2019年3月26日の防犯情報

更新日:2019/03/26
下野市
招集に関するお知らせ

覚知時間 18:24:37

下野市絹板地内で発生した建物火災において招集願います。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.53.02.27&lat=+036.21.00.82&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/03/26
下野市
災害発生のお知らせ

覚知時間 18:24:37

下野市絹板地内にて建物火災が発生しました。



http://map.navitime.jp/?datum=1&lon=+139.53.02.27&lat=+036.21.00.82&cp=fgss

--石橋地区消防組合消防本部


情報提供:石橋消防本部

更新日:2019/03/26
茨城県
茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

【県北地域にニセ電話詐欺多発警報発令】
●本年2月24日(日)から3月25日(月)までの30日間に、県北地域でニセ電話詐欺4件(被害額150万円、被害品キャッシュカード3枚)が発生しました。
●県北地域では、市役所職員等を装い、暗証番号を聞き出したうえでキャッシュカードをだまし取る手口が多発しています。絶対に「暗証番号は教えない」「キャッシュカードは渡さない」でください。

※他県では、アポ電(犯行予兆電話)を受けた後に、強盗被害も発生しています。
 犯人と直接通話しないよう、留守番電話に設定し、もしアポ電話を受けたときは必ず最寄りの警察署又は警察相談専用電話「♯9110」に相談してください。=================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2019/03/26
下野市

現在、上三川町地内の一般家庭に家族をかたり「会社で書類を無くした。お金が必要だ。10万円ないのか。20万円ないのか。」等と詐欺の前兆電話がありました。
 これは詐欺の電話です。絶対にお金を他人に渡したり、振り込んだりしないでください。
 このような電話がかかってきた場合は、家族や警察にすぐ相談してください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2019/03/26
栃木市
2019/03/26 14:15:21
その他情報
14:15:17
署第1出動
支援
栃木市大平町横堀5番4号
みずほ工業団地 北北西 51m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/03/26
茨城県
【カード会社を名乗る不審なメールに注意】
緊急の御連絡などの件名と会員登録のパスワードをリセットした旨の内容で、リンク先をクリックすると、カード番号や個人情報を入力させる偽サイトへ誘導されるメールが確認されています。
下記対策を参考に、被害に遭わないように注意してください。

=対策=
・偽サイトにカード番号や個人情報を入力しないでください
・偽サイトを発見した際は、サイバー犯罪相談窓口(hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp)まで御連絡を御願いします。

=参考=
「三井住友カード」などを名乗る不審なメールにご注意ください
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010230.jsp

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2019/03/26
筑西市
【ニセ電話に注意】
こちらは、防災筑西です。



筑西警察署からのお知らせです。



市内において、筑西警察署を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が、多数かかってきています。



キャッシュカードをだまし取られたり、ハガキでの架空請求も多く発生しています。



不審な電話がありましたら、筑西警察署(0296-24-0110)までご連絡ください。



こちらは、防災筑西です。


■□■□■□■□■□■□■□■

筑西警察署 生活安全課

電話:0296-24-0110

■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]