2025年1月4日の防犯情報

更新日:2025/01/04
茨城県
1月10日は、110番の日です。ゲストにフリーアナウンサーでいばらき大使の檜山沙耶さんを迎え、令和7年「110番の日」キャンペーンを開催します! 県警史上初のシンボルマスコット「ひばりくん」によるピアノ演奏も披露します。

☆目的:110番通報の適切な利用の促進
    警察の相談ダイヤル#9110の利用の促進
☆日時:令和7年1月10日(金)
    午後2時30分から午後4時まで
☆場所:水戸市内原2−1
    イオンモール水戸内原 メインコート 
●楽しい企画が盛りだくさんです♪みなさん、お誘い合わせの上、お越しください!
 

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/af62c2a8b7bd4faa92b749f1b117cf50/20250104100811/11607a0501b4d949fe6e4d2d408c86e5b62650a6

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/01/04
群馬県
県内のご家庭に「電話が使えなくなります。詳しくは●番(ダイヤルボタンの番号)を押してください」などと音声ガイダンスを利用した詐欺の電話がかかってきています。
音声ガイダンスに従い番号を押してしまうと、詐欺の犯人と電話がつながってしまいますので、プッシュしないでください。

群馬県警のホームページでは、実際にかかってきた音声ガイダンスを公開していますので、ご確認ください。
https://www.police.pref.gunma.jp/618466.html
※群馬県警のホームページに移動います。

【皆様へのお願い】
特殊詐欺被害に遭った方の多くが、「犯人の手口を知らなかった」と言っています。
「上州くん安全・安心メール」では、特殊詐欺の手口や対策をタイムリーに配信していますので、親戚や隣近所の方にも是非登録の呼びかけをお願いします。

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]