2019年11月29日の防犯情報

更新日:2019/11/29
群馬県
 本日、館林市新宿二丁目地内から行方不明となっていた
 外崎千恵子さん 77歳
は、無事発見となりました。ご協力ありがとうございました。

館林警察署(0276-75-0110)

------------

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/11/29
板倉町
冬の県民交通安全運動のお知らせ

12月1日(日)から12月10日(火)までの間は、冬の県民交通安全運動の実施期間です。

■年間スローガン その車間 心のせまさが 見えてます
■冬のスローガン よそ見して 気づいたときには もうおそい

運動重点
■子供と高齢者の交通事故防止
■夕暮れ時の早めのライト点灯と反射材等の着用促進
■飲酒運転の根絶


 板倉町役場 総務課 安全安心係
 電 話 0276-82-1111(代表)










※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/11/29
茨城県
《マルウェアに注意》

 現在、県警にマルウェアEmotetによる被害と見受けられる相談が複数寄せられております。
 このマルウェアはパソコンに保存されたやりとりのメールを勝手に引用し、アドレス帳などに登録された連絡先へマルウェア付きのメールを送信するものです。
 受信者が、添付されたWord形式のファイルを開き、マクロを実行することで感染に繋がっております。
 被害を防ぐためにも、Wordマクロの自動実行を無効化し、ウイルス対策ソフトによるメールの検査を行い、感染時に備え定期的なオフラインバックアップを実施してください。
 不審なメールを受信した際は、サイバー犯罪相談窓口、地元の警察署などに御相談ください。

〜参考〜
マルウエア Emotet の感染に関する注意喚起(JPCERT)
https://www.jpcert.or.jp/at/2019/at190044.html


============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部サイバー犯罪対策課〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2019/11/29
下野市
下野市民と市政をつなぐ行政情報紙「広報しもつけ」を発行しました。

今月の表紙は、12月20日に開局する「FMゆうがお(87.9MHz)」パーソナリティのお二人です。

今月号は、台風19号の被害状況や年末年始のお知らせ、民生委員・児童委員の紹介などの情報が掲載されています。

★イベント
ドイツ風クリスマス
パーティー 12/8
グリムの森クリスマス
コンサート 12/15
FMゆうがお開局 12/20
JALネクストアスリート
プロジェクト 12/22
介護者交流会 12/27

下野市のホームページからもご覧いただけます。

http://www.city.shimotsuke.lg.jp/index3.html





****************
下野市総合政策課
電話0285-32-8886
****************


広報しもつけ「くらしの情報」のイベントカレンダーにお子さん(小学生以下)の写真を載せませんか?

申し込みURL:http://www.task-asp.net/cu/eg/lar092169.task?app=201500025



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/11/29
邑楽町
おうらお知らせメール
近隣市町イベント情報
11月29日号(12月1日から12月15日開催分)
行事等の予定です。詳細は電話等でご確認ください。

■旧秋元別邸周辺紅葉イベント(館林市)
【期日】12月1日(日曜日)
【時間】午前10時から午後3時
【場所】旧秋元別邸周辺
【内容】着物の試着体験・写真撮影(有料)、飲食ブースの出店
【問い合わせ】館林市役所つつじのまち観光課 0276-74-5233、0276-72-6718

■サイエンスカフェin太田(太田市)
【期日】12月4日(水曜日)
【時間】午後2時から3時5分、午後3時25分から4時30分
【場所】群馬大学太田キャンパス
【内容】午後2時から3時5分:待ち行列の話、午後3時25分から4時30分:人工神経回路網の情報処理
【参加費】無料
【申し込み】当日会場へ
【問い合わせ】放送大学 027-230-1085

このメールの問い合わせ
邑楽町役場企画課
電話:0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/11/29
群馬県
 本日午後1時ころ、館林市新宿二丁目地内から外崎千恵子(そとざき ちえこ)さん77歳が徒歩で外出したまま帰宅していません。
■特徴
 身長 156センチくらい
 体型 痩せ方
 頭髪 白髪混じりの肩ぐらい
 服装、詳細不明、ズボン着用
 所持品 青色のナイロン製エコバック
で外出していると思われますので、似た女性を見かけた場合には館林警察署に連絡をお願いします。
 

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/11/29
群馬県
■キャッシュカードをすり替えたり、だまし取る特殊詐欺被害が急増しています!

■最近、夕方から夜間にかけて、詐欺の予兆電話がかかって来ています。

■平日、休日も関係なく詐欺の電話がかかってきています!

■警察官、市役所、金融庁、家電量販店、金融機関、年金機構等あらゆる団体の名称を名乗り、あなたをだまそうとしています!

■突然、警察官等を名乗りお宅を訪れ、キャッシュカードをすり替えたり、だまし取ったりする手口もあります。

■日の入りが早くなっていますので、戸締りをしっかりして、お宅に不審な者の来訪があった場合にはすぐに110番通報しましょう!



------------

群馬県警察本部生活安全部生活安全企画課 027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/11/29
壬生町

子育て支援センター☆ひよこ☆ 12月の予定

●一日開放
 2(月).4(水).6(金).9(月).16(月).23(月).25(水)


●午前開放
 3(火).10(火).24(火)


●午後開放
 5(木).12(木).13(金).18(水).19(金).20(金).26(木)


●ベビーマッサージ 受付15分前まで
 17(火)10:30〜
 

●地域支援活動『ゆうゆ館』 現地集合
 11(水)10:00〜
 

●ハイハイレース
 13(金)10:30〜


●ベビーチャピー(乳児…身体測定・手足形とり)
 19(木)9:30〜11:00


●チャピー(幼児…身体測定・手足形とり)
 20(金)9:30〜11:00


●シングルマザーアットホーム
 14(土)9:30〜12:00


●5日(木)クリスマス観劇会
 ※受付終了


●12日(木)調理実習
「アンパンマン巻き寿司と
     クリスマス料理」
 10:00〜12:00
 参加費700円
 ※要事前申し込み


●26日(木)ハートふ・る・る2DAYS
 「命の大切さ」
中高生と赤ちゃん交流会
 ※受付終了







  

 




------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2019/11/29
下野市
 本日の午後0時30分頃、下野市小金井の一般家庭に、下野市役所の職員をかたる者から、「保険の過払い金があります。銀行から確認の電話があります。」等の不審な電話があった後、自宅まで来た犯人にキャッシュカードを騙し取られる被害が発生しています。
 銀行がキャッシュカードを預かることはありません、絶対に渡さないでください。
 また暗証番号や個人情報等を聞かれても、絶対に教えたりしないでください。
 このような電話がかかってきた場合は、すぐに家族や警察に相談しましょう。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2019/11/29
筑西市
【ニセ電話詐欺のお知らせ】
こちらは、防災筑西です。



筑西警察署から、お知らせします。



現在、筑西市内において警察官や銀行員を名乗るオレオレ詐欺の電話が多数かかっています。

警察官や銀行員は、「キャッシュカード」や「現金」を要求する電話は絶対にかけません。

このような電話があれば、すぐに筑西警察署(0296-24-0110)に通報してください。



こちらは、防災筑西です。


■□■□■□■□■□■□■□■

筑西警察署 生活安全課

電話:0296-24-0110

■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/11/29
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 09:45:47

下野市下石橋地内にて危険排除が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.51.35.70&lat=+036.25.17.40&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/11/29
群馬県
■キャッシュカードをすり替えたり、だまし取る特殊詐欺被害が急増しています!

■キャッシュカードと一緒に現金をだまし取る被害も発生しています!

■警察からのお願いです!お年寄りの方が金融機関で多額の預貯金を引き下ろす時に、詐欺の被害に遭わないように、警察官が事情を聴く場合があります。ご協力をお願いします。

■金融機関の方や警察官が声をかけたことにより、詐欺被害に遭わずに済んだ方がたくさんいます。

■詐欺犯人は、あなたが現金を引き下ろす際に理由を聞かれたら、「手術代、リフォーム代、車の購入代金」等のもっともらしい説明をするように指示します。

■電話で「お金」の話は詐欺です!


------------

群馬県警察本部生活安全部生活安全企画課 027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/11/29
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 06:21:59

壬生町大字北小林地内にて調査が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.49.39.36&lat=+036.29.01.58&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部
[ 1 - 20 件 / 13 件中 ]