2023年11月25日の防犯情報

更新日:2023/11/25
茨城県
昨日(11月24日),結城市結城地内において,突然2人組の業者が訪問し,「家の縁がめくれている。傾いているので直した方がいい。」などと告げ,不必要な工事を勧める事案が発生しています。

◆悪質業者と契約しないためには◆
〇玄関は開けずにインターフォン越しに対応し,必要がなければ,はっきりと断りましょう
〇相手の身分を確認しましょう。
〇突然訪問してきた業者に,安易に点検させないようにしましょう。
〇現在の屋根の写真や見積もりの内容などをチェックしましょう。
〇修理を勧められても,その場で契約せず,家族や身近な人に相談しましょう。
〇執拗な勧誘を受けた場合には,110番通報してください。

お住まいの地域の治安情報を知りましょう!
茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で,お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
お住まいの地域の治安情勢を知り,共に犯罪被害のない安心安全な街を目指しましょう!



〜結城警察署〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/11/25
茨城県
〈国際電話番号を利用したニセ電話詐欺が急増〉
●自宅の固定電話や携帯電話に「+」から始まる国際電話番号がかかってきています。
●国際電話番号からの電話に出てしまった方が、サイトなどの未納料金として、犯人から金銭を要求されています。
●見慣れない数字が電話番号として、ナンバー・ディスプレイに表示されたら、それらの番号はニセ電話詐欺の犯人からの電話である可能性が高いため、絶対に電話に出ないでください。
●被害にあわないためにも、着信表示された電話番号をよく確認するように心がけましょう。
●不審な電話を受けてしまった場合は、すぐに家族へ相談、または警察へ通報してください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/03ef5010d2ad4866bf48a8bb74fb51b7/20231125090343/db92b79bf3c268d4a799cbda9a2f58c1000b69e0

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/11/25
下野市
【息子を騙る詐欺の電話に注意!】昨日午後6時頃、息子を騙り「携帯を駅で無くした。駅員から連絡があるかもしれない。」という電話を受けた直後、JR宇都宮駅のサカモトと名乗る男性から、「落とし物の中に重要な書類が入っているため、お金が必要だ。」という詐欺の電話がありました。警察や市の職員、駅員等からお金が必要というような電話が掛かってくることは、絶対にありません。また、相手が息子だと言っていても名前や住所等こちらの情報を与えないようにしましょう。相手から要求されることについて疑問を持ち、怪しいと思った場合は電話を切って、すぐに警察に連絡して下さい。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/11/25
栃木市
2023/11/25 03:50:15
火災情報
02:41:16
署第1出動
建物火災
栃木市城内町2丁目15番1号
ひざつき製菓(株) 南西 0m付近
本事案は、火災ではなし。


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2023/11/25
栃木市
2023/11/25 02:41:20
火災情報
02:41:16
署第1出動
建物火災
栃木市城内町2丁目15番1号
ひざつき製菓(株) 南西 0m付近



情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 5 件中 ]