2018年10月25日の防犯情報

更新日:2018/10/25
栃木市
2018/10/25 22:03:52
救助情報
22:03:41
署第1出動
交通救助
栃木市岩舟町静1793番1号
レストランとんき 北北西 30m付近

--栃木消防


情報提供:栃木市消防本部

更新日:2018/10/25
下野市
 本日午後4時20分ころ、下野市田中地内で、帰宅途中の女子生徒が不審者にカメラを向けられる事案がありました。
 不審者の特徴は、男1名、年齢40歳から50歳位、体格太め、髪は丸刈り、丸型眼鏡着用、上衣は薄い黄色の柄シャツ姿で、黒色のワンボックス車に乗っていました。
 このような事案に遭遇した場合は、防犯ブザーを鳴らしたり、大声を出したりして、直ぐに不審者から離れ、警察に通報してください。
----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2018/10/25
群馬県
 群馬県内では、10月から12月にかけて、重大事故が増加する傾向にあります。特に、夜間に歩行者が車にはねられる事故が大幅に増加する傾向にあります。

 運転者の皆さん

・ 日没時間が早まっています。早めのライト点灯を励行しましょう。

・ 対向車等に配意し、上向きライトを実践し、歩行者や自転車の早期発見に努めましょう。

・ 酒に酔って道路をふらついている人や徘徊者、事故に遭うおそれのある人を認めた際は、迷うことなく110番通報しましょう。

 一人ひとりが注意して交通事故のない「交通安全県・群馬」を実現しましょう。

※ 群馬県内の交通事故多発地点については、県警ホームページに掲載しています。

【群馬県警察ホームページ】→【統計(治安・交通等)】→【交通統計】を参照

------------

【群馬県警察本部】
027−243−0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2018/10/25
千代田町
【交通情報5】年末に向けた交通事故防止対策(自転車編)

 群馬県内では、10月から12月にかけて、高校生が関係する自転車事故が多発する傾向にあり、特に、11月は、重傷事故が年間で最も多く発生する傾向にあります。

 自転車を利用する高校生の皆さん

・ 信号、一時停止などの交通ルールを確実に守りましょう。


・ 交差点では、確実な安全確認を行いましょう。

・ スマートフォンを使用しながらの運転は絶対にやめましょう。

・ 自分自身を守るため、ヘルメットの着用に努めましょう。

 一人ひとりが注意して交通事故のない「交通安全県・群馬」を実現しましょう。

※ 群馬県内の交通事故多発地点については、県警ホームページに掲載しています。

【群馬県警察ホームページ】→【統計(治安・交通等)】→【交通統計】を参照

------------


【群馬県警察本部】
027−243−0110



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2018/10/25
千代田町
 群馬県内では、10月から12月ににかけて、夜間歩行者が関係する重大事故が大幅に増加します。

 歩行者の皆さん

・ 夜間や薄暮時に外出する際は、反射材を着用しましょう。

・ 道路を横断する際は、確実な安全確認を行い、走行車両や駐車車両の直前・直後からの横断はやめましょう。

 一人ひとりが注意して交通事故のない「交通安全県・群馬」を実現しましょう。

※ 群馬県内の交通事故多発地点については、県警ホームページに掲載しています。

【群馬県警察ホームページ】→【統計(治安・交通等)】→【交通統計】を参照

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/gunma-police/m/u/i/fd49d6a20b9b2c21dd3966c8b9a3af9b

【群馬県警察本部】
027−243−0110



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2018/10/25
群馬県
 群馬県内では、10月から12月にかけて、高校生が関係する自転車事故が多発する傾向にあり、特に、11月は、重傷事故が年間で最も多く発生する傾向にあります。

 自転車を利用する高校生の皆さん

・ 信号、一時停止などの交通ルールを確実に守りましょう。

・ 交差点では、確実な安全確認を行いましょう。

・ スマートフォンを使用しながらの運転は絶対にやめましょう。

・ 自分自身を守るため、ヘルメットの着用に努めましょう。

 一人ひとりが注意して交通事故のない「交通安全県・群馬」を実現しましょう。

※ 群馬県内の交通事故多発地点については、県警ホームページに掲載しています。

【群馬県警察ホームページ】→【統計(治安・交通等)】→【交通統計】を参照

------------

【群馬県警察本部】
027−243−0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2018/10/25
邑楽町
おうらお知らせメール
町内イベントのお知らせ
行事などは予定です。
電話等で休館日や内容を確認下さい。

●今後の行事・イベント

■岡部蒼風作品展(申込み不要)
日時:平成30年10月26日(金)〜11月3日(土)午前9時から午後6時
会場:邑楽町立図書館
関連ホームページ:https://www.town.ora.gunma.jp/s042/eventinfo/okaten.html
(ご使用の端末により正しく表示されない場合があります)
問合先:生涯学習課0276-47-5043

■岡部蒼風作品展講演会(申込み受付中)
日時:平成30年10月27日(土)午後1時30分から
会場:邑楽町立図書館
参加費:無料
講師:遠しゅう一器(えんしゅういっき)氏(書家)
その他:参加ご希望の方は前日までにお電話でお申込みください。
関連ホームページ:https://www.town.ora.gunma.jp/s042/eventinfo/okaten.html
(ご使用の端末により正しく表示されない場合があります)
問合先:生涯学習課0276-47-5043

■第1回邑楽町合唱祭(申込み不要)
期日:10月27日(土)
時間:午後1時30分(午後1時開場)
会場:中央公民館「邑の森ホール」
内容:コーラス発表
出演:おうら少年少女合唱隊SING!、邑楽町民合唱団、コール・オーラ、コーロ・アックア、四季の友コーラス、マーガレット・コーラス
特別ゲスト:西邑楽高等学校音楽部
対象:どなたでも
定員:485人(先着順)
参加費:無料
申込方法:直接会場に来場する
申込・問合先:中央公民館0276-88-1177

■子どもまつり(申込み不要)
期日:10月28日(日)
※荒天の場合は中止。順延しません。
時間:午前9時〜午後3時
会場:多々良沼公園(鶉新田)
内容:手作りおもちゃや、樹木を使ったアスレチックで遊ぶ
対象:小学生
参加費:100円(保険代)
持ち物:弁当、水筒、タオル、雨具
※動きやすく、汚れても良い服装。
受付:当日午前8時30分から現地にて
問合先:中央公民館0276-88-1177

■岡部蒼風顕彰事業書道パフォーマンス発表(申込み不要)
日時:平成30年10月28日(日)午後1時から
会場:邑楽町中央公民館「邑の森ホール」
内容:町内小学校の代表者によるパフォーマンス
関連ホームページ:https://www.town.ora.gunma.jp/s042/eventinfo/okaten.html
(ご使用の端末により正しく表示されない場合があります)
問合先:生涯学習課0276-47-5043

■町制施行50周年記念邑の映画会(申込み受付中)
期日:平成30年11月3日(土)
時間:午前9時50分(午前9時30分開場)
会場:中央公民館「邑の森ホール」
定員:400人
参加費:大人1500円(こども1人無料)、当日は1700円、こども(高校生以下)300円、乳幼児無料
関連ホームページ:https://www.town.ora.gunma.jp/s042/eventinfo/muraeiga.html
(ご使用の端末により正しく表示されない場合があります)
問合先:加藤090-7711-6201、中央公民館0276-88-1177


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2018/10/25
群馬県
 群馬県内では、10月から12月ににかけて、夜間歩行者が関係する重大事故が大幅に増加します。

 歩行者の皆さん

・ 夜間や薄暮時に外出する際は、反射材を着用しましょう。

・ 道路を横断する際は、確実な安全確認を行い、走行車両や駐車車両の直前・直後からの横断はやめましょう。

 一人ひとりが注意して交通事故のない「交通安全県・群馬」を実現しましょう。

※ 群馬県内の交通事故多発地点については、県警ホームページに掲載しています。

【群馬県警察ホームページ】→【統計(治安・交通等)】→【交通統計】を参照

------------

【群馬県警察本部】
027−243−0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/

[ 1 - 20 件 / 8 件中 ]