2023年5月25日の防犯情報

更新日:2023/05/25
邑楽町
おうらお知らせメール

5月25日

【町民体育館からお知らせ】

5月27日(土曜日)は、パンサー尾形の「サンキューチャレンジ・プロジェクトin邑楽」
が開催されるため、町民体育館、スポーツ・レクリエーション広場、青少年広場は終日使用ができません。
テニスコートは午後5時30分まで使用ができません。詳細につきましては町民体育館までお問合せください。

関連ホームページ
https://www.town.ora.gunma.jp/s047/040/080/050/sports1.html

このメールの問合せ
邑楽町教育委員会生涯学習課町民体育館
電話:0276-88-5355


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/05/25
栃木市
2023/05/25 15:48:23
火災情報
15:45:00
鎮火
車両火災
栃木市岩舟町静戸467番4号
ダイナム栃木岩舟店 西北西 30m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/05/25
栃木市
2023/05/25 15:36:58
火災情報
15:36:54
署第1出動
車両火災
栃木市岩舟町静戸467番4号
ダイナム栃木岩舟店 北西 1m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/05/25
栃木市
2023/05/25 14:33:23
その他情報
14:33:20
署第1出動
支援
栃木市岩舟町静2292番1号
栃木市岩舟公民館 西 95m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/05/25
栃木市
2023/05/25 13:57:10
その他情報
13:57:07
署第1出動
調査
栃木市惣社町2484番
栃木刑務所 北北東 1m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/05/25
栃木県
【緊急犯罪抑止週間の実施について!!】
 明日から6月1日(木)までの7日間を「緊急犯罪抑止週間」とします。
 自転車盗、車上ねらい、住宅対象窃盗、金属類目的窃盗の被害が急増しています。
 自宅のドアや鍵はもちろん、自転車等の鍵をするべき場所や物は確実に施錠し、被害を防ぎましょう。
 車両を駐停車する際は、自宅・外出先にかかわらず、車内に物を置かないようにしましょう。
 御自宅窓の防犯フィルム、センサーの設置等をご検討ください。
 日ごろからの心がけで、被害をブロック!

-----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
-----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/05/25
下野市
【緊急犯罪抑止週間について】
 昨年に比べ刑法犯認知件数が急増しています。
 警察では、5月26日から6月1日までの間を「緊急犯罪抑止週間」として防犯対策を実施します。
 下野警察署管内では、特に車上ねらい、自転車盗が増加しています。
 車上ねらいの対策として、必ず鍵をかけ、車内に貴重品を置いたままにしないようにしましょう。
 また、自転車盗被害の多くが鍵をかけていない無施錠の自転車ですので、必ず鍵をかけ、被害に遭わないようにご注意ください。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/05/25
茨城県
【日本刀が盗まれる窃盗事件の発生について】

●本年4月2日午後0時ころから5月20日午後2時ころまでの間、行方市玉造甲地内の一般住宅から、日本刀7振在中の箪笥が盗まれる窃盗事件が発生しています。

●警察では付近の警戒、犯人の逮捕に全力を挙げております。
 本件に関する情報、不審者、不審車両を見かけた際は110番通報をお願いします。
 

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/be5a888db5ac41d4a4838b9e240e1e15/20230525104532/38761a4bd1b05dc4eaf311a4839fa54a522e77ac

茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/05/25
明和町
■明和町が館林ケーブルテレビで紹介されます。
5月21日に千津井区自主防災会防災訓練が行われた様子が放送されます。

日時:5月25日(木)午後5時00分〜「ぐんまHOTステーション」

※緊急ニュース等で放送されない場合があります。

お問合わせ:総務課危機管理係(TEL0276−84−3111)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 9 件中 ]