2022年8月3日の防犯情報

更新日:2022/08/03
板倉町
町から新型コロナウイルス感染予防に関するさらなるお願いです。

町内において連日多くの新規感染者が確認されており、感染拡大は治まる兆しが見えません。より強い警戒が必要です。

町民の皆様には、会話する際のマスクの着用、換気や手洗い、また、人混みへの外出を出来る限り避けるなど、より一層、ご自身での基本的な感染防止対策をお願いします。

◆板倉町公式ホームページ(町内の新型コロナウイルス感染症患者情報)
https://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s018000/d018010/d020001/itakura_kansensha.html

−お問合せ先−
健康介護課 健康推進係
(板倉町保健センター)
電話 0276-82-3757


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/08/03
邑楽町
おうらお知らせメール
8月3日

【新型コロナウイルス感染状況】
8月3日に群馬県から発表された町内の感染者状況をお知らせします。
詳細は下記リンクの町ホームページをご確認ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/s006/060/100/kansensha-joho/machi_kansen_joho.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/08/03
筑西市
こちらは、防災筑西です。
ただいま、竜巻注意情報が発表されました。
雲の様子など周囲の状況に注意して下さい。
こちらは、防災筑西です。

■□■□■□■□■□■□■□■
筑西市役所
電話:0296-24-2111
■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/08/03
栃木県
2022年08月03日16時49分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、3日夜のはじめ頃にかけて局地的に非常に激しい雨が降る見込みです。大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうにも注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2022/08/03
筑西市
こちらは、防災筑西です。
ただいま、竜巻注意情報が発表されました。
雲の様子など周囲の状況に注意して下さい。
こちらは、防災筑西です。

■□■□■□■□■□■□■□■
筑西市役所
電話:0296-24-2111
■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/08/03
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫

1 通 報 者 市民
2 発生場所 筑西市桜町交差点
3 発生日時 令和4年8月3日(水) 午前7:30頃
4 内 容
 スマートフォンでフラッシュ撮影をされた。
5 不審者の特徴
 ・白い軽自動車
 ・中年男性 
  
-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/08/03
下野市
【大・中型車をお持ちの事業者等の皆さま】
 宇都宮市や県南地区において、事業所の駐車場内から大・中型のトラックやダンプ、ユニック車が盗難被害に遭っています。大・中型車を保有する事業所は、比較的郊外で、幹線道路に近いことが多く、犯人にとっては好条件です。頑丈な門扉やハンドルロック、ペダルロックなど物理的な防ぎょと、音や光によるけん制を組み合わせる防犯対策で、被害を防止しましょう。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/08/03
筑西市
こちらは、防災筑西です。
ただいま、竜巻注意情報が発表されました。
雲の様子など周囲の状況に注意して下さい。
こちらは、防災筑西です。

■□■□■□■□■□■□■□■
筑西市役所
電話:0296-24-2111
■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/08/03
栃木県
2022年08月03日14時53分
気象庁発表

竜巻注意情報(目撃情報付き)が発表されました。

栃木県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2022/08/03
群馬県
本日、県内のお宅に息子などの親族をかたり「大事な書類が入っているバッグをなくした。お金は上司が立て替えてくれるが金額が足りない。お金を用意してほしい。」などとオレオレ詐欺の予兆電話がかかって来ています。
このような電話を受けた場合は、一度冷静になって電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。
被害を防止するため、在宅中でも「留守番電話に設定する」などの電話機対策を実施し、犯人からの電話に出ないようにしましょう。


------------

群馬県警察本部生活安全企画課
027-243-0110(代表電話)
振り込め詐欺被害防止ホットライン
027-224-5454

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/08/03
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫

1 通 報 者 筑西市内中学校
2 発生場所 筑西市門井(新治小学校南側通路)
3 発生日時 令和4年8月2日(火) 午前8:00頃
4 内容
   友人宅へ向かう途中、新治小学校南側の道路を自転車で走行していたところ、生徒を追い越した車の運転者からスマホのカメラを向けられた。不審車両はそのまま新治駅方向に走行していった。(生徒に被害なし)
5不審者の特徴
  ・黒い軽ワゴン車
  ・メガネをかけた男性 
-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/08/03
板倉町
【熱中症警戒情報】

連日、うだるような暑さが続いています。特に今週は、板倉町においても35度を超える暑さに加え、湿度も高く、室内においても熱中症の危険が高くなっています。夜間も気温が下がらず、寝ている間に熱中症を発症する例も見られます。

熱中症は、予期せず起こり、最悪の場合、意識をなくしたり、死亡に至るケースもありますので、予防対策を意識した生活を心がけましょう。

<基本的な予防対策>
◆こまめな水分補給と適度な塩分補給
◆暑い時間帯の外出を避ける
◆風の通りが良い涼しい場所に移動する
◆室内においてもエアコンなどの冷房機器を上手く活用し暑さを避ける

◇環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp

−お問合せ先−
健康介護課 健康推進係
(板倉町保健センター)
電話 0276-82-3757



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/08/03
筑西市

2022年8月3日10時54分ころ、筑西市東石田地内で発生したその他火災(建物、林野、車両等以外の火災)は、2022年8月3日12時06分に鎮火しました。ご協力ありがとうございました。
※このメールは火災等発生時から瞬時に配信されたものでなく、配信作業の関係で受信までに時間を要しております。
また、誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。

※このメールは送信専用です。返信はできません。

----------------
筑西市役所
----------------


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/08/03
栃木市
2022/08/03 11:27:04
火災情報
11:27:03
鎮火
車両火災
栃木市大平町富田482番2号
日立栃木クラブ晃南 東 77m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/08/03
筑西市

2022年8月3日(水)、10時54分ころ、筑西市東石田地内で,その他火災(建物、林野、車両等以外の火災)が発生し消防車が出動しました。
※このメールは火災等発生時から瞬時に配信されたものでなく、配信作業の関係で受信までに時間を要しております。
また、誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。

※このメールは送信専用です。返信はできません。

----------------
筑西市役所
----------------


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2022/08/03
栃木市
2022/08/03 10:52:42
火災情報
10:52:38
署第1出動
車両火災
栃木市大平町富田482番2号
日立栃木クラブ晃南 東 77m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/08/03
栃木市
2022/08/03 10:41:37
その他情報
10:41:34
署第1出動
支援
栃木市大平町伯仲2691番
いすゞ自動車栃木工場 北北西 286m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/08/03
館林市
 熱中症予防情報
令和4年8月3日(水)

9時〜17時:危険
17時〜18時:厳重警戒
本日、9時19分現在 気温33.2℃ 湿度59.4% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2022/08/03
栃木市
栃木市防災行政無線の放送内容をお知らせします。

 【放送日時】
 令和4年8月3日(水) 9時

 【放送内容】
 栃木市からのお知らせです。
 本日は、熱中症の危険が極めて高い予想です。こまめに水分補給をし、外出は控え、涼しい環境で過ごしましょう。


------------------------
発信元:栃木市 総合政策部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域限定で放送された内容も配信されますので、ご了承ください。


更新日:2022/08/03
栃木県
2022年08月03日06時15分
宇都宮地方気象台発表

【発表】北部では、3日夜遅くにかけて大雨による土砂災害に注意・警戒してください。また、栃木県では、3日夜遅くにかけて、低い土地の浸水や河川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html
[ 1 - 20 件 / 20 件中 ]