2021年3月25日の防犯情報

更新日:2021/03/25
栃木県
 本日手配した、栃木市大宮町地内において所在不明となっていた11歳と8歳の児童については、無事発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/03/25
栃木県
 本日午後4時ころから、栃木市大宮町において、11歳男児と8歳女児が徒歩で所在不明となっています。
 男児の特徴は、身長155センチ位、体格小太り、頭髪は黒髪短髪、上衣は青色長袖シャツ、下衣黒色長ズボン、黒色運動靴姿です。
 女児の特徴は、身長135センチ位、体格小太り、頭髪は黒髪で背中までの長さ、上衣黄土色トレーナー、下衣色不明の長ズボン、黄色運動靴姿です。
 このような特徴の児童を見かけた際は、栃木警察署まで連絡をお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/03/25
明和町
詐欺の電話に注意

館林警察署管内において、警察官を騙った特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。不審な電話を受けたら、個人情報は伝えず、館林警察署に通報をお願いします。

館林警察署(0276-75-0110)

問い合わせ先:総務課安全安心係  84-3111





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/03/25
栃木県
 令和3年3月25日午後2時40分頃、栃木市内のご家庭に、福祉センター職員を名乗る者から、「詐欺グループの捜査をしたところ、あなたのカードが利用されていることが分かりました、金融庁職員が行くので対応して欲しい」などと詐欺の電話がありました。
 福祉センター職員や金融庁職員、警察官がこのような電話をすることは絶対にありません。
 不審な電話が掛かってきた場合は、すぐに電話を切り、ご家族や警察に相談して下さい。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/03/25
千代田町
【防犯情報51】特殊詐欺予兆電話に注意!
 昨日(3月24日)夕方、邑楽郡千代田町地内のお宅に息子をかたる者から不審な電話が架かってきています。
 これは、特殊詐欺の予兆電話です。
 このような電話を受けたら、必ず相手の連絡先を確認して一旦電話を切り、すぐに大泉警察署へ通報してください。

【大泉警察署】0276-62-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2021/03/25
邑楽町
おうらお知らせメール
3月25日

【新型コロナウイルス感染状況】
3月25日に群馬県から発表された町内の感染状況をお知らせします。
詳細は下記リンクの町ホームページをご確認ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/s006/060/100/kansensha-joho/machi_kansen_joho.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/03/25
栃木県
 3月25日(木)午前10時30分ころ、栃木市西方町金井地内において、小学生が自転車に乗った男に「止まれ」と声を掛けられ、追いかけられる事案が発生しました。
 男については、年齢60歳位、身長160センチ位、体格中肉で、服装は上下ともに灰色の作業着で、手にはコンパクトカメラを持ち、黒色の自転車に乗っていました。
 保護者におかれましては、お子さんに対する防犯指導をしていただくとともに、不審者を見掛けた際は、警察に連絡をお願いします。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2021/03/25
群馬県
本日午後、館林市内において、警察官を騙った特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。
このような電話を受けたら、個人情報は伝えず、資産状況やキャッシュカードの話が出た場合は、一旦電話を切り、館林警察署に相談してください。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2021/03/25
下野市
いつもご利用いただきありがとうございます。
新型コロナ感染症予防対策をしながら楽しく行事を楽しみましょう。

DIYコーナー
★3月29日(月)から4月3日(土)
「イースターエッグ」
★4月5日(月)から4月10日(土)
「のびーるステッキ」
★4月12日(月)から4月17日(土)
「ゆらゆらアニマル」
★4月19日(月)から4月24日(土)
「春のあおむし」
★4月26日(月)から5月1日(土)
DIYは予約ありません。


親子教室 0歳から3歳児親子
毎週火曜日10時から
手遊び・リズム遊び・絵本の読み聞かせ
4月のお誕生会
予約制先着4組
☆4月13日(火)作って飾ろう「ガーランド」
☆4月20日(火)とびだせ児童館「公園へ行ってみよう」
天候により変更あり
☆4月27日(火)作ってみよう
「モビールこいのぼり」
募集期間4月6日(火)から
定員になり次第締め切ります。

小学生行事
☆4月17日(土)
ジャンボ折り紙作ろう「ミニランドセル
1部10時から 2部14時から
各先着5名 計10名
募集期間4月1日(木)から
定員になり次第締め切ります。


皆さんのお越しをお待ちしております。


探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)






こどもの広場いしばし

0285−52−1129



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/03/25
下野市
いつもご来館いただきありがとうございます。4月の駅西児童館の予定をお知らせします。

★バンビ教室(0〜3歳児親子)
新型コロナウイルス感染症による感染拡大防止のため、毎回先着4組までとさせていただきます。

・4/13(火)10:00〜「春の親子ふれあい遊び」
・4/20(火)10:00〜「お話し大好き 読み聞かせ・エプロンシアター」&4月生まれの誕生会
・4/27(火)10:00〜「作って遊ぼうこいのぼり」

※募集開始は各回 4/7(水)10:00〜です。

★小学生行事
≪駅西児童館≫
先着5名までとさせていただきます。
・4/17(土)10:00〜「エコバック作り」
≪姿西児童館≫
・4/21(水)15:40〜「かわいいシュシュ作り」

※募集開始は各回 4/7(水)10:00〜です。

皆さんのご参加をお待ちしています。

探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)





国分寺駅西児童館
下野市小金井5−22−1
TEL0285−44−0786



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/03/25
下野市
4月の親子(ひよこ)教室、小学生対象の行事申込受付についてお知らせします。
新型コロナウイルス感染症対策のため、各行事とも人数制限を設けています。

○親子(ひよこ)教室(0〜3歳児までの親子対象)、午前10時〜下記の日程・内容で行います。各教室とも先着4組、4月7日午前10時より随時受付します。
・4月13日(火)カード製作
・4月20日(火)こいのぼり製作
・4月27日(火)誕生会4月生まれ&ぺったんこ製作

○小学生対象行事
【日時】4月24日(土)午前10時〜11時
【内容】プラ板製作
【定員】先着5名
【申込期間】4月14日(水)〜
【問い合わせ先】
 TEL 0285-44-2604


探検してみよう。私のまち『しもつけ』ttp://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)

国分寺東児童館
0285-44-2604





メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/03/25
下野市
いつもご来館ありがとうございます。4月の南河内児童館の親子教室、小学生対象の行事予定と申込受付についてお知らせします。
新型コロナウイルス感染症対策のため、各行事とも人数制限を設けています。

●のびのびひろば(親子教室)
0〜3歳児までの親子対象 午前10時〜下記の日程・内容で行います。
【日時・内容】
・4月13日(火)みんなであそぼう(シールあそび)
・4月20日(火)春の壁飾り作り
・4月27日(火)誕生会・避難訓練
【定員】各回先着6組(12名)
【申込期間】4月7日(水)10時〜随時受付します。尚、定員になり次第しめきりとなります。

●小学生対象行事
【日時】4月28日(水)下校時間から16時30分まで
【内容】「プラバンキーホルダー」作り
【定員】先着8名
【申込期間】4月22日(木)10時〜随時受付します。尚、定員になり次第しめきりとなります。

参加をお待ちしております。

【問い合わせ先】
 南河内児童館
 TEL 0285-44-8420

探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)





南河内児童館
0285−44−8420



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/03/25
栃木市
2021/03/25 11:17:45
その他情報
11:17:41
署第1出動
支援
栃木市大平町伯仲2691番
いすゞ自動車鞄ネ木工場 北北西 292m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/03/25
栃木市
2021/03/25 11:01:01
その他情報
11:00:56
署第1出動
緊急確認
栃木市西方町金井808番12号
金井新田集落センター 南南東 284m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2021/03/25
茨城県
〜《結城警察署ニュース》〜
 《自動車盗に警戒を!》

◆先月から今月にかけて、結城市新福寺地内において、施錠中の普通乗用自動車(レクサス)が盗まれる被害が多発しています。
◆茨城県は令和2年中の自動車盗難件数が全国ワーストであり、県内で盗難被害が多い車種は
  ・プリウス
  ・ランドクルーザー
  ・レクサス
等でいずれも鍵をかけた状態で被害に遭うケースが多くなっています。
◆結城市内では、車のナンバープレートが盗まれる被害も発生しています。
 警察ではパトロール等を強化しておりますが、被害に遭わないために、

・警報装置やGPS装置の設置

・スマートキーの電波を遮断するケースの活用

・防犯カメラやライトの設置

等の防犯対策をお願いします。
◆不審者や不審な車両を目撃した時は、110番又は結城警察署(0296−33−0110)に御連絡ください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html

[ 1 - 20 件 / 15 件中 ]