2023年10月3日の防犯情報

更新日:2023/10/03
茨城県
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】
・県内では、9月22日(金)から9月28日(木)までの1週間で住宅を狙った窃盗事件を29件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。

・被害を防ぐためには、
【鍵をかける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

・犯人は、下見をする場合があります。
【不審な人や車】
を見かけた際は、110番通報をお願いします。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/9de9b7a07e824439b3c561bcf424f443/20231003171623/1d62101b0bf84303d14c88e8dbdc4a954b19d7a2

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/10/03
茨城県
【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、9月22日(金)から9月28日(木)までの1週間に自動車盗を14件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

・普段見ない不審な車や車をのぞき込んでいる不審な人物を見かけた際は、安全を確保したうえで110番通報をお願いします。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!


茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/10/03
邑楽町
おうらお知らせメール
10月3日

10月の農村レストランのランチメニューのお知らせです。

10月4日(水)
Aランチ:ナスと鶏もも肉の生姜焼き 780円(税込)
Bランチ:煮込みハンバーグ 880円(税込)
Cランチ:ナスときのこのあったかうどん 750円(税込)

10月11日(水)
Aランチ:ブリの照り焼き 780円(税込)
Bランチ:特製手作りミートスパゲティー 880円(税込)
Cランチ:あんかけみぞれうどん 750円(税込)

10月18日(水)
Aランチ:鶏天の香味たれ 780円(税込)
Bランチ:旬野菜の彩り豚丼 780円(税込)
Cランチ:ナスときのこのあったかうどん 750円(税込)

10月25日(水) 秋のカレーまつり!!
Aランチ:キャッサバカレー 780円(税込)
Bランチ:チーズ焼きカレー 780円(税込)
Cランチ:カレーうどん 750円(税込)
邑楽町産キャッサバを使ったカレーが今年も登場します。
邑楽町でしか食べられない限定カレーですのでぜひご賞味ください。

※テイクアウトの場合、税率が異なりますので別価格となります。
※メニューは都合により変更になる場合があります。

営業時間は、午前11時から午後2時です。
テイクアウトもできます。ご予約はあいあいセンター(電話89-1456:水曜日のみ)まで。
皆様のご来店をお待ちしています(^_^)


このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/10/03
下野市
【交通死亡事故多発警報の発令】
 9月28日(木)から「交通死亡事故多発警報」が発令中ですが、期間中に1件の交通死亡事故が発生したことから、警報期間が10月9日(月)まで延長されます。
 ドライバーの皆さんは、こどもや高齢者に優しい「SEE(見る)」「SLOW(減速する)」「STOP(停止する)」の3S運転を心がけ、安全運転をしましょう。
 また、日没時間が早まり、帰宅時間帯にはすでに薄暗くなります。午後4時になったら前照灯を点灯し、危険をいち早く発見しましょう。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/10/03
栃木県
 10月2日(月)午後4時ころ、栃木市平柳町2丁目地内において、下校中の小学生が近付いてきた男に「名前はなんていうの。」等と声をかけられる事案が発生しました。
 男は、年齢20歳代位、細身、徒歩で、片言の日本語で会話をしていました。
 保護者の皆様は、お子さんに対する防犯指導をしていただくとともに、不審者を見掛けた際は、警察に連絡をお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/10/03
栃木県
〜電子マネーを要求される詐欺に注意〜
 10月2日、壬生町居住の方がパソコンを操作中、突然「スパイウェアアラート」「サポート問い合わせ先」等と記載の警告画面が表示され、それと同時に「問題が発生したので、サービスセンターに電話してください」という音声が流れ、表示された電話番号に連絡したところ、高額の電子マネーを要求される事案が発生しました。
 これは詐欺の手口です。まずは、落ち着いて、パソコンのブラウザを閉じる、パソコンを再起動する等の対応を取ってください。表示された電話番号には絶対に電話せず、家族や警察に相談して下さい。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/10/03
栃木市
2023/10/03 12:52:47
その他情報
12:52:44
署第1出動
支援
栃木市大宮町2388番
GKNドライブラインジャパン 西 79m付近



情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]