2021年4月26日の防犯情報

更新日:2021/04/26
下野市
 大型連休等は、人の移動が活発となります。感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、基本的な感染防止対策を行うほか、下記のことに留意してお過ごしください。

 ○緊急事態措置区域及びまん延防止等重点措置区域の適用を受けた都道府県への不要不急の移動は避けてください。
 ○都道府県をまたぐ移動については、目的地の感染拡大の状況を踏まえ、慎重に検討してください。
 ○大人数が集まる飲食・飲酒やパーティーへの参加は控えてください。
   
 感染しない、感染させない行動を心がけましょう。



**************
下野市 新型コロナウイルス
    感染症対策本部事務局 

TEL 0285−32−8905
**************



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/04/26
群馬県
令和3年4月23日午後6時30分ころ、明和町川俣地内の路上において、自転車で下校中の女子中学生が男から「君ちょっと暇じゃない?」等と声を掛けられる事案がありました。

■ 男の特徴
  年齢 30〜40歳代
  身長 170〜180センチ
  体格 やせ型
  頭髪 黒色短髪
  上衣 黒色タートルネック
    シャツ
  下衣 黒色ズボン
  黒色ワンボックスカー使用
  
※不審者を見かけた際は、安全な場所に避難し、すぐに110番通報してください。

------------

館林警察署0276-75-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2021/04/26
茨城県
【殺人事件犯人の公開手配】

●令和3年4月18日(日曜日)に、東海村大字船場地内の民家で発生した殺人事件について、犯人を公開手配しました。
 詳しくは、下記県警ホームページを御覧ください。
https//www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a04_jiken/atrocious_crime/reiwa03/hitachinaka-tokai0418.html

●警察では、犯人を早期に検挙するため、
  ・居場所を知っている。
  ・事件後に見かけた。
などの情報を幅広く求めています。
 些細なことでも結構ですので、情報提供の御協力をお願いします。
【連絡先】
ひたちなか警察署 029-272-0110
茨城県警察本部
捜査第一課    029-301-0110
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/04/26
栃木県
 〜親族を騙る者からの詐欺の電話に注意〜
 本日、栃木市内の一般家庭に対して、親族を騙って、「お金を使い込んでしまい困っている。」などの詐欺の電話がかかってきています。
 このような電話がかかってきた場合は、電話を切り、家族や警察に相談して下さい。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/04/26
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和3年4月26日発行

タイトル:第334号 霜に注意してください

 宇都宮地方気象台によると、27日朝は県内全域に霜が降りる恐れがあります。予想最低気温は、県北部で −2〜2℃、県南部で −1〜4℃の見込みです。
気象情報を収集し、農作物の被害軽減対策をお願いいたします。


○農業災害防止マニュアルについてはこちら(県HP)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/ametaisaku.html

○災害に備え、園芸施設共済に加入しましょう!
令和元年10月12日の台風第19号による水害など、近年、災害が多発し、県内でも園芸施設が大きな被害を受けています。
園芸施設共済は、掛金の1/2程度を国が負担する公的な保険制度で、施設本体や関連設備、施設内の農作物などが被害を受けた際、その被害額を補てんすることができます。ぜひ御加入いただき、今後の災害に備えましょう!
  NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html



◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=xdd14ede83





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2021/04/26
明和町
明和町内で、小中学生に対する不審者の声掛け事案が、複数件発生しています。
不審な人物や車を見かけましたら、すぐに警察へ110番通報してください。


館林警察署(0276-75-0110)

問い合わせ先:総務課危機管理係  0276-84-3111




















※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/04/26
下野市
いつもご利用いただきありがとうございます。
新型コロナ感染症予防対策をしながら楽しく行事を楽しみましょう。

DIYコーナー
★5月1日(土)から5月8日(土)
「小物入れ」
★5月10日(月)から5月15日(土)
「トコトコ指人形」
★5月17日(月)から5月21日(土)
「2枚重ね・かざぐるま」
★5月24日(月)から5月28日(土)
「ジャンプ大会」
★4月26日(月)から5月1日(土)
DIYは予約ありません。
16時30分まで受付いたします。


親子教室 0歳から3歳児親子
毎週火曜日10時から
手遊び・リズム遊び・絵本の読み聞かせ
5月のお誕生会
予約制先着4組
☆5月11日(火)作って遊ぼう「にゃこーディオン」避難訓練
☆5月18日(火)とびだせ児童館「公園へ行ってみよう」
天候により変更あり
☆5月25日(火)
野菜を植えてみよう!(食育)
作って遊ぼう「くるくるお花ちゃん」」
募集期間4月27日(火)から
定員になり次第締め切ります。

小学生行事
☆5月15日(土)
「お花飾り
1部10時から 2部14時から
各先着5名 計10名
募集期間4月27日(火)から
定員になり次第締め切ります。

今年度より「絵本のよみきかせタイム」を実施しております。
毎週 水曜日 金曜日16時30分頃

スタッフ一同お待ちしております。







こどもの広場いしばし
0285−52−1129



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/04/26
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 10:46:50

壬生町大字藤井地内にて建物火災が発生しました。

平成リサイクルセンター壬生工場 南 124m

http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.48.59.33&lat=+036.24.07.00&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2021/04/26
明和町
■ロビーふれあいコンサート開催!
第13回目のコンサートは西川友唯さんを迎えて声楽ソロコンサートを開催します。
日時:4月28日(水)午後0時15分〜
場所:役場庁舎ロビー(1F)
曲名(予定):いとおしい女よ、ラ・ボェームより あなたの愛の呼ぶ声に 他

※新型コロナウイルス感染症対策を実施して行います。体調等がすぐれない方はお控えください。

お問合せ:明和町役場総務課(TEL0276-84-3111)














※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 9 件中 ]