2020年11月30日の防犯情報

更新日:2020/11/30
栃木市
2020/11/30 16:29:33
その他情報
16:29:30
署第1出動
調査
栃木市西方町真名子837番5号
高橋医院 北北東 176m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2020/11/30
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 16:17:24

壬生町大字七ツ石地内にてその他の火災が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.45.45.08&lat=+036.27.30.19&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2020/11/30
邑楽町
おうらお知らせメール
町内イベントのお知らせ
11月30日

●古着・古布、小型家電、廃食用油無料回収

期日:令和2年12月5日(土)
時間:午前9時から正午
場所:おうら中央多目的広場(役場北)
※回収できるものは家庭から出たものに限ります。
※エアコン、テレビ、洗濯機、衣類乾燥機、冷蔵庫は回収できません。
※回収できないものをお持ちいただいた場合はお持ち帰りいただきます。

・古着・古布の出し方
洗濯をし、乾燥させた状態で、切断せずに穴の開いていないビニール袋に入れて出してください。
綿・化学繊維などの素材の分別、下着等の細かい分別は不要です。
布団や座布団など、中に綿が入っているものは回収できません。
絨毯、カーペットは回収できません。

・廃食用油の出し方
てんぷらかす等の異物を取り除いてください。
水気をよく切ったペットボトルなどの中身がよく見えるプラスチック製の容器にいれて出してください。

・小型家電の出し方
ご家庭の電気や電池で動く製品が対象です。
家電4品目及びフロンを使用しているものは回収できません。
ストーブ、ファンヒーター等の燃料は完全に抜いてからお持ちください。また電球、電池を使用している製品は、発火の危険性がありますので、電球、電池を取り外してからお持ちください。
コピー機等のトナー(粉体)についても粉じん爆発を誘発する恐れがありますので、取り除いてからお持ちください。
ブラウン管のモニターは回収できません。

※当日は南側の入り口から入り、北側に抜けていただく一方通行です。西側、北側からは入れませんのでご注意ください。
※来場時はマスクの着用及び人と人との距離の確保にご協力ください。

このメールの問合せ
邑楽町役場 安全安心課 生活環境係
電話:0276-47-5036


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2020/11/30
壬生町
> 子育て支援センター☆ひよこ☆ 12月の予定
>
> ☆ 遊びの広場 一日開放
>    予約制
>    9:00−10:00  10:30−11:30
>   13:30−14:30  15:00−16:00
>
>  2(水).3(木).4(金).7(月)
> 11(金).14(月).24(木).25(金)
>
>  ● 午前開放
> 1(火).8(火).15(火).22(水)
23(水).28(月) 
>
>  ●午後開放
>   10(木).21(月)

  ☆休館日  29日(火)〜31日(木)
>
> ☆ 食育講話会「ワイワイ家族のクリスマス・お正月料理」
>   ●10(木)予約制
>      10:00−10:50
>      11:00−11:50
>     
> ☆ シングルマザーアットホーム
>    ●12(土)予約制
>      10:00−11:30 
>
> ☆ 成長記録会
>   ベビーチャピー(乳児) 身体測定・手形とり
>   ●17(木)予約制
>       9:30−10:25  10:30−11:25
>      13:30−14:25  14:30−15:25
>
>   チャピー(幼児) 身体測定・手形とり
>   ●18(金)予約制
>       9:30−10:25  10:30−11:25 
>
> ☆ 講習会「産後の骨盤ストレッチ教室」
>    ●21(月)予約制
>      10:00ー10:50
>      11:10ー12:00
>         

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2020/11/30
壬生町
子育て支援センターつばめ 12月予定

★遊びの広場(町内在住者・体調が良好な方)

 園庭・・・当日受付(予約なし)
 月〜金 9:00〜12:00 13:00〜15:30
  土  9:00〜12:00

 室内・・・当日予約制(8:30〜14:45)電話受付
 月〜金 9:30〜10:15 10:45〜11:30
13:30〜14:15 14:45〜15:30
  土  9:30〜10:15 10:45〜11:30

◎以下の行事開催時間中は、事前予約申込者のみの利用となります。

★「いっしょにあそぼ!」 月2回開催
   季節に合わせた遊びを楽しみます。ぜひご参加ください。
 今月は、『クリスマスの製作とリズム遊び』です。
  4日(金)・16日(水)の午前の遊びの広場内(要事前予約)
  *定員 各回6組まで
  *両日ともに申込受付中



★5(土)10:00〜12:00
 つばめ講習会「親子ビクス」
  親子で参加OK
  *定員 10組20名まで
  *申込受付中



★19日(土)9:00〜9:45 10:00〜10:45 11:00〜11:45
  成長記録会 ベビーチャピー合同(手足形取り・身体測定)
  *各回お子様5名までの事前予約制 
  *12/7(月)〜前日までの電話・来所予約





◎この件に関するお問い合わせ

  壬生町子育て支援センターつばめ 86-0132








------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2020/11/30
下野市
南河内児童館では、12月の「のびのびひろば」の申込み受付をしていましたが、1日・16日・22日は、定員になりましたので受付終了とさせていただきます。尚、8日は、定員に余裕がありますのでお申込みください。よろしくお願いいたします。


探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します。)

南河内児童館
0285-44-8420





メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/11/30
下野市
12月の「バンビ教室」の申し込み受付を行っておりましたが、すべての日程が定員になりましたので受付終了とさせていただきます。

今後も皆様に楽しく参加していただけるよう、さまざまな遊びを企画しご来館をお待ちしています。


探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)





国分寺駅西児童館
下野市小金井5−22−1
TEL0285−44−0786



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/11/30
明和町
■ひらかれた議会をめざして〜議会傍聴のご案内〜
令和2年第4回明和町議会定例会を下記の日程で開催します。傍聴の受付は開会当日庁舎3階で行っています。

日時 各日午前9時〜
    12月 4日(金) 初日(開会)
    12月 7日(月) 一般質問
    12月 8日(火) 一般質問
    12月10日(木) 最終日(閉会)

【新型コロナウイルス感染症対策について】
・体温が37度以上あるかたは、傍聴をご遠慮ください。
・傍聴席に入場の際、手指の消毒
・マスクの着用

お問合せ:明和町役場議会事務局( TEL0276-84ー3111)

■冬の県民交通安全運動
12月1日(火)〜10日(木)まで冬の県民交通安全運動が実施されます。
運転手の方は夕暮れ時の早めのライト点灯を心がけ、歩行者の方は反射材等を身につけましょう。

お問合せ:総務課安全安心係 (TEL0276-84-3111)









※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2020/11/30
栃木市
2020/11/30 10:50:50
その他情報
10:50:46
署第1出動
支援
栃木市梓町455番1号
梓町集落センター 北北西 325m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2020/11/30
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫

1 通 報 者 筑西市立下館西中学校
2 発生場所 筑西市布川1212-1 国道50号ファミレスJoyhul跡地 付近
3 発生日時 令和2年11月26日(木)午後5時20分頃
4 内  容 女子生徒が自転車で学校から自宅に帰宅途中、歩道を歩いていた男性に「あんたどこ中。髪の毛触っていい。」と声をかけられた。女子生徒が突然で驚いていたところ、後からきた男子生徒の話し声が聞こえたため、男性は走って逃げた。女子生徒はそのまま帰宅した。
5 特  徴 ・40〜50代くらいの男性
       ・身長165cmくらい、小太り、薄毛
       ・首からタオルを掛けていた
 
  
-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/11/30
栃木市
2020/11/30 10:42:18
その他情報
10:42:15
署第1出動
支援
栃木市西方町本郷514番20号
栃木市 認定西方なかよし子ども園 北北東 56m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2020/11/30
栃木市
2020/11/30 03:38:25
その他情報
03:38:21
署第1出動
危険排除
栃木市尻内町1番4号
宇賀神日出世商店 西北西 213m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 12 件中 ]