2021年6月24日の防犯情報

更新日:2021/06/24
栃木県
2021年06月24日23時51分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、大気の非常に不安定な状態は解消しましたが、引き続き25日明け方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/06/24
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫

17時58分頃に送付しました事例に誤りがありましたので、訂正したものを再送いたします。

1 通 報 者 筑西市内小学校
2 発生場所 常総線玉戸踏切付近(八幡台)
3 発生日時 令和3年6月24日 15:50頃
4 内 容
 下校途中、踏切を渡ろうとしたところ、木の陰から出てきた男に携帯電話を向けられ、写真を撮られた。声をかけられることはなかった。
5 不審者の特徴
 ・白いTシャツ
 ・黒いズボン
 ・赤い携帯電話
-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/06/24
茨城県
《国道355号の交通規制解除》
石岡市内の国道355号バイパス(恋瀬橋北交差点から府中橋北交差点まで)の通行止めについては、午後4時30分に解除されました。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/06/24
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫
1 通 報 者 筑西市内小学校
2 発生場所 常磐線玉戸踏切付近(八幡台)
3 発生日時 令和3年6月24日 15:50頃
4 内 容
 下校途中、踏切を渡ろうとしたところ、木の陰から出てきた男に携帯電話を向けられ、写真を撮られた。声をかけられることはなかった。 
5 不審者の特徴
 ・白いTシャツ
 ・黒いズボン
 ・赤い携帯電話で撮影
-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2021/06/24
栃木県
2021年06月24日17時15分
宇都宮地方気象台発表

【発表】北部では、24日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水に警戒してください。栃木県では、24日夜遅くにかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうにも注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/06/24
栃木県
2021年06月24日11時14分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、24日夕方から夜のはじめ頃にかけて局地的に非常に激しい雨が降る見込みです。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、24日昼過ぎから夜遅くにかけて落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうにも注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/06/24
茨城県
《国道355号交通規制》
6月24日午前4時16分ころ発生した車両からの油流出事故により国道355号バイパス(恋瀬橋北交差点から府中橋北交差点まで約600mの間)が通行止めになっています。
付近を走行する際は、交通状況に十分注意願います。





============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2021/06/24
邑楽町
おうらお知らせメール
6月24日
不審者情報

6月22日(火)午後3時50分ころ、邑楽町鶉地内の国道122号線うずら交差点において、女子小学生2人組が、車に乗った男にスマートフォンを向けられる事案がありました。

■男の特徴
外国人風、ダークグレー色の自動車使用
※保護者の方は、お子様に対して、不審者や不審車両に遭遇したときは、助けを求めたり、商店など安全な場所に避難するよう、指導をお願いします。

※不審者に遭遇した時は、助けを求めたり、安全な場所に避難して、すぐに110番通報して下さい。【大泉警察署0276−62−0110】

このメールの問い合わせ
邑楽町役場安全安心課
電話:0276−88−5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2021/06/24
栃木県
とちぎ農業防災メール 令和3年6月24日発行

タイトル:第343号 雷と突風及び降ひょうに注意してください

宇都宮地方気象台発表「雷と突風及び降ひょうに関する栃木県気象情報 第2号」によると、栃木県では、24日昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。農作物の管理に注意してください。

○農業災害防止マニュアルについてはこちら(県HP)
https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/documents/r3saigai_manual.pdf

○災害に備え、園芸施設共済に加入しましょう!
令和元年10月12日の台風第19号による水害など、近年、災害が多発し、県内でも園芸施設が大きな被害を受けています。
園芸施設共済は、掛金の1/2程度を国が負担する公的な保険制度で、施設本体や関連設備、施設内の農作物などが被害を受けた際、その被害額を補てんすることができます。ぜひ御加入いただき、今後の災害に備えましょう!
  NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10

「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

お問い合わせ先
栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで
 TEL:028-623-2313
 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp

 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=xdd14ede83





この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。


とちぎ農業防災メール
http://www.mag2.com/m/0001637754.html


更新日:2021/06/24
栃木県
2021年06月24日05時33分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、24日昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2021/06/24
結城市
こちらは筑西広域消防本部です。
2021年6月23日20時41分ころ、結城市大字結城地内で発生した建物火災は、2021年6月23日23時58分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。





音声案内は(0296-25-0111)
情報提供:筑西広域消防本部
[ 1 - 20 件 / 11 件中 ]