2023年9月30日の防犯情報

更新日:2023/09/30
栃木県
 9月29日午後4時ころ、栃木市吹上町地内において、下校中の小学生らが男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。
 男については、年齢20〜30歳代、体格中肉、服装は、上衣が緑色の半袖Tシャツ、下衣が灰色ズボン、白色のワンボックス様の車に乗車していました。
 保護者におかれましては、お子さんに防犯指導をしていただくとともに、不審者を見かけた際は、警察に通報をお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/09/30
群馬県
県内では、音声ガイダンスや「+(プラス)」から始まる国際電話番号を使用した詐欺の予兆電話に関する相談が寄せられています。

〇電気通信事業者などを装って【電話が使えなくなる】
〇電力会社などを装って【電気が使えなくなる】
〇金融機関などを装って【クレジットカードに未払いがある】
などと生活に直結した内容で不安を覚えさせ【オペレーターにつなぐ場合は〇番を押してください】とオペレーター(詐欺犯人)につながせた上、言葉巧みに金銭をだまし取ろうとしてきます。

国際電話番号からの電話には、国際電話の利用休止措置が有効です。【国際電話不取扱受付センター:0120−210−364】にお問い合わせください。
(050で始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止措置ができない場合があります。)

------------

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]