2019年10月25日の防犯情報

更新日:2019/10/25
栃木県
2019年10月25日23時29分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、大雨の峠は越えましたが、26日明け方まで、土砂災害や河川の増水に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2019/10/25
茨城県
土砂災害警戒情報
  2019年10月25日22時30分
  茨城県 水戸地方気象台  共同発表
茨城県土砂災害警戒情報 第10号
警戒文
<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

警戒対象地域


警戒解除地域
    高萩市 北茨城市







登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/


発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/10/25
栃木市
【避難所 閉鎖】

10月25日(金)午後9時にて、避難所を閉鎖します。
閉鎖する避難所は次の5箇所です。
栃木地域:寺尾中学校校舎、皆川公民館、栃木保健福祉センター
西方地域:真名子夢ホール
都賀地域:都賀公民館

 
引き続き開設する避難所は次の5箇所です。
栃木地域:吹上公民館、西部生きがいセンター(長寿園)、栃木中央小学校
大平地域:大平公民館
岩舟地域:岩舟健康福祉センター(遊楽々館)


------------------------
発信元:栃木市 総務部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2019/10/25
茨城県
土砂災害警戒情報
  2019年10月25日21時15分
  茨城県 水戸地方気象台  共同発表
茨城県土砂災害警戒情報 第9号
警戒文
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
<補足情報>
市町村内で危険度が高まっている区域は、茨城県や気象庁のホームページ等でも確認できます。茨城県「土砂災害警戒情報システム」、気象庁「大雨警報(土砂災害)の危険度分布」

警戒対象地域
    高萩市 北茨城市

警戒解除地域
    水戸市 日立市 鹿嶋市 神栖市 大洗町
    城里町







登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/


発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/10/25
茨城県
土砂災害警戒情報
  2019年10月25日20時35分
  茨城県 水戸地方気象台  共同発表
茨城県土砂災害警戒情報 第8号
警戒文
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
<補足情報>
市町村内で危険度が高まっている区域は、茨城県や気象庁のホームページ等でも確認できます。茨城県「土砂災害警戒情報システム」、気象庁「大雨警報(土砂災害)の危険度分布」

警戒対象地域
    水戸市 日立市 高萩市 北茨城市 鹿嶋市
    神栖市 大洗町 城里町

警戒解除地域
    土浦市 石岡市 笠間市 潮来市 かすみがうら市
    行方市 鉾田市 小美玉市 茨城町







登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/


発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/10/25
栃木県
2019年10月25日20時20分
宇都宮地方気象台発表

気象情報が発表されました。

▼宇都宮市 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼足利市 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(警報から注意報) 強風注意報(解除)

▼栃木市 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(警報から注意報) 強風注意報(解除)

▼佐野市 大雨注意報(警報から注意報) 洪水注意報(警報から注意報) 強風注意報(解除)

▼鹿沼市 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼日光市 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼小山市 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼真岡市 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼大田原市 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼矢板市 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼那須塩原市 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼さくら市 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼那須烏山市 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼下野市 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(解除) 強風注意報(解除)

▼上三川町 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(解除) 強風注意報(解除)

▼益子町 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼茂木町 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼市貝町 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(解除) 強風注意報(解除)

▼芳賀町 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(解除) 強風注意報(解除)

▼壬生町 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(解除) 強風注意報(解除)

▼野木町 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼塩谷町 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼高根沢町 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(解除) 強風注意報(解除)

▼那須町 大雨注意報(継続) 洪水注意報(継続) 強風注意報(解除)

▼那珂川町 洪水注意報(警報から注意報) 大雨注意報(継続) 強風注意報(解除)


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2019/10/25
栃木市
【自主避難所 閉鎖】

10月25日(金)午後7時にて、自主避難所を閉鎖します。
閉鎖する避難所は次の4箇所です。
 ・栃木地域:南小学校校舎
  ・大平地域:大平南地区公民館
  ・藤岡地域:藤岡保健福祉センター、藤岡第二中学校
 
 引き続き開設する避難所は次の10箇所です。
栃木地域:寺尾中学校校舎、皆川公民館、吹上公民館、
     西部生きがいセンター(長寿園)、栃木中央小学校、栃木保健福祉センター
大平地域:大平公民館
都賀地域:都賀公民館
西方地域:真名子夢ホール
岩舟地域:岩舟健康福祉センター(遊楽々館)


------------------------
発信元:栃木市 総務部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。


更新日:2019/10/25
茨城県
土砂災害警戒情報
  2019年10月25日19時20分
  茨城県 水戸地方気象台  共同発表
茨城県土砂災害警戒情報 第7号
警戒文
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
<補足情報>
市町村内で危険度が高まっている区域は、茨城県や気象庁のホームページ等でも確認できます。茨城県「土砂災害警戒情報システム」、気象庁「大雨警報(土砂災害)の危険度分布」

警戒対象地域
    水戸市 日立市 土浦市 石岡市 高萩市
    北茨城市 笠間市 鹿嶋市 潮来市 かすみがうら市
    神栖市 行方市 鉾田市 小美玉市 茨城町
    大洗町 城里町

警戒解除地域
    龍ケ崎市 取手市 牛久市 つくば市 稲敷市
    つくばみらい市 美浦村 阿見町 利根町







登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/


発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/10/25
茨城県
茨城県竜巻注意情報 第6号
2019年10月25日19時00分 気象庁発表

茨城県北部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は25日20時10分まで有効です。


登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/
発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/10/25
筑西市
【自主避難所閉鎖のお知らせ】訂正:タイトルに誤りがありました
こちらは、防災筑西です。



自主避難所は、すべて閉鎖となりましたので、お知らせします。



自主避難所は、すべて閉鎖となりました。



こちらは、防災筑西です。






■□■□■□■□■□■□■□■

筑西市役所 消防防災課

電話:0296-24-2111

■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/10/25
筑西市
【自主避難所開設のお知らせ】
こちらは、防災筑西です。



自主避難所は、すべて閉鎖となりましたので、お知らせします。



自主避難所は、すべて閉鎖となりました。



こちらは、防災筑西です。


■□■□■□■□■□■□■□■

筑西市役所 消防防災課

電話:0296-24-2111

■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2019/10/25
茨城県
土砂災害警戒情報
  2019年10月25日18時10分
  茨城県 水戸地方気象台  共同発表
茨城県土砂災害警戒情報 第6号
警戒文
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
<補足情報>
市町村内で危険度が高まっている区域は、茨城県や気象庁のホームページ等でも確認できます。茨城県「土砂災害警戒情報システム」、気象庁「大雨警報(土砂災害)の危険度分布」

警戒対象地域
    水戸市 日立市* 土浦市 石岡市 龍ケ崎市
    高萩市* 北茨城市* 笠間市 取手市 牛久市
    つくば市 鹿嶋市 潮来市 稲敷市 かすみがうら市
    神栖市 行方市 鉾田市 つくばみらい市 小美玉市
    茨城町 大洗町 城里町 美浦村 阿見町
    利根町

警戒解除地域








登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/


発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/10/25
栃木県
2019年10月25日18時03分
宇都宮地方気象台発表

気象情報が発表されました。

▼宇都宮市 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼足利市 大雨警報(継続) 洪水警報(継続) 強風注意報(継続)

▼栃木市 大雨警報(継続) 洪水警報(継続) 強風注意報(継続)

▼佐野市 大雨警報(継続) 洪水警報(継続) 強風注意報(継続)

▼鹿沼市 大雨注意報(警報から注意報) 洪水警報(継続) 強風注意報(継続)

▼日光市 洪水警報(発表) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼小山市 大雨注意報(警報から注意報) 洪水警報(継続) 強風注意報(継続)

▼真岡市 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼大田原市 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼矢板市 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼那須塩原市 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼さくら市 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼那須烏山市 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼下野市 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼上三川町 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼益子町 洪水警報(発表) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼茂木町 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼市貝町 洪水警報(発表) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼芳賀町 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼壬生町 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼野木町 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼塩谷町 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼高根沢町 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)

▼那須町 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続) 洪水注意報(継続)

▼那珂川町 洪水警報(継続) 大雨注意報(継続) 強風注意報(継続)


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2019/10/25
茨城県
茨城県竜巻注意情報 第5号
2019年10月25日18時04分 気象庁発表

茨城県北部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は25日19時10分まで有効です。


登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/
発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/10/25
茨城県
土砂災害警戒情報
  2019年10月25日17時30分
  茨城県 水戸地方気象台  共同発表
茨城県土砂災害警戒情報 第5号
警戒文
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
<補足情報>
市町村内で危険度が高まっている区域は、茨城県や気象庁のホームページ等でも確認できます。茨城県「土砂災害警戒情報システム」、気象庁「大雨警報(土砂災害)の危険度分布」

警戒対象地域
    水戸市* 土浦市 石岡市 龍ケ崎市 笠間市*
    取手市 牛久市 つくば市 鹿嶋市* 潮来市*
    稲敷市 かすみがうら市 神栖市* 行方市 鉾田市
    つくばみらい市 小美玉市* 茨城町* 大洗町* 城里町*
    美浦村 阿見町 利根町

警戒解除地域








登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/


発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/10/25
茨城県
茨城県竜巻注意情報 第4号
2019年10月25日16時56分 気象庁発表

茨城県北部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は25日18時10分まで有効です。


登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/
発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/10/25
茨城県
土砂災害警戒情報
  2019年10月25日16時50分
  茨城県 水戸地方気象台  共同発表
茨城県土砂災害警戒情報 第4号
警戒文
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
<補足情報>
市町村内で危険度が高まっている区域は、茨城県や気象庁のホームページ等でも確認できます。茨城県「土砂災害警戒情報システム」、気象庁「大雨警報(土砂災害)の危険度分布」

警戒対象地域
    土浦市* 石岡市* 龍ケ崎市 取手市 牛久市
    つくば市 稲敷市 かすみがうら市 行方市 鉾田市
    つくばみらい市 美浦村 阿見町 利根町

警戒解除地域








登録内容の変更、配信の停止ができます。
http://mail.bousai.ibaraki.jp/


発信元:茨城県 防災・危機管理課 防災グループ

この情報は茨城県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
茨城県防災メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は茨城県防災メールへのご登録をお願いします。

茨城県防災メール登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/bousai/mobile/mail/bousaimail.html

更新日:2019/10/25
栃木県
2019年10月25日16時52分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、25日夜のはじめ頃にかけて激しい雨の降る所があるでしょう。土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。台風第19号による記録的な大雨により、普段では災害が起きないような雨でも土砂災害や洪水、低い土地の浸水が発生するおそれがあります。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2019/10/25
栃木市
2019/10/25 16:50:13
その他情報
16:50:09
署第1出動
水防活動
栃木市都賀町大柿1529番
付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2019/10/25
栃木市
2019/10/25 16:51:24
その他情報
16:51:21
署第1出動
水防活動
栃木市藤岡町藤岡81番2号
付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 45 件中 ] NEXT >>