2023年12月27日の防犯情報

更新日:2023/12/27
栃木市
2023/12/27 18:55:54
救助出動情報
18時55分ごろ
種別:交通救助
場所:栃木市大平町真弓地内
目標:大平第2分団第2部車庫 西 119m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/27
壬生町

子育て支援センターつばめ

 令和6年1月の予定は

 子育て支援センターホームページにてご確認ください。

 http://www.town-mibu.com/hiyoko/

 



 壬生町子育て支援センターつばめ
 0282−86−0132

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2023/12/27
群馬県
 インターネットバンキングの不正送金の被害額は過去最多となっています。
 被害の多くは金融機関を装ったメールから偽サイトに誘導され、インターネットバンキングのログイン情報を盗み取られたことが原因です。
 偽サイトにID、パスワード、ワンタイムパスワード等の個人情報を入力すると、預金が不正に送金されるおそれがあります。
 
【被害に遭わないための対策】
・メールに記載されたリンクからアクセスしない。
・日頃から公式アプリやお気に入り(ブラウザのブックマーク)からログインする。
・サイトへのログインを促すメールを受信した際は、金融機関の問合せ窓口へ確認する。
・金融機関が推奨するウイルス対策ソフト等を導入するほか、ワンタイムパスワード等の多要素認証を利用する。
・金融機関の偽サイトに個人情報を入力してしまったら、すぐに金融機関に連絡して、送金停止や一時利用停止の手続きを行う。

【群馬県警察サイバーセンターSNS】
 X(旧ツイッター)では、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。ぜひ確認とフォローをお願いします。


------------

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/12/27
群馬県
 本日、館林市内にお住まいの方の携帯電話に、「あなたには未払いの料金があるのですぐに電話してください」といった不審なショートメールが送られてきています。
 
 このようなメールを受け取った際は、すぐに電話やアクセスをしないで、警察や家族に相談するなど被害に遭わないように十分気を付けてください。
 



------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/12/27
栃木市
2023/12/27 15:46:31
その他出動情報
15時46分ごろ
種別:支援
場所:栃木市大宮町地内
目標:GKNドライブラインジャパン 西 89m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/27
栃木市
2023/12/27 12:41:51
その他出動情報
12時41分ごろ
種別:支援
場所:栃木市藤岡町赤麻地内
目標:東京電力叶ヤ麻変電所 西 75m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/27
栃木市
2023/12/27 12:33:20
火災出動情報
11時38分ごろ
鎮火
場所:栃木市大平町伯仲地内
目標:三横研修館 北北西 46m付近

情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/27
栃木市
2023/12/27 12:05:12
火災出動情報
11時33分ごろ
鎮火
場所:栃木市大平町西水代地内
目標:整形外科メディカルパパス 東北東 95m付近

情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/27
栃木市
2023/12/27 11:51:46
火災出動情報
11時38分ごろ
種別:建物火災
場所:栃木市大平町伯仲地内
目標:三横研修館 北北西 46m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/27
栃木市
2023/12/27 11:38:37
火災出動情報
11時38分ごろ
種別:建物火災
場所:栃木市大平町伯仲地内
目標:三横研修館 北北西 46m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/27
栃木市
2023/12/27 11:33:50
火災出動情報
11時33分ごろ
種別:建物火災
場所:栃木市大平町西水代地内
目標:整形外科メディカルパパス 東北東 95m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/12/27
茨城県
〈国際プレフィックス番号に注意〉
●「パソコンがウイルス感染した」とするニセ警告画面を表示して、ウイルス除去費用を名目に金銭をだまし取る、いわゆるサポート詐欺の手口が多発しています。
●ニセ警告画面には、「010」から始まる国際電話番号が表示され、電話するように仕向けられます。(「010」=国際プレフィックス番号)
●海外に発信する時に使用される、国際プレフィックス番号「010」ですが、一見すると携帯電話番号と見間違って、つい電話をかけてしまうおそれがあります。
●国際電話番号を利用したニセ電話詐欺の被害を防ぐため、「国際電話不取扱受付センター」(0120−210−364)では、固定電話・ひかり電話を対象とした、国際電話番号からの発着信を休止する取組を実施しています。
※その他、申し込みには一定の条件がありますので、詳細はチラシをご覧ください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ad952e1e9a644d68b3732c388165d7b8/20231227090250/1f979940f859153fc72831144f3e1e2ae825cef6

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html

[ 1 - 20 件 / 12 件中 ]