2022年1月28日の防犯情報

更新日:2022/01/28
群馬県
 本日午後4時30分ころ、館林市西高根町50番付近路上で、下校途中の女子生徒が、男に「何年生」等と声をかけられる事案がありました。

■ 男の特徴
  年齢 40歳代
  身長 170センチくらい
  体型 中肉
  服装 黒色ニット帽
     黒色マスク
     黒っぽい上着
     緑色系の作業着風長ズボン
     
※不審者を見かけた際は、安全な場所に避難し、すぐに110番通報してください。

------------

館林警察署0276-75-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/01/28
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 15:51:50

下野市上古山地内にてその他の火災が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.50.51.14&lat=+036.28.28.36&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2022/01/28
壬生町

 子育て支援センターつばめ  

2月の予定は

 子育て支援センターホームページにてご確認ください。

 http://www.town-mibu.com/hiyoko/


壬生町子育て支援センターつばめ 
 0282-86-0132
 

 

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2022/01/28
邑楽町
おうらお知らせメール
1月28日

町では、噴火および津波により被災したトンガ王国に対して義援金を受け入れているNPO法人日本トンガ友好協会の活動を支援しています。

群馬銀行本支店「店頭窓口」から義援金口座へのお振込みは手数料が無料になります。

詳しくは、町のホームページをご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s008/060/130/080/donation-support.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/01/28
館林市
 火災鎮火情報
種別:火災(その他)
日時:01月28日 11時00分 鎮火
場所:館林市下早川田町地内
音声案内は(0276-74-9999)

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.552218231487&lat=36.277761782823



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2022/01/28
壬生町
子育て支援センター☆ひよこ☆ 2月の予定

子育て支援センターひよこは保健福祉センターから
 一時的に、事務所を児童館に移転し、事業を継続しています。


☆ 遊びの広場 (予約制)
    ● 一日開放 (児童館会場)
      9:00−10:00  10:30−11:30
     13:30−14:30

     21(月) 28(火)
    
    ● 午前開放 (児童館会場)
      2(水) 3(水) 4(金) 7(月) 8(火)
      9(水) 10(木)14(月)16(水)18(金)
           
    
☆ 成長記録会(事前予約)
        (子育て支援センターつばめ会場)

   ベビーチャピー(乳児) 身体測定・手形とり
   ● 27(木) 事前予約制
       9:30−10:25  10:30−11:25
     13:30−14:25  14:30−15:25

  チャピー(幼児) 身体測定・手形とり

   ● 28(金) 事前予約制
      9:30−10:25  10:30−11:25


  ☆ シングルマザーアットホーム (児童館会場)
   ● 26(土)予約制   10:00−11:30 

               

       

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2022/01/28
壬生町
子育て支援センター☆ひよこ☆ 2月の予定

子育て支援センターひよこは保健福祉センターから
 一時的に、事務所を児童館に移転し、事業を継続しています。


☆ 遊びの広場 (予約制)
    ● 一日開放 (児童館会場)
      9:00−10:00  10:30−11:30
     13:30−14:30

     21(月) 28(火)
    
    ● 午前開放 (児童館会場)
      2(水) 3(水) 4(金) 7(月) 8(火)
      9(水) 10(木)14(月)16(水)18(金)
           
    
☆ 成長記録会(事前予約)
        (子育て支援センターつばめ会場)

   ベビーチャピー(乳児) 身体測定・手形とり
   ● 27(木) 事前予約制
       9:30−10:25  10:30−11:25
     13:30−14:25  14:30−15:25

  チャピー(幼児) 身体測定・手形とり

   ● 28(金) 事前予約制
      9:30−10:25  10:30−11:25


  ☆ シングルマザーアットホーム (児童館会場)
   ● 26(土)予約制   10:00−11:30 

               

       

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2022/01/28
館林市
 火災発生情報
種別:火災(その他)
日時:01月28日 10時45分 覚知
場所:館林市下早川田町地内
音声案内は(0276-74-9999)

https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.552218231487&lat=36.277761782823



このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部
[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]