住む80歳の女性が自転車で所在不明になっています。
 女性の特徴は、身長145センチ位、体格小太り、頭髪は白髪まじりの短髪です。
 服装については不明で、青色の帽子を被り、黒色のウォーキングシューズを履いています。
 自転車は銀色で、荷台に銀色のカバーがされたかごがついています。
 このような特徴の女性を見かけた際は、栃木警察署まで連絡をお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/08/04
明和町
■無料法律相談の案内について
町では、町民のかたを対象に無料法律相談を毎月第2水曜日に行っています(事前予約が必要)。
※先着6人になり次第、受付を終了します。

日時:8月11日(水)午後1時〜午後4時
場所:町役場
担当:群馬弁護士会所属の弁護士

お問合せ:明和町役場住民保険課(TEL0276-84ー3111)








※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/08/04
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和3年8月4日発行

タイトル:第349号 大雨と雷及び降ひょうに注意してください

宇都宮地方気象台8月4日11時11分発表「大雨と雷及び降ひょうに関する栃木県気象情報 第1号」によると、栃木県では北部を中心に4日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて局地的に非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。また、4日昼過ぎから夜遅くにかけて落雷や突風、降ひょうの恐れもあります。農作物の管理に注意してください。
また、農業水利施設(ため池、堰等)については、今後の気象情報に注意して、適切な施設管理をしてください。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど身の安全確保に努め、増水した河川には近づかないようにしてください。


○農業災害防止マニュアルについてはこちら(県HP)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/r3saigai_manual.pdf

○災害に備え、園芸施設共済に加入しましょう!
令和元年10月12日の台風第19号による水害など、近年、災害が多発し、県内でも園芸施設が大きな被害を受けています。
園芸施設共済は、掛金の1/2程度を国が負担する公的な保険制度で、施設本体や関連設備、施設内の農作物などが被害を受けた際、その被害額を補てんすることができます。ぜひ御加入いただき、今後の災害に備えましょう!
  NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=xdd14ede83





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2021/08/04
筑西市
こちらは筑西広域消防本部です。
08月04日 11時45分ころ、
筑西市折本地内で
火災[建物・防火対象物]が発生しましたので、お知らせします。
指令目標 防:のびのび広場あおやま折本

以上

このメールは誤情報により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。
あらかじめご了承ください。

音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部

更新日:2021/08/04
栃木県
2021年08月04日11時11分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、北部を中心に4日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて局地的に非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、4日昼過ぎから夜遅くにかけて落雷や突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/08/04
筑西市

【熱中症予防のお知らせ】

こちらは、防災筑西です。健康増進課より、お知らせいたします。
気温の上昇とマスクの使用により、熱中症の危険性が非常に高くなっております。
こまめに、水分や塩分を補給し、屋外での活動をできるだけ控えましょう。
こちらは、防災筑西です。

■□■□■□■□■□■□■□■
筑西市役所 健康増進課
電話:0296-22-0506
■□■□■□■□■□■□■□■    




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/08/04
館林市
 熱中症予防情報
令和3年8月4日(水)
08時〜09時:厳重警戒
09時〜17時:危険
17時〜20時:厳重警戒
※8時現在の暑さ指数
本日、08時30分現在 気温30.2℃ 湿度73% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト
※熱中症警戒アラート発表中


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部
[ 1 - 20 件 / 15 件中 ]