|
事業者の皆様! 「ランサムウェア」(身代金要求ウイルス)によるサイバー攻撃に遭い、業務やサービスが停滞する事案が発生しています。 ランサムウェアは、感染するとサーバ、端末等に保存されているデータを暗号化して使用できない状態にした上で、そのデータを元にもどす対価として金銭を要求する不正プログラムです。 ランサムウェアによる被害の未然防止対策として、 ・不審な電子メール、ファイル等を開封しない。 ・OS、ソフトウェア等の更新ファイル、パッチファイル等の適用 ・ウイルス対策ソフトの導入及び最新パターンファイルの適用 ・リモートデスクトップサービスやネットワーク機器の脆弱性対策 ・パスワード変更(推測されにくい文字列を設定) 等の実施をお願いします。 併せて、システムを利用する一人一人の危機意識の向上を図り、感染防止に努めてください。 なお、サイバー犯罪被害を認知した場合には、速やかに警察に通報していただきますよう、ご周知をお願いします。
群馬県警察サイバーセンターのツイッターでは、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。 ツイッターのアカウント名は「@gp_cybercenter」です。ぜひ確認とフォローをお願いします。
------------
群馬県警察サイバーセンター 027-243-0110
---------------------------------- 発信元:群馬県警察本部/館林警察署 ----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。 上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL http://www.police.pref.gunma.jp/
|
|