2022年6月30日の防犯情報

更新日:2022/06/30
茨城県
【偽のネットショッピングサイトに騙されないで】
「ネットで商品を注文したのに商品が届かない」という詐欺通販サイトに関する相談が多く寄せられております。
 詐欺通販サイトは次のような特徴があります。
@サイトのドメインに「.xyz」や「.buzz」などの見慣れないものが使用されている
A価格に取り消し線が引かれて、大幅に安くなっている
B振込先口座が個人名義である
C日本語が不自然なときがある
D実在しない住所や電話番号が書いてある
 検索サイトで上位に表示されたり、SNSに広告が出ているサイトであっても詐欺通販サイトであることがありますので、ご注意ください。
 不審な点がありましたら、警察にご相談ください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/06/30
栃木市
2022/06/30 18:00:57
その他情報
18:00:53
署第1出動
支援
栃木市大平町伯仲2691番
付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/06/30
栃木県
 〜デパート職員を騙る詐欺の電話に注意〜
 本日、壬生町緑町1丁目、安塚地内の一般家庭にデパート職員を騙る者から「あなたのクレジットカードで買い物をした人がいました。カード情報が漏れているかもしれません。」などという詐欺の電話がありました。
 このような電話がかかってきた場合は、電話を切り、家族や警察に相談して下さい。


----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/06/30
栃木県
 本日6月30日午後0時30分ころ、栃木市大平町上高島地内において、自転車で下校中の女子学生が車に乗った男に後をつけられる事案が発生しました。
 男の特徴は、体格細身、年齢20歳代から30歳代位、色不明の短髪、白色のTシャツ、白色のガーゼマスクをつけ、深緑色の車に乗っていました。
 保護者の皆様は、お子さんに防犯指導をしていただくとともに、不審者を見かけた際は、警察に通報をお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/06/30
邑楽町
おうらお知らせメール
6月30日

【マイナポイント第2弾の申込について】
本日から始まったマイナポイント第2弾の申込みページへのアクセスが集中し、現在つながりにくい状況となっています。役場でお申し込み希望の人は日にちをあけてお越しください。
ご協力をお願いします。

このメールの問合せ
役場住民保険課
0276-47-5015


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/06/30
邑楽町
おうらお知らせメール
町内イベントのお知らせ
6月30日

●古着・古布、小型家電、廃食用油無料回収

期日:令和4年7月2日(土)
時間:午前9時から正午
場所:おうら中央多目的広場(役場北)
※回収できるものは、家庭から出た物に限ります。
※エアコン・テレビ・洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫は回収できません。
※回収できない物をお持ちいただいた場合は、お持ち帰りいただきます。

https://www.town.ora.gunma.jp/s017/eventinfo/kogatakaden.html

※当日は南側の入口から入り、北側に抜けていただく一方通行になります。北側及び西側からは入れませんのでご注意ください。
※来場時は、マスクの着用をお願いします。

このメールの問合せ
邑楽町役場 建設環境課 生活環境係
電話:0276-47-5036


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/06/30
栃木市
2022/06/30 16:19:29
救助情報
16:19:19
署第1出動
交通救助
栃木市藤岡町大前358番1号
幼保連携型認定こども園 バンビ幼稚園 南南西 92m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/06/30
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫

1 通 報 者 筑西市内小学校
2 発生場所 筑西市宮後
3 発生日時 令和4年6月28日(火)午後3時30分頃
4 内  容 児童が下校途中、道路脇で休憩していたところ、自動車が児童たちの横に不自然に停車し、児童の様子をうかがっていた。その自動車は何度か往復した。児童に怪我等はなかった。
5 特  徴 ・男性(30才〜40才後半)
       ・黒の半袖シャツ
       ・車は黒かグレーのステーションワゴン
    
-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/06/30
茨城県
《ニセ電話詐欺の予兆電話にご注意を!》

◆筑西市内のお宅に、孫を騙る者からのニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
 犯人は、
  キャッシュカードを誤配送してしまった
  会社のお金を使い込んでしまった払ってもらいたい
等と言って、皆さんから言葉巧みにお金を騙し取ろうとしてきます。

○電話でお金やキャッシュカードに関する話があった場合は、一度電話を切り、親族や警察に相談してください。

○被害防止には犯人からの電話を受けないことが大切です。
 不在中も含めて常時「留守番電話設定」をお願いします。

○このような電話やあやしい電話を受けた際には、110番通報してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/06/30
明和町
■節電のお願い

 経済産業省より「電力需給ひっ迫注意報」が発令されています。
 本日30日(木)も厳しい暑さの影響により、電力需給は厳しい状況が続く見込みです。

 熱中症にならないよう十分に注意し、暑い時間帯には引き続き冷房等を活用いただきつつ、照明の間引きや、使用していない機器の電源を切る、使用していない照明を消すなど、無理のない範囲での節電をお願いします。

 特に節電のご協力をお願いする時間帯:午後3時〜午後6時

<参考>東京電力パワーグリッド でんき予報
https://www.tepco.co.jp/forecast/















※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/06/30
板倉町
【熱中症警戒情報】

梅雨が明け、今週は気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。

気象情報や暑さ指数、熱中症警戒アラートなどを参考にしながら、自分の体調の変化に気を付けて行動するとともに、以下の点に注意して熱中症予防の対策を万全にしてください。

◆こまめに水分を補給しましょう
喉の乾きを感じる前に、水や塩分を補給しておくことが大切です

◆室内の温度に気を配りましょう
特に高齢者のかたは暑さを感じにくく、室内でも熱中症になることがあります。エアコンや扇風機を上手に利用しましょう。

◇環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp

<お問合せ先>
健康介護課 健康推進係
(板倉町保健センター)
電話 0276-82-3757


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/06/30
壬生町
子育て支援センター☆ひよこ☆ 7月の予定

子育て支援センターひよこは保健福祉センターから
 一時的に、事務所を児童館に移転し、事業を継続しています。


☆ あそびの広場 (予約制)
  ・一日開放 (児童館会場)
    9:00−10:00  10:30−11:30
    13:30−14:30

    1(金)4(月)13(水)  
   
  ・午前開放 (児童館会場)

    14(木) 
      
  ・午後開放 (児童館会場)     

  6(水)7(木)8(金)11(月)
   

☆ シングルマザーアットホーム (児童館会場)

    9(土)  予約制   10:00−11:30 

☆ 地域子育て支援活動 (おもちゃ団地ゆうゆ館会場)

     6(水) 20(水) 予約制  10:00−11:00

☆ ようこそひよこへ(児童館会場)

    12(火) 予約制  9:30−10:40 10:30−11:40 
  
☆ 縁日ごっこ(子育て支援センターつばめ会場)

    15(金)〜16(土) 予約制  9:00−11:30


☆ ベビーサークル(ねんね)(南犬飼地区公民館)

    21(木) 予約制  10:00−11:00 

☆ ベビーサークル(ハイハイ・あんよ)(稲葉地区公民館)

    22(火) 予約制  10:00−11:00

         
☆ 成長記録会(事前予約)
        (子育て支援センターつばめ会場)

   ベビーチャピー(乳児) 身体測定・手形とり
   ・28(木) 事前予約制
      9:30−10:25  10:30−11:25
     13:30−14:25  

  チャピー(幼児) 身体測定・手形とり

   ・29(金) 事前予約制
      9:30−10:25  10:30−11:25

 


               

       

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2022/06/30
館林市
 熱中症予防情報
令和4年6月30日(木)
9時〜18時:危険
18時〜21時:厳重警戒
21〜24時:警戒
本日、8時50分現在 気温32.6℃ 湿度48.6% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2022/06/30
館林市
 熱中症予防情報
令和4年6月30日(木)
9時〜18時:危険
18時〜21時:厳重警戒
21〜24時:警戒
本日、8時50分現在 気温32.6℃ 湿度48.6% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2022/06/30
栃木市
栃木市防災行政無線の放送内容をお知らせします。

@【放送日時】
 令和4年6月30日(木) 9時

 【放送内容】
 栃木市からのお知らせです。
 本日は、熱中症の危険が極めて高い予想です。こまめに水分補給をし、外出は控え、涼しい環境で過ごしましょう。


------------------------
発信元:栃木市 総合政策部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域限定で放送された内容も配信されますので、ご了承ください。

[ 1 - 20 件 / 15 件中 ]