2025年3月27日の防犯情報

更新日:2025/03/27
茨城県
【ニセ電話詐欺に注意!】
●昨日(3月26日)、筑西市玉戸地内の一般家庭に対し、三井アウトレットパークの職員や千葉県警察の職員をかたる詐欺の電話がかかってきています。
●犯人は、
   ・クレジットカードを不正に利用した犯人が捕まった
   ・その件で調査する必要がある
などと話しており、今後、現金を振り込ませたり、自宅を訪問してキャッシュカードを受け取るために、言葉巧みに騙そうとしてきます。
●犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
 自宅電話機を警告メッセージや自動録音機能が付いている防犯機能付き電話に交換することも有効です。
●不審な電話がかかってきた場合は、110番通報して下さい。


筑西警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/03/27
群馬県
 SNSを介してDM(ダイレクトメッセージ)で友達等から
・「○〜○に投票してほしい」
とメッセージが届き
・電話番号
・認証コード
等の個人情報を教えたところ
・SNSのアカウントが乗っ取られた
という相談が多数寄せられています。
【注意が必要な言動】
・投票していただけませんか?
・リンク(URL)を返信してください
 ※SNS事業者が送信したパスワードリセット用URL
・電話番号、認証コードを教えてください 等
【被害に遭わない対策】
・「投票してほしい」は乗っ取りを疑う
・リンクを返信しない
・個人情報を教えない(電話番号、認証コード等)
・友達等のアカウントでも信用しない
 ※友達等もアカウントが乗っ取られている可能性大
【群馬県警察サイバーセンターSNS】
 X(アカウント名:@gp_cybercenter)にて、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。フォローの上、投稿資料の確認をお願いします。
 アドレス(URL) https://x.com/gp_cybercenter/status/1905115060885934102

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/03/27
栃木市
2025/03/27
火災出動情報
2025/03/27 14時09分ごろ
鎮火
場所:栃木市大平町新地内
目標:鶴見皮膚科付近


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/27
栃木市
2025/03/27
火災出動情報
13時40分ごろ
種別:建物火災
場所:栃木市大平町新地内
目標:鶴見皮膚科付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/03/27
明和町
■ナンバープレート封印の窃盗にかかる注意喚起

明和町地内でナンバープレート封印の窃盗が複数件発生しております。
お気づきの点は館林警察署へご連絡ください。

お問合せ:館林警察署(TEL 0276-75-0110)
明和町総務課危機管理係(TEL 0276-84-3111)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2025/03/27
邑楽町
おうらお知らせメール
3月27日
【町内でナンバープレートを曲げられる被害が頻発しています】

近頃、町内でナンバープレートを曲げられる被害が頻発しています。このような事案が発生した場合には、警察や町に相談してください。

詳細につきましては、下記URLをご覧ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s019/010/040/010/nanbapuretohigai.html

このメールの問い合わせ
邑楽町役場総務課
0276-47-5018


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2025/03/27
上三川町
町役場庁舎の電話不具合は復旧しました

上三川町役場庁舎内において電話機の通信に不具合がでておりましたが、現在復旧いたしました。
皆様には大変ご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。

ーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
総務課 管財係
電話:0285-56-9114
ーーーーーーーーーーー


更新日:2025/03/27
上三川町
町役場庁舎で電話が不通となっています

現在、上三川町役場庁舎内において電話機の通信に不具合がでており、お電話が繋がらない状態となっております。
至急、原因の究明及び対処法を確認している状況であり、皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、何卒ご留意の程よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
総務課 管財係
電話:0285-56-9114
ーーーーーーーーーーー

[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]