2019年11月27日の防犯情報

更新日:2019/11/27
群馬県
■キャッシュカードをすり替えたり、だまし取る特殊詐欺被害が急増しています!

■最近、夕方から夜間にかけて、詐欺の予兆電話がかかって来ています。

■平日、休日も関係なく詐欺の電話がかかってきています!

■警察官、市役所、金融庁、家電量販店、金融機関、年金機構等あらゆる団体の名称を名乗り、あなたをだまそうとしています!

■突然、警察官等を名乗りお宅を訪れ、キャッシュカードをすり替えたり、だまし取ったりする手口もあります。

■日の入りが早くなっていますので、戸締りをしっかりして、お宅に不審な者の来訪があった場合にはすぐに110番通報しましょう!



------------

群馬県警察本部生活安全部生活安全企画課 027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/11/27
明和町
■「詐欺」にご注意ください

●キャッシュカードをすり替えたり、だまし取る特殊詐欺被害が急増しています!

●警察官、役場、年金機構、銀行協会等を名乗り、突然お宅を訪問して、キャッシュカードを確認するふりをしてすり替えたり、だまし取ったりする手口が発生しています。

●警察官等を名乗る者が、お宅を訪問して、キャッシュカードの話をしてきたら、それは詐欺です!きっぱりと断りましょう!

※警察官等を名乗る者が、お宅を訪れ、キャッシュカードの話をしたら、身の安全を図り、すぐに110番通報してください!

お問合せ
館林警察署 電話:0276-75-0110




















※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/11/27
群馬県
 本日館林市内のお宅に警察関係者を名乗る者から「振り込め詐欺の犯人を逮捕したら名簿にあなたの名前があった」等の電話がかかってきています。
 このような電話は振り込め詐欺の予兆電話です。
 不審な電話を受けた時ては一人で判断せず家族や警察に相談し騙されないようにしてください。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/11/27
栃木市
2019/11/27 13:47:48
その他情報
13:47:44
署第1出動
支援
栃木市岩舟町静2292番1号
栃木市岩舟公民館 西 80m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/11/27
栃木市
2019/11/27 12:02:15
その他情報
12:02:12
署第1出動
支援
栃木市川原田町
栃木市総合運動公園 西 190m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/11/27
千代田町
【防犯情報20】特殊詐欺被害を防止するために
■キャッシュカードをすり替えたり、だまし取る特殊詐欺被害が急増しています!

■中でも警察官を名乗って、言葉巧みにキャッシュカードをすり替えたり、だまし取ったりする被害が急増してます!

■あなたがキャッシュカードから目を離したスキに、犯人はキャッシュカードをポイントカードやトランプなどにすり替えてしまうのです!

■あなたから奪ったキャッシュカードで、あらかじめ聞いたりメモに書かれた暗証番号を悪用し、口座からお金を引き下ろしてしまうのです!

■警察官を名乗った詐欺では、お宅まで、「受け子」と呼ばれる犯人がキャッシュカードを取りに来ます!

■警察官等を名乗る者が、お宅を訪問して、キャッシュカードの話をしてきたら、それは詐欺です!きっぱりと断りましょう!

※警察官等を名乗る者が、お宅を訪れ、キャッシュカードの話をしたら、身の安全を図り、すぐに110番通報してください!

※電話で、利用している銀行名、口座番号、暗証番号を聞かれたり、メモするよう言われたら、電話を切って、すぐに110番通報してください!

群馬県警察本部生活安全部生活安全企画課 027-243-0110



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2019/11/27
群馬県
■キャッシュカードをすり替えたり、だまし取る特殊詐欺被害が急増しています!

■警察官、市役所、年金機構、銀行協会等を名乗り、突然お宅を訪問して、キャッシュカードを確認するふりをしてすり替えたり、だまし取ったりする手口が発生しています。

■警察官等を名乗る者が、お宅を訪問して、キャッシュカードの話をしてきたら、それは詐欺です!きっぱりと断りましょう!

※警察官等を名乗る者が、お宅を訪れ、キャッシュカードの話をしたら、身の安全を図り、すぐに110番通報してください!

------------

群馬県警察本部生活安全部生活安全企画課 027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/11/27
邑楽町
おうらお知らせメール
11月27日
邑楽町長選挙 期日前投票のお知らせ

12月1日(日)執行の邑楽町長選挙について、本日から11月30日(土)までの間、邑楽町役場で期日前投票をすることができます。投票日に仕事やレジャーなどで投票所で投票できない人はぜひご利用ください。
詳しくは
https://www.town.ora.gunma.jp/s002/060/110/senkyochocho/20191107111431.html

このメールの問い合わせ
邑楽町選挙管理委員会(総務課内)
電話:0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]