2023年11月30日の防犯情報

更新日:2023/11/30
邑楽町
おうらお知らせメール
11月30日

【販売終了!!】プレミアム付商品券の販売終了について

邑楽町電子地域通貨コハクペイで6月1日から販売を開始したプレミアム付商品券は、大好評につき、完売となりました。
ありがとうございました。
ポイントの有効期限は、令和6年3月15日までです。
ご購入された方は忘れずにお使いください。

役場商工振興課
電話:0276-47-5026


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/11/30
千代田町
冬の県民交通安全運動について

令和5年12月1日(金)〜10日(日)までの10日間「冬の県民交通安全運動」
が実施されます。

○年間スローガン
「急いでる 焦る気持ちが 事故を呼ぶ」

○サブスローガン
「外出は 明るい服装 反射材」

 運動の重点

@ こどもと高齢者を始めとする歩行者と自転車の交通事故防止

A 夕暮れ時の早めのライト点灯と反射材等の着用促進



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2023/11/30
壬生町

子育て支援センターひよこは
 保健福祉センター2Fで事業を行っています。
 

 12月の予定は

 子育て支援センターホームページにてご確認ください。

 http://www.town-mibu.com/hiyoko/



 壬生町子育て支援センターひよこ
  0282−82−3309

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2023/11/30
板倉町
冬の県民交通安全運動のお知らせ

12月1日(金)から12月10日(日)までの期間、冬の県民交通安全運動が実施されます。

◆年間スローガン
急いでる 焦る気持ちが 事故を呼ぶ

◇サブスローガン
外出は 明るい服装 反射材

-運動重点-
〇こどもと高齢者を始めとする歩行者と自転車の交通事故防止
〇夕暮れ時の早めのライト点灯と反射材等の着用促進

運動期間に限らず、常日頃から交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。この季節、日没時間が早まっていることから、運転者は早めにライトを点灯し、歩行者は明るく目立つ服装を心掛けるとともに反射材などを活用しましょう。

自転車を運転する際の心構えとして、自転車は車両であることを再認識し「車道を通行する」「左側を通行する」など自転車の交通規則を改めて確認しておきましょう。また、命を守るため、ヘルメットを着用しましょう。

<事務担当>
総務課 安全安心係
電話 0276-82-6123






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/11/30
栃木市
2023/11/30 12:07:05
その他情報
12:07:02
署第1出動
調査
栃木市平柳町1丁目36番25号
(株)東京インテリアMS栃木 東 112m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/11/30
茨城県
《結城市内で住宅侵入窃盗事件多発中!》
◆令和5年11月29日から30日にかけて、結城市大字山王地内、結城市大字粕礼地内において、一般住宅や空き家に対する侵入窃盗事件が発生しています。
◆侵入窃盗被害に遭わないために、
 ・玄関や窓等の鍵の施錠を確実にかける
 ようにお願いします。
◆さらに、効果的な防犯対策として、
 ・鍵付近に防犯ガラスフィルムや補助錠の設置
 ・警報装置、防犯カメラ、センサーライトの設置
等の対策をお願いします。
◆警察では住宅街の警戒を強化しています。市民の皆様におかれましても、不審者や不審車両を見かけた時は、すぐに110番通報をお願いします。



結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/11/30
邑楽町
おうらお知らせメール
11月30日

【チャージできるのは本日まで!】邑楽町プレミアム付商品券第2弾について

邑楽町プレミアム付商品券の第2弾の販売期間が11月30日までとなっています。購入ご希望の方はお早めにお願いします。
※発行総額に達した場合は、その時点で終了となりますのでご注意ください。

販売期間:11月20日(月)午前9時から11月30日(木)午後11時59分または発行総額終了まで
購入上限:50,000円
最低購入金額:1,000円
プレミアム率:20%
利用期間:購入時点から令和6年3月15日(金)まで

詳細はこちらから
https://www.town.ora.gunma.jp/s029/020/chiica/premium_kohaku-Pay.html

役場商工振興課
電話:0276-47-5026


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/11/30
茨城県
〈パソコンのウイルス感染警告はサギです〉
●パソコンでサイト閲覧中に突然、警告音とともに「ウイルス感染」「トロイの木馬に感染」と警告表示が出ることがありますが、これはサギの手口です。
●このニセの警告と同時に表示された「サポート窓口」などと書かれた問い合わせ先に電話すると、「パソコンを修理するので、コンビニで電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーの購入金額分をだまし取られてしまいます。
●表示された番号には絶対に電話しないでください。
 お近くの家電量販店に相談したり、または警察に通報して、被害にあわないよう注意しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/282d5692c56e42e8881691da87cc7908/20231130090322/75768f2f8a29d30554a68ae6098d710d3dd8dfe4

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/11/30
板倉町
 火災鎮火情報
種別:火災(一般建物)
日時:11月30日 00時19分 鎮火
場所:板倉町板倉地内
音声案内は(0276-74-9999)

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.615202921387&lat=36.219719923972



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部
[ 1 - 20 件 / 9 件中 ]