2018年9月3日の防犯情報

更新日:2018/09/03
栃木県
とちぎ農業防災メール 第214号 平成30年9月3日発行

タイトル:第214号 台風第21号の接近に注意しましょう(第2報) 


 宇都宮気象台 平成30年台風第21号に関する栃木気象情報第4号(平成30年9月3日18時12分発表)によると、非常に強い台風第21号の接近に伴って、栃木県では4日は次第に雨が強まり、4日夕方から夜遅くにかけて雷を伴って1時間に60ミリの非常に激しい雨が降り、5日にかけて大雨となる見込みです。4日18時までの24時間に予想される雨量は多いところで、北部100ミリ、南部80ミリです。5日18時までの24時間に予想される雨量は多いところで100ミリから200ミリのみ込みです。
 4日昼過ぎから風が強まり、最大風速(最大瞬間風速)15メートル(30メートル)の見込みです。
 また、栃木県には、南からの暖かく湿った空気が流れ込み、大気が非常に不安定な状態となる見込みです。落雷や竜巻などの激しい突風にも注意し、以下の技術対策により農作物の被害防止に努めてください。ただし、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど身の安全確保に努めてください。また、増水した河川には近づかないようにしてください。
 

○台風第21号の接近に伴う農作物被害防止に向けた技術対策
     http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/20180903taifu21gou.pdf

○台風第21号に関する情報HP:http://www.jma.go.jp/jp/typh/

(お知らせ)
○農作物には登録農薬を使用し、使用基準を必ず遵守しましょう!
 県HP:http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/work/nougyou/keiei-gijyutsu/1193102667149.html

○園芸施設共済の補償が拡充されましたので、必ず加入しましょう!
 NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

のバックナンバーはこちら
⇒ https://archives.mag2.com/0001637754/index.html?l=xdd14ede83

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=xdd14ede83




この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2018/09/03
栃木市
2018年09月03日18時12分
宇都宮地方気象台発表

【平成30年 台風第21号に関する栃木県気象情報】
非常に強い台風第21号の影響により、栃木県では、4日昼過ぎから5日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意し、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。

[台風の現況と予想]
 非常に強い台風第21号は、3日15時には南大東島の北東約240キロ
にあって、1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の
気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬
間風速は60メートルで、中心の東側220キロ以内と西側130キロ以内
では風速25メートル以上の暴風となっています。
 台風は次第に北北東に進路を変えて速度を速めながら北上し、4日日中に
は非常に強い勢力を保ったまま四国地方から紀伊半島にかなり接近し、上陸
する見込みです。その後、4日夜には日本海へ進むでしょう。
 栃木県には、南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気が非常に不安定な
状態となる見込みです。

[防災事項]
<大雨・雷・突風>
 4日は台風の接近に伴って次第に雨が強まり、栃木県では4日夕方から夜
遅くにかけて雷を伴って1時間に60ミリの非常に激しい雨が降り、5日に
かけて大雨となるでしょう。特に南向き斜面で雨量が多くなる見込みです。
 4日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
  北部  100ミリ
  南部   80ミリ です。
 5日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で100から20
0ミリです。
 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください
。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲
の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてくだ
さい。降ひょうも予想されますので、農作物の管理などにも注意が必要です


<強風>
 台風の接近に伴い、4日昼過ぎから風が強まるでしょう。
 4日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
  15メートル(30メートル)の見込みです。
 強風に注意してください。

[補足事項等]
 今後の台風情報や、気象台の発表する警報や注意報、気象情報、竜巻注意
情報に留意してください。
 次の「平成30年 台風第21号に関する栃木県気象情報」は、4日6時
頃発表する予定です。

------------

発信元:栃木県危機管理センター

この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2018/09/03
栃木県
とちぎ農業防災メール 第213号 平成30年9月3日発行

タイトル:第213号 台風第21号の接近に注意しましょう 


 宇都宮気象台 平成30年台風第21号に関する栃木気象情報第2号(平成30年9月3日05時53分発表)によると、非常に強い台風第21号の接近に伴って、栃木県では4日昼前から雨が降り始め、夜には雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。5日も大雨の続くおそれがあります。4日6時から5日6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、100から200ミリの見込みです。
 台風による大雨、強風等の影響が懸念されることから、以下の技術対策により被害防止に努めてください。
 なお、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど身の安全確保に努めてください。

○台風第21号の接近に伴う農作物被害防止に向けた技術対策
     http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/20180903taifu21gou.pdf

○台風第21号に関する情報HP:http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/316_index.html

(お知らせ)
○農作物には登録農薬を使用し、使用基準を必ず遵守しましょう!
 県HP:http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/work/nougyou/keiei-gijyutsu/1193102667149.html

○園芸施設共済の補償が拡充されましたので、必ず加入しましょう!
 NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

のバックナンバーはこちら
⇒ https://archives.mag2.com/0001637754/index.html?l=xdd14ede83

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=xdd14ede83




この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2018/09/03
結城市
こちらは筑西広域消防本部です。
2018年9月3日5時31分ころ、結城市大字上成地内で発生した建物火災は、2018年9月3日7時07分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。




音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部

更新日:2018/09/03
栃木市
2018年09月03日05時53分
宇都宮地方気象台発表

【平成30年 台風第21号に関する栃木県気象情報】
非常に強い台風第21号は、3日は日本の南を北上し、4日午後には四国地方から東海地方にかなり接近し、上陸する見込みです。栃木県では、4日から5日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。

[台風の現況と予想]
 非常に強い台風第21号は、3日3時には、南大東島の東約260キロに
あって、1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気
圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間
風速は70メートルで、中心の東側170キロ以内と西側130キロ以内で
は風速25メートル以上の暴風となっています。
 台風は次第に北北東に進路を変えて速度を速めながら北上し、4日午後に
は非常に強い勢力を維持して四国地方から東海地方にかなり接近し、上陸す
る見込みです。その後、5日までには日本海へ進むでしょう。また、栃木県
には、南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気が非常に不安定な状態とな
るでしょう。

[防災事項]
<大雨・雷・突風>
 4日は台風の接近に伴って、栃木県では昼前から雨が降り始め、夜には雷
を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。5日も大雨の続くお
それがあります。
 4日6時から5日6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、1
00から200ミリの見込みです。
 
 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください
。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲
の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてくだ
さい。降ひょうも予想されますので、農作物の管理などにも注意が必要です


<強風>
 台風の接近に伴い、栃木県では4日昼過ぎから風が強まるでしょう。
 予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
  4日 12メートル(25メートル)の見込みです。
 強風に注意してください。

[補足事項等]
 今後の台風情報や、気象台の発表する警報や注意報、気象情報、竜巻注意
情報に留意してください。
 次の「平成30年 台風第21号に関する栃木県気象情報」は3日18時
頃発表する予定です。

------------

発信元:栃木県危機管理センター

この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
【PC向け】
http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousaiMail/bousaimail.htm
【携帯電話向け】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/m/syou/mail01.html

更新日:2018/09/03
結城市
こちらは筑西広域消防本部です。
09月03日 05時31分ころ、
結城市大字上成地内で
火災[建物]が発生しましたので、お知らせします。
指令目標 結城寿司

以上

このメールは誤情報により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。
あらかじめご了承ください。

音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部

更新日:2018/09/03
結城市
こちらは筑西広域消防本部です。
09月03日 02時24分ころ、
結城市大字江川 新宿地内で
火災[建物・防火対象物]が発生しましたので、お知らせします。
指令目標 防:結城ひかり幼稚園

以上

このメールは誤情報により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。
あらかじめご了承ください。

音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部
[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]