2022年8月31日の防犯情報

更新日:2022/08/31
邑楽町
おうらお知らせメール
8月31日

【新型コロナウイルス感染状況】
8月31日に群馬県から発表された町内の感染者状況をお知らせします。
詳細は下記リンクの町ホームページをご確認ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/s006/060/100/kansensha-joho/machi_kansen_joho.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/08/31
壬生町
子育て支援センター☆ひよこ☆ 9月の予定

子育て支援センターひよこは保健福祉センターから
 一時的に、事務所を児童館に移転し、事業を継続しています。


☆ あそびの広場 (予約制)
  ・一日開放 (児童館会場)
    9:00−10:00  10:30−11:30
    13:30−14:30

    1(木)2(金)5(月)12(月)
14(水)16(金) 28(水) 
      
  ・午後開放 (児童館会場)     

  7(水)8(木)15(木)26(月)
    29(木)30(金)
   

☆ 運動会ごっこ・ハイハイ(児童館会場)

9(金) 予約制  10:00−11:00
  

☆ シングルマザーアットホーム (児童館会場)

   10(土) 予約制  10:00−11:30 

         
☆ 成長記録会(事前予約)
        (子育て支援センターつばめ会場)

   ベビーチャピー(乳児) 身体測定・手形とり
   21(水) 事前予約制
      9:30−10:25  10:30−11:25
     13:30−14:25  

  チャピー(幼児) 身体測定・手形とり

   22(木)事前予約制
      9:30−10:25  10:30−11:25

☆ 産後の骨盤ストレッチ教室

    26(月) 予約制  9:30−10:40
      10:30−11:40

☆ 運動会ごっこ(ねんね)(稲葉地区公民館)

    30(金) 予約制  10:00−11:00


               

       

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2022/08/31
下野市
【県内で還付金詐欺が連続発生中!】
 県内で、60代の女性が被害に遭う還付金詐欺が連続発生しています。市役所職員を名乗り「保険料の払戻しがある。銀行(ATM)に行ってください。」と誘い出し、被害者にATMを操作させ、振込みの操作をさせてだまし取る手口です。「保険料の払戻し」という言葉は詐欺です。また、市役所などが、皆さんにATMの操作をさせることなどありません。通話しながらATMを操作する方を見かけましたら、警察に通報ください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/08/31
群馬県
 昨日(8月30日)、行方不明者として手配した
 黒須 義一さん 83歳 男性
については、無事発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。

------------

【大泉警察署】0276-62-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/08/31
茨城県
【空き巣に注意!】

●茨城県内で、空き巣(日中、不在時に、家に侵入される泥棒)が多発しています。
●犯人の手口は
 ・窓ガラスの一部を破壊して侵入
 ・現金や貴金属類を盗む
などしています。
●大切な財産を守るため
 ・自宅に現金や貴重品を保管しない
 ・窓に防犯フィルムや補助錠を取り付ける
 ・屋外に防犯カメラを取り付ける
 など、簡単に侵入されない対策をお願いします。
●また、近所で、不審な人物を見かけたときには、すぐに110番通報をお願いします。
●県警ホームページに防犯対策を掲載しております。対策へのご協力をお願いします。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/street/lock.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/08/31
館林市
 熱中症予防情報
令和4年8月31日(水)
11時〜18時:厳重警戒
※9時現在の暑さ指数(通常の暑さ指数)
本日、09時30分現在 気温23.1℃ 湿度97.5% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部
[ 1 - 20 件 / 6 件中 ]