2018年10月4日の防犯情報

更新日:2018/10/04
栃木市
2018/10/04 12:30:06
その他情報
12:29:52
署第1出動
支援
栃木市藤岡町藤岡2051番
高間公民館 南東 76m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2018/10/04
下野市
親子教室(バンビ)0歳児〜3歳児
★日時10月9日(火)10:00〜
「10月生まれの誕生会」
「ハロウィンパーテイー」
楽しく愉快な衣装を着てハロウィンゲームを楽しみましょう。
★日時10月23日(火)10:00〜
「親子ビクス」
リズムに合わせていっぱい体を動かそう!リズム体操の大橋先生に教えていただきます。

是非参加してください。お待ちしています。
お問い合わせ
国分寺駅西児童館
0285−44−0786



探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)











国分寺駅西児童館
0285−44−0786



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2018/10/04
栃木県
とちぎ農業防災メール 第216号 平成30年10月4日発行

タイトル:第216号 台風第25号の接近に注意しましょう 


 大型で強い台風第25号が10月7日ごろに東日本に接近する見込みです。台風の接近に伴い栃木県内でも、暴風や大雨となるおそれがあるため、以下の技術対策により被害防止に努めてください。特にハウス等施設については強風対策に御留意ください。
 また、農業水利施設(頭首工、堰、ため池等)については、今後の気象情報に注意して適切な施設管理をしてください。
 なお、台風による大雨、強風時においては、農作業及び農地・農業用施設の見回り等は行わないなど、身の安全確保を第一に努めてください。


○台風第25号の接近に伴う農作物被害防止対策
     http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/20181004taifu25gou.pdf

○台風第25号に関する情報 HP:http://www.jma.go.jp/jp/typh/1825.html

(お知らせ)
○農作物には登録農薬を使用し、使用基準を必ず遵守しましょう!
 県HP:http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/work/nougyou/keiei-gijyutsu/1193102667149.html

○園芸施設共済の補償が拡充されましたので、必ず加入しましょう!
 NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

のバックナンバーはこちら
⇒ https://archives.mag2.com/0001637754/index.html?l=xdd14ede83

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=xdd14ede83





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2018/10/04
群馬県
昨日(10月3日)午後6時頃、板倉町泉野1丁目1番先、東洋大学南側正門付近の路上で、下半身を露出した男の目撃情報がありました。

■ 男の特徴
  身長 170センチくらい
  体格 やせ型
  キャップ帽着用

※不審者を見かけた際は、安全な場所に避難し、直ちに110番通報してください。

------------

館林警察署0276-75-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2018/10/04
筑西市
【傷害事件逃走犯人確保のお知らせ】
こちらは、防災筑西です。



筑西警察署からのお知らせです。

9月26日に逃走した、傷害事件の犯人につきましては、昨夜身柄を確保しました。



ご協力ありがとうございました。



こちらは、防災筑西です。
■□■□■□■□■□■□■□

 筑西警察署 生活安全課

 電話:0296-24-0110

■□■□■□■□■□■□■□


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2018/10/04
茨城県
《傷害事件被疑者の逮捕について》
○平成30年9月26日にメール配信しました筑西市内のカラオケ店において発生した傷害事件被疑者の逃走事案については、昨夜、被疑者を逮捕しました。
○皆様からの情報提供と捜査活動へのご協力に感謝申し上げます。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2018/10/04
茨城県
地点震度(全国版)
気象庁 2018年10月04日00時19分00秒発表

 4日00時15分ころ、地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 北緯35.8度 東経141.0度 深さ 30km
地震の規模(マグニチュード)はM4.6と推定されます。

最大の震度と観測された地域は以下のとおりです
 震度4
  茨城県南部 千葉県北東部

茨城県内の地点震度は以下のとおりです
 震度4
  神栖市波崎
 震度3
  神栖市溝口 潮来市堀之内 潮来市辻
  稲敷市結佐
 震度2
  稲敷市江戸崎甲 稲敷市役所 稲敷市伊佐津
  稲敷市須賀津 土浦市常名 取手市井野 茨城鹿嶋市鉢形
  茨城鹿嶋市宮中 行方市山田 行方市麻生 鉾田市汲上
  美浦村受領 河内町源清田 笠間市石井 ひたちなか市南神敷台
  小美玉市小川 小美玉市上玉里
 震度1
  土浦市田中 土浦市藤沢 取手市寺田
  取手市藤代 行方市玉造 鉾田市鉾田 鉾田市造谷
  石岡市柿岡 石岡市八郷 龍ケ崎市役所 下妻市本城町
  常総市新石下 常総市水海道諏訪町 牛久市中央 つくば市天王台
  つくば市研究学園 つくば市小茎 筑西市舟生 筑西市門井
  坂東市岩井 かすみがうら市上土田 かすみがうら市大和田 桜川市岩瀬
  桜川市真壁 桜川市羽田 つくばみらい市加藤 つくばみらい市福田
  阿見町中央 利根町布川 笠間市下郷 笠間市笠間
  ひたちなか市山ノ上町 ひたちなか市東石川 小美玉市堅倉 水戸市金町
  水戸市千波町 水戸市内原町 常陸大宮市北町 那珂市福田
  茨城町小堤 大洗町磯浜町 城里町石塚 城里町小勝
  東海村東海

この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。


登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/


発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2018/10/04
結城市
緊急地震速報。震度5弱以上の地震が予想されます。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]