2019年4月26日の防犯情報

更新日:2019/04/26
壬生町
災害発生のお知らせ

覚知時間 22:24:41

壬生町大字壬生乙地内にて交通事故が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.47.38.25&lat=+036.26.01.05&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/04/26
邑楽町
おうらお知らせメール
4月26日

5月1日(水)の農村レストランはお休みです。
野菜などの直売は通常営業しています。
※お饅頭、お赤飯等の販売はしていません。
営業時間は、午前10時から午後4時までです。
皆様のご来店をお待ちしています(^_^)

このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/04/26
邑楽町
おうらお知らせメール
近隣市町イベント情報
4月26日号(5月1日から5月15日開催分)
行事などの予定です。詳細は電話等でご確認ください。

■武鷹館つつじまつり(館林市)
【期間】4月29日(月曜日)から5月5日(日曜日)
【時間】午前10時から午後4時
※5月5日(日曜日)のみ午後3時まで。
【場所】武鷹館
【内容】針生清司さんの作品展示、抹茶茶席(有料)、解説案内、日替わり演奏会
※演奏会は天候により中止の場合があります。
【参加費・入場料】無料
【問い合わせ】館林文化財ボランティアの会(土、日曜日、祝日のみ) 0276-72-0178
又は館林市教育委員会文化振興課文化財係 0276-74-4111

■キーホルダー作り(太田市)
【期日】5月3日(金曜日)、4日(土曜日)
【時間】午前9時30分から午後4時
【場所】新田荘歴史資料館
【内容】プラスチック板でキーホルダーを作る
【対象】小学生以下
【定員】各先着50人
【参加費】無料
【申し込み】当日直接、会場へ
【問い合わせ】新田荘歴史資料館 0276-52-2215

このメールの問い合わせ
邑楽町役場企画課
電話:0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/04/26
栃木市
2019/04/26 14:28:14
救助情報
14:28:10
署第1出動
交通救助
栃木市岩舟町小野寺911番2号
熊倉モータース 北東 84m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/04/26
下野市
 現在、下野市内の一般家庭に下野市の職員を騙り「還付金があります。」等と言って家族構成や使っている銀行や口座番号を聞き出す不審な電話が入っています。
これは詐欺です。還付金はありません。
 絶対に他人に個人情報を教えないで下さい。
 不審な電話を受けた際には、一度電話を切って家族や警察に相談してください。
 あなたの大切な財産を守りましょう。

下野警察署
 連絡先:52-0110



下野市安全安心課
0285-32-8894



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/04/26
群馬県
キャッシュカード手交型の特殊詐欺が多く発生しています。もうすぐ母の日です。詐欺被害にあわないようにカーネーションとともに、録音機能付き電話機のプレゼントはいかがでしょうか?

録音機能付き電話機は、群馬県内の家電量販店、小売店、ホームセンター等で取り扱っています。

GWを利用して、会いに行きましょう!

※キャッシュカードを家に取りに来ても絶対に渡さないでください!
※暗証番号は絶対に人に教えないでください!
※家族構成や貯金額を聞かれ、これから家に行くという内容の電話があったら、身の安全を図って110番通報してください!

------------

群馬県警察本部生活安全部生活安全企画課 027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2019/04/26
下野市
 現在、下野市内の一般家庭に下野市の職員を騙り「還付金があります。」等と言って家族構成や使っている銀行や口座番号を聞き出す不審な電話が入っています。
 これは詐欺です。還付金はありません。
 絶対に他人に個人情報を教えないで下さい。
 不審な電話を受けた際には、一度電話を切って家族や警察に相談してください。
 あなたの大切な財産を守りましょう。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2019/04/26
邑楽町
おうらお知らせメール
4月26日
【中野沼水生動植物群調査報告書完成】
町指定天然記念物「中野沼と水生動植物群」では、平成28年度から30年度まで水生動植物群の生息実態調査を実施し、数多くの絶滅危惧種が発見されました。その調査報告書がホームページでみられるようになりました。
関連ホームページ:https://www.town.ora.gunma.jp/s042/050/010/nakanonumachousahoukoku/nakanonumachousahoukoku.html
(ご使用の端末により正しく表示されない場合があります)

なお、5月25日はその中野沼(西沼)で外来魚駆除大作戦が開催されます。現在参加者募集中、お申込みはお早めに。
関連ホームページ:https://www.town.ora.gunma.jp/s042/eventinfo/20190525_gairai/20190525_gairai.html
(ご使用の端末により正しく表示されない場合があります)

このメールの問合せ
邑楽町教育委員会生涯学習課
電話:0276-47-5043


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/04/26
茨城県
茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

〈ゴールデンウィークを利用してニセ電話詐欺被害防止対策を!〉

 県内では、市役所や金融機関職員、警察官を名乗るアポ電から、キャッシュカードをだまし取るニセ電話詐欺の被害が後を絶ちません。
 連休中、電話や帰省の際、ご家族に「現金を渡さない」「暗証番号を教えない」「キャッシュカードを渡さない」ことを、お伝えください。

 また、ご家族が犯人と直接話をしないように、ご実家の電話機を「留守番電話に設定」する、または「警告や録音機能がある迷惑電話防止機能付き電話機」や「ナンバーディスプレイの登録」をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

「家族の絆」を強めてニセ電話詐欺を撃退しましょう。

=================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2019/04/26
茨城県
《5月は7歳児の事故に要注意!》
〜小さな子どもがいる親御さん必見〜
○小学生の歩行中の交通事故(過去5年間) 
・月別発生では、5月が最多 
・学年別では、低学年の発生が多く、特に2年生(7歳児)が最多学年 
・登下校内訳では下校中が多い(約6割)

※保護者の皆さんへ
○ 道路を渡るときは「ピタッ」と止まる
○ 右左をよく確認して道路を横断する 
が身についているか、慣れてくるこの時期に再確認してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2019/04/26
明和町
■大型連休中の可燃ごみ収集日について
収集日:4月29日(月)、5月2日(木)、6日(月)
時間等:8時30分までに出してください。(収集日以外は出さないでください。)
お問合わせ先 住民環境課環境保全係(TEL 0276-84-3111)












※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2019/04/26
栃木市
2019/04/26 07:41:34
その他情報
07:41:31
署第1出動
支援
栃木市大平町西野田174番1号
すぎのや本陣大平店 北 76m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 12 件中 ]