2022年4月27日の防犯情報

更新日:2022/04/27
群馬県
 本日午後、館林市内のお宅に孫を騙る者から「バイトで失敗して、お金が必要になった」等といった特殊詐欺の予兆電話がありました。
 このような電話を受けたときは、よく相手を確認し、一度電話を切って家族や警察に相談してください。
 また、在宅時でも留守番電話設定することが被害防止に有効ですので、留守番電話設定をお願いします。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/04/27
群馬県
携帯電話事業者やクレジットカード会社等のサイトを模倣した偽サイトに誘導するフィッシングメールが多数確認されています。
メールやSMS本文に利用者の不安をあおるような内容が記載され、リンク先の偽サイトにID・パスワード・個人情報を入力すると、キャリア決済やクレジットカードが不正に利用される可能性があります。
リンクを容易に開かないようにして次の事に気を付けてください。

【次のような言葉が含まれているメールには注意が必要】
・重要なお知らせ
・アカウントを更新してください
・利用料金の未払い金があります
・ご本人様のご利用かどうか確認させていただきたい取引がある
・利用停止や利用制限
・ユーザー確認が必要
・残高不足のお知らせ
・期限が迫っている

【被害に遭わないための対策】
・身に覚えのない不審なメールは無視する
・安易にメール本文中のURLにはアクセスしない
・公式アプリやブックマーク登録した公式サイトを利用する
・ウイルス対策ソフトを導入する


------------

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/04/27
茨城県
〜★☆結城警察署ニュース☆★〜
  《ニセ電話詐欺に注意》
◆本日、結城市内の一般住宅に市役所職員をかたる者からの不審な電話がかかってきています。

◆ニセ電話詐欺の犯人は、警察官、市役所職員、病院職員等をかたって電話をかけてきますが、「キャッシュカードを交換する。」や「キャッシュカードを受け取りに行く。」といった内容であれば,すべて詐欺です。

◆詐欺被害防止のため、留守番電話設定をしてください。

◆不審な電話があった際には、すぐに110番通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/04/27
邑楽町
おうらお知らせメール
4月27日

【新型コロナウイルス感染状況】
4月27日に群馬県から発表された町内の感染者状況をお知らせします。
詳細は下記リンクの町ホームページをご確認ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/s006/060/100/kansensha-joho/machi_kansen_joho.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/04/27
茨城県
【GWの情報セキュリティ対策-職場編-】
 長期休暇中、システム管理者が不在になると、ウイルスに感染したり、対処が遅れて被害が拡大する可能性がありますのでご注意ください。
=対策=
・GW中に使用しない機器は電源をOFFにしてください。
・GW明けは、
OS等の修正プログラムの有無を確認して適用してください。
セキュリティソフトの定義ファイルを更新して最新の状態にしてください。
エモテットと呼ばれるウイルスの感染を狙うメールが会社に届く恐れがあるので、不用意にメールの添付ファイルを開かないでください。
 下記のウェブサイトをご参照ください。
〇https://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20220420.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/04/27
明和町
■特殊詐欺の予兆電話に注意!

 本日、大泉町のお宅に役場職員を語り「介護保険還付金3万5千円がある。銀行ではなく農協や郵便局のATMで手続きをしてください。」といった電話がかかってきました。
 このような特殊詐欺の予兆電話をうけたら、相手の連絡先を確認していったん電話を切り、すぐに家族や警察に相談してください。
 

問い合わせ先:館林警察署  0276-75-0110





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/04/27
茨城県
〜★☆結城警察署ニュース☆★〜
  《還付金詐欺に注意》
◆本日、結城市内の一般住宅に市役所職員をかたる者から「保険の関係で返せるお金があります。口座はどこをお持ちですか。」との不審な電話がありました。

◆このような電話はすべて詐欺です。
 口座を確認するような電話は絶対に信用しないでください。
 電話があった場合には、すぐに電話を切りましょう。

◆詐欺被害防止のため、留守番電話設定をしてください。

◆不審な電話があった際には、すぐに110番通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/04/27
栃木市
2022/04/27 14:57:30
その他情報
14:57:27
署第1出動
支援
栃木市川原田町
栃木市総合運動公園 西 192m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/04/27
茨城県
《住宅侵入窃盗に注意!》

○令和4年4月26日の日中に、筑西市野田地内において、住宅侵入窃盗が発生しました。

○犯人は、鍵のかかった掃き出し窓を破壊して室内に侵入し、現金等を盗み出しています。

○まもなく、ゴ−ルデンウィ−クに入り、帰省や旅行などで、留守にすることが多くなると思います。
2重3重の防犯対策を心がけて被害を防ぎましょう。

〜被害を防ぐために〜
◇外出時や不在時は、換気用の小窓を含め、戸締まりを徹底しましょう。
◇防犯カメラやセンサ−ライト、警報器等の設置、窓には補助錠を取り付け、防犯対策を心がけましょう。

◆不審者、不審車両を見かけた際は、110番通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/04/27
下野市

【自転車盗 増加警報発令!】
 本年に入り、下野市で9件、上三川町で1件の自転車盗被害が発生しています。前年と比べて3件増加しています。被害に遭った自転車は、すべてカギをかけていませんでした。また、一般住宅やアパートの自転車置き場での被害も多いです。被害を防ぐには、自宅でも油断せずにカギをかけることが有効です!
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/04/27
下野市
【自動車盗 増加警報発令!】
 本年に入り、下野市で3件、上三川町で6件の自動車盗被害が発生しています。
 前年と比べて3件増加しています。
 一般住宅やアパート駐車場において、夜間に被害に遭っており、レクサスやスカイライン、ランドクルーザーが狙われています。
 イモビライザー搭載車も被害に遭っていますので、ハンドル固定装置や警報装置など、複数の盗難防止対策を講じ、被害を防止しましょう。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/04/27
栃木県
〜詐欺事件発生〜
 昨日、下都賀郡壬生町大字安塚地内において、被害者方に、息子やその上司、病院関係者を名乗る者から「喉頭癌にかかっているかもしれない。財布を置き忘れ、会社の取引に使うキャッシュカードを盗られた。今日中に500万円支払わなくてはならない。100万円どうにかならないか。」等と電話があり、これを信じた被害者は、被害者方において、犯人に現金100万円を手渡し、騙し取られる被害が発生しました。
 電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、家族や警察に相談して下さい。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/04/27
栃木市
2022/04/27 08:17:25
その他情報
08:17:21
署第1出動
支援
栃木市藤岡町赤麻2409番
東京電力株式会社赤麻変電所 西 73m付近



情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 13 件中 ]