2018年10月31日の防犯情報

更新日:2018/10/31
茨城県
            ☆★《結城警察署ニュース》★☆
              《ニセ電話詐欺に注意》
◆本日、結城市内において、ニセ電話詐欺の予兆電話が架かってきています。

◆犯人は、息子を名乗り「病院で現金入りのバッグを盗まれた。200万円用意してほしい」等と電話を架けています。

◆今後、結城市内のお宅に、予兆電話が架かってくる可能性がありますので、絶対に現金やキャッシュカードを渡さないようにしてください。

◆このような電話があったら、110番又は結城警察署(0296−33−0110)にご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2018/10/31
栃木市
2018/10/31 17:18:29
その他情報
17:18:25
署第1出動
調査
栃木市大平町新1065番2号
森川内科・外科クリニック 南南西 187m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2018/10/31
邑楽町
おうらお知らせメール
町外イベント情報
10月31日号(11月1日から11月15日開催分)
行事などは予定です。詳細は電話等でご確認ください。

■大泉町菊花大会(大泉町)
【期間】10月28日(日曜日)から11月9日(金曜日)
【時間】午前9時から午後4時
【会場】いずみの杜(大泉町朝日4-7-1)
【費用】無料
【問い合わせ】大泉町菊花会・井達さん 0276-63-0215

■第22回産業フェスティバル(大泉町)
【期日】11月4日(日曜日)雨天決行・荒天中止
【時間】午前10時から午後3時30分
【会場】大泉町文化むら(大泉町朝日5-24-1)
【内容】
 ・大泉町事業所がテント内で商品や製品の展示即売
 ・商店街活性化大売出し抽選会、スタンプラリー抽選会
 ・たまごつかみ取りゲーム
 ・音楽やダンス
 ・その他サービスイベント
【問い合わせ】大泉町商工会 0276-62-4334

■第8回環境フェアー(大泉町)
【日時】11月4日(日曜日)午前10時から午後1時
【会場】大泉町公民館(大泉町吉田2465)
【内容】環境に関する作品展示、茨城県北茨城市の物産販売(復興支援)、株式会社SUBARUコーナー、パナソニック株式会社コーナーなど
【問い合わせ】大泉町役場環境整備課環境係 0276-63-3111(内線562)


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2018/10/31
壬生町
子育て支援センター☆ひよこ☆ 11月の予定

●一日開放
  1(木).5(月).8(木).19(月).26(月).30(金)

●午前開放
  6(火).13(火).20(火).22(木).27(火)

●午後開放
  2(金).10(土).12(月).15(木)
  16(金).17(土).24(土)

●牛乳普及協会『牛乳大好き』
  2(金)10:00 ※要申込み

●地域支援活動『ゆうゆ館』 現地集合
  7(水)10:00
  14(水)10:00

●壬生町図書館見学
  9(金)10:00 ※要申込み

●ハイハイレース
  9(金)14:30

●ベビーマッサージ 受付15分前まで
  10(土)10:30
  22(木)14:30

●骨盤ストレッチ
  12(月)10:00 ※要申込み

●保健師出前講座
  13(火)11:00

●ベビーダンス
  15(木)10:00 ※要申込み

●育児BGM教室『親子ビクス』
  17(土)10:00

●おもちゃ博物館に行こう!
  21(水)10:30

●ベビーチャピー・チャピー合同
  24(土)9:00〜11:00

●子育て支援グループ
  ポケットさんの人形劇
  27(火)11:00

●ベビーチャピー(乳児…身体測定・手足形とり)
  28(水)9:30〜11:00 13:30〜15:00

●チャピー(幼児…身体測定・手足形とり)
  29(木)9:30〜11:00 13:30〜15:00

------------------------
発信元:壬生町
子育て支援センター☆ひよこ☆(0282-82-3309)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2018/10/31
栃木市
 10月1日、行方不明者としてメールを配信した、栃木市藤岡町藤岡地内に居住する49歳の男性については、栃木市内において発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2018/10/31
下野市
 本日、下野市小金井地内の一般家庭に、息子をかたって「事故に遭い病院に入院した。また電話する。」等といった不審な電話が入っています。

 「入院した。風邪を引いた。会社の金を使い込んだ。女性を妊娠させた。」等の文言で皆さんを騙すのは、振り込め詐欺犯人の常とう手段です。

 これらの言葉以外にも、「不審だな」と感じた電話を受けた時は、必ず元の番号にかけて確認したり警察に通報してください。


下野警察署連絡先:52-0110



下野市安全安心課
0285-32-8894



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2018/10/31
下野市
 本日、下野市小金井地内の一般家庭に、息子をかたって「事故に遭い病院に入院した。また電話する。」等といった不審な電話が入っています。
 「入院した。風邪を引いた。会社の金を使い込んだ。女性を妊娠させた。」等の文言で皆さんを騙すのは、振り込め詐欺犯人の常とう手段です。
 これらの言葉以外にも、「不審だな」と感じた電話を受けた時は、必ず元の番号にかけて確認したり警察に通報してください。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2018/10/31
栃木市
2018/10/31 10:09:42
救助情報
10:09:38
署第1出動
交通救助
栃木市川原田町1578番
川原田いちご園公民館 西北西 312m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]