2022年9月28日の防犯情報

更新日:2022/09/28
明和町
■不審者に注意
 令和4年9月26日午後9時25分ころ、館林市つつじ町において、歩行中の女性が、男に下半身を見せつけられたという事案がありました。
 男の特徴
 年齢 30歳〜40歳くらい
 頭髪 黒色短髪
 服装 上衣 半袖 
 黒色眼鏡を着用
  
 不審な人物を見た時はすぐにその場を離れ、110番通報又は最寄りの交番、警察署への通報をお願いします。

問い合わせ先:館林警察署  0276-75-0110







※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/09/28
群馬県
 令和4年9月26日午後9時25分ころ、館林市つつじ町14番地付近において、歩行中の女性が、男に下半身を見せつけられたという事案がありました。

■ 男の特徴
  年齢 30歳〜40歳くらい
  頭髪 黒色短髪
  服装 上衣 半袖 
     黒色眼鏡を着用
  
 不審な人物を見た時はすぐにその場を離れ、110番通報又は最寄りの交番、警察署への通報をお願いします。

------------

※ 館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/09/28
茨城県
《ニセ電話詐欺にご注意を!》

◆本日、筑西市内のお宅に、市役所職員等を騙る者から、
  住民税を還付する
  銀行のATMに行ってほしい
などといった、ニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。

○「ATMで還付手続き」は全て詐欺です。
 ATMで手続きをして、お金が戻ってくることはありません。

○被害防止には犯人からの電話を受けないことが大切です。
 在宅中も含めて常時「留守番電話設定」をお願いします。

○このような電話や不審な電話を受けた際は、110番通報して下さい。
 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html

[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]