2023年2月3日の防犯情報

更新日:2023/02/03
栃木市
2023/02/03 23:51:05
火災情報
23:09:58
署第1出動
中高層建物火災
栃木市岩舟町静戸1511番2号
静和自動車整備工場 南南西 278m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/02/03
栃木市
2023/02/03 23:10:02
火災情報
23:09:58
署第1出動
中高層建物火災
栃木市岩舟町静戸1511番2号
静和自動車整備工場 南南西 278m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/02/03
栃木市
2023/02/03 16:13:14
その他情報
16:13:10
署第1出動
調査
栃木市藤岡町内野
西谷中橋 西 1m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/02/03
板倉町
町から、マイナンバーカード休日申請受付・交付およびマイナポイント申込支援ブースのご案内です。

//////////////////////////////////////////////////////////////////
マイナンバーカード休日申請受付・交付(2月・3月)について
//////////////////////////////////////////////////////////////////

町では、平日の開庁時間内に来庁できないかたのために、マイナンバーカードの休日申請受付と交付を行っています。2月・3月の受付日時は次のとおりです。

【2月の受付日時】
◇2月4日(土) 午前9時から午後5時まで
◇2月12日(日) 午前9時から午後5時まで
◇2月18日(土) 午前9時から午後5時まで
◇2月26日(日) 午前9時から午後5時まで

【3月の受付日時】
◇3月4日(土) 午前9時から午後5時まで
◇3月12日(日) 午前9時から午後5時まで
◇3月18日(土) 午前9時から午後5時まで

<場所>
役場庁舎 1階 住民環境課 3番カウンター

<予約>
必ず事前に電話での予約をお願いします。マイナンバーカードの更新や、その他の窓口業務は一切行いませんのでご注意ください。

<持参するもの>
詳細は予約時のお電話または下記関連サイトでご確認ください。

//////////////////////////////////////////////////////////////////
マイナポイント申込支援ブースについて
//////////////////////////////////////////////////////////////////

ご自身でマイナポイントの設定や申込が困難なかたを対象に、役場内(平日)にマイナポイント申込支援のブースを開設し、支援員が手続きをサポートします。

【開設日程】
◇2月8日(水) から2月21日(火)までの10日間(土日祝日を除く)
※受付時間はすべて午前9時から午後5時まで

<場所>
役場庁舎 1階

<対象>
マイナンバーカードをお持ちでマイナポイントを申し込んでいないかた

<支援内容>
・マイナポイントの申込の支援
・マイナポイント申込にともなう健康保険証利用や公金受取口座の登録支援

<利用方法>
予約不要でご利用いただけますので、上記の開設日にお越しください。
※混雑状況によって、お待ちいただく場合があります。

<持参するもの>
・マイナンバーカード
・4桁の暗証番号
(カード発行時に設定した番号)
・お申込されるキャッシュレス決裁サービスのIDとセキュリティコード
・ご本人名義の預貯金口座情報
(公金受取口座の設定を行う場合)

以下、関連サイト(参考)

●板倉町公式ホームページへのリンク
> マイナンバーカード休日の申請受付と交付について
https://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s008000/d008010/20221118.html

> マイナポイント申込支援を実施します
https://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s008000/d008010/20221220.html

●総務省ホームページへのリンク
> マイナポイント事業(総務省)
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

−事務担当−
住民環境課 戸籍年金係
電話 0276-82-6131


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/02/03
邑楽町
おうらお知らせメール
2月3日

【小児向け新型コロナワクチン 3回目接種の予約受付について】

邑楽町に住民票がある5〜11歳の人を対象にした3回目接種の予約は以下のとおりです。予約には接種券に記載された接種券番号が必要です。紛失した人、2回目接種後に転入した人等はコールセンターにお問い合わせください。なお、令和4年9・10月に2回目接種を終えられた人の接種券は本日発送します。

【予約可能日】
3月4日(土)・3月25日(土)
※受付時間は、13時45分〜14時30分です。
※接種の際は、保護者の同伴が必要です。

【会場】
邑楽町保健センター

【ワクチン】
小児用ファイザー (1・2回目接種で使用したワクチンと同じです)
※12歳以上に使用するワクチンとは異なります。

【予約開始日】
2月13日(月)午前9時頃

【予約方法】
LINE(群馬県デジタル窓口)

町のホームページもご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s052/030/020/010/100/covid19-vaccine.html

このメールの問合せ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分〜午後5時00分(土日祝日除く)


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/02/03
邑楽町
おうらお知らせメール
2月3日

【小児向け新型コロナワクチン 初回(1・2回目)接種の予約受付について】

邑楽町に住民票がある5〜11歳の人を対象にした次回予約は以下のとおりです。予約には接種券に記載された接種券番号が必要です。平成29年12月以前生まれの人の接種券は既に発送済です。紛失した人、転入した人等はコールセンターにお問い合わせください。なお、平成30年1・2月生まれの人の接種券は、本日発送します。

【予約可能日】
1回目 3月4日(土)
2回目 3月25日(土)
※受付時間は、13時45分〜14時30分です。
※接種の際は、保護者の同伴が必要です。

【会場】
邑楽町保健センター

【ワクチン】
小児用ファイザー ※12歳以上に使用するワクチンとは異なります。

【予約開始日】
2月13日(月)午前9時頃

【予約方法】
LINE(群馬県デジタル窓口)
※1回目3月4日(土)の予約をすると、自動的に3週間後3月25日(土)の同じ時間帯に2回目の予約が入ります。

町のホームページもご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s052/030/020/010/100/covid19-vaccine.html

このメールの問合せ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分〜午後5時00分(土日祝日除く)


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 6 件中 ]