2023年8月23日の防犯情報

更新日:2023/08/23
群馬県
 本日午前7時55分ころ、館林市北成島町地内の高根跨線橋付近で、下半身を露出した男の目撃情報がありました。

■ 男の特徴
  服装 水色半そでシャツ
     黒色長ズボン
  灰色キャップ帽
  茶色靴
  年齢70歳くらい

 不審者を見かけた際は、安全な場所に避難し、すぐに110番通報してください。
 

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/08/23
群馬県
 SNS等に掲載された高額報酬などのアルバイト募集は、特殊詐欺や強盗等の実行犯の募集です。
 「闇バイト」はアルバイトではなく『犯罪』です。
【誘い文句】
 #高額収入、即日即金
 #1日だけでも働ける
 #簡単(渡すだけ、運ぶだけ)
などの誘い文句で、犯罪実行者を募集しています。
【申込み方法(別のアプリで実施)】
 ・本人の名前、住所等の個人情報
 ・身分証明証
 ・勤務先
 ・実家の住所、電話番号等
 ・両親の名前
などの情報を相手に送らされます。
【犯罪組織に”やめる”と伝える】
 ・もう犯罪者だ
 ・家や会社に行ってばらす
 ・家族に危害を加える
などと脅され、逮捕されるまで犯罪を強要されます。
【犯罪者にならないための対策】
 ・ハッシュタグ(「#高額バイト」等)だらけの募集は無視する
 ・好条件の甘い言葉に飛びつかない
 ・申し込んでしまったら友人や家族、警察に相談する
【群馬県警察サイバーセンターSNS】
 X(旧ツイッター)では、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。ぜひ確認とフォローをお願いします。

------------

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/08/23
下野市
【年金事務所職員を騙る詐欺の電話に注意!】
 本日、下野市内の一般家庭に、年金事務所職員を名乗り、個人情報を聞き出す電話がありました。
 年金事務所職員が電話で個人情報を聞くことはありません。
 このような電話は詐欺ですので、常に留守番電話に設定したり、自動録音機能付き電話に変更するなど、「すぐに電話に出ない対策」が有効です。また、少しでも怪しいと感じた場合には、すぐに電話を切ってください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2023/08/23
群馬県
 本日、館林市内の複数のお宅に、警察官を騙った不審な電話がかかってきています。

 警察官、役場職員、家族等を名乗ってもすぐに信用せず、一度電話を切ってから家族や警察に相談してください。

 なお、防犯機能が付いた電話機や、電話機に後付けできる対策装置は「電話が鳴る前に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」ため、非常に高い防犯効果が期待できます。離れて暮らすご両親のためにも、ご家庭への設置をぜひご検討ください。また、館林警察署管内の市町村でも機器の購入補助事業を行っていますので、ぜひご活用ください。

 特殊詐欺の電話を受けた場合には、迷うことなく110番通報をお願いいたします。皆様の通報が、被害防止や犯人の検挙につながります。ご協力をお願いいたします。

------------

館林警察署(0276-75-0110)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2023/08/23
栃木市
栃木市防災行政無線の放送内容をお知らせします。

 【放送日時】
 令和5年8月23日(水) 10時50分

 【放送内容】
 栃木市からのお知らせです。
 本日、午前11時に予定していた、Jアラートの試験放送は、中止となりました。


------------------------
発信元:栃木市 総合政策部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域限定で放送された内容も配信されますので、ご了承ください。


更新日:2023/08/23
板倉町
【見合わせ】全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達試験(第2回)についてお知らせします。

本日8月23日(水)午前11時に予定していました全国瞬時警報システムJアラートの全国一斉情報伝達試験について、北朝鮮情勢等を踏まえ、全国的に見合わせとなりました。今後の日程については、後日お知らせします。

※この情報伝達試験は、一部の都道府県を除き、全国一斉に実施するものです。ご理解、ご協力をお願いします。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場総務課安全安心係
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp

※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2023/08/23
茨城県
 令和5年8月23日、結城市内において、強盗事件が発生しました。
 犯人は、携帯電話を奪い、暴行を加え逃走をしており、現在もまだ逃走中です。

 防犯のため、家の戸締まりを確実に行い、不審な人物や車両を目撃した際には110番通報をしてください。


結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2023/08/23
館林市
令和5年8月23日(水)
本日、暑さ指数「危険」となる予測です。
・外出を避け、エアコンを使用する。
・高齢者、子ども、障害者等への声かけ、目配り。
・こまめな水分補給。
これらの熱中症予防行動を心がけてください。

※館林市・邑楽郡の夏場の多くは、暑さ指数「厳重警戒」以上のため、本メールは「危険」以上の発表で送信します。

参考:暑さ指数とは「気温」「湿度」「輻射熱」をもとに環境省・気象庁が発表。
   注意→警戒→厳重警戒→危険→熱中症警戒アラートの順で危険性が高くなります。


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2023/08/23
明和町
■Jアラート全国一斉情報伝達試験【中止】について

本日予定していました、Jアラートの試験放送は、中止となりました。



問い合わせ先:総務課危機管理係 0276-84-3111



















※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 9 件中 ]