|
県内では、SNSやマッチングアプリで知り合った相手と親しくなり、その後、投資などの様々な名目で現金をだまし取られる【SNS型ロマンス詐欺】の被害が発生しています。 【SNS型ロマンス詐欺とは】 ロマンス詐欺は、犯人が人の恋心を利用して現金をだまし取るもので、一度、相手の術中にはまってしまうと相手への恋心が邪魔をして、自分自身では詐欺であると気づくことができなくなる恐ろしい手口です。 【ロマンス詐欺の流れ】 ・ 最初はSNSやマッチングアプリで被害者の興味があるものに話を合わせて近づいて来る(相手が話を合わせるので気が合うと勘違いします) ・ 相手とやり取りをするうちに「あなたのことが好き」と言ったり、愛称で呼び合うように提案して来たりして、少しずつ被害者の恋心を芽生えさせる ・ 二人の将来の約束をしたりして何を言っても確実に断れない関係性ができたら、投資や副業などの儲け話を持ち掛け、そのための資金等の名目で現金をだまし取る 【被害に遭わないために】 相手への恋心を抱いてしまってからでは手遅れになるケースが多いため「容姿の写真(身分証)」「高学歴・高収入」「情熱的なメッセージ」といった特徴に当てはまれば、ロマンス詐欺を疑いましょう。 ロマンス詐欺の場合、最終的にはお金の話になりますので、その段階になってしまった場合には、お金を渡す前に、相手が実在し、信用できる相手なのかを実際に会って確認するなど、SNS等のやり取りだけで信用しないようにしましょう。
群馬県警のホームページで「SNS型投資・ロマンス詐欺」の手口について動画で説明していますので、是非ご覧ください。 https://www.police.pref.gunma.jp/641071.html ※群馬県警のホームページに移動します。
【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)
-- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home
---------------------------------- 発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署 ----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。 上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL http://www.police.pref.gunma.jp/
|
|