|
とちぎ農業防災メール 令和4年12月23日発行
タイトル:第392号 大雪に注意してください 宇都宮気象台12月23日17時6分発表「大雪に関する栃木県気象情報 第3号」によると、24日は北部を中心に大雪となる所がある見込みです。また、日光市では、24日にかけて西の風が強まり、24日未明から雪を伴う強風となる見込みです。ハウス等の雪害対策ならびに農作物の管理に注意してください。
○気象庁HP(栃木県の防災情報) https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=offices&area_code=090000 ○農作物気象災害技術対策についてはこちら(県HP) https://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/ametaisaku.html
○災害に備え、園芸施設共済に加入しましょう! 令和元年10月12日の令和元年東日本台風(台風第19号)による水害など、近年、災害が多発し、県内でも園芸施設が大きな被害を受けています。 園芸施設共済は、掛金の1/2程度を国が負担する公的な保険制度で、施設本体や関連設備、施設内の農作物などが被害を受けた際、その被害額を補てんすることができます。ぜひ御加入いただき、今後の災害に備えましょう! NOSAIとちぎHP:https://www.nosai-tochigi.or.jp/blank-10
「栃木県防災メール」(栃木県危機管理センター運営)は、各種気象警報・注意報等を配信します。「とちぎ農業防災メール」と併せてぜひ御登録ください。 http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html
お問い合わせ先 栃木県農政部経営技術課普及情報担当まで TEL:028-623-2313 Mail:agriinfo@pref.tochigi.lg.jp
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/kisyousaigai/26nougyoubousaimail.html
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます ※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
の配信停止はこちら ⇒ https://www.mag2.com/m/0001637754.html?l=nhj17cb044
この情報はとちぎ農業防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。とちぎ防災メールの直接受信をご希望の方はとちぎ農業防災メールへのご登録をお願いします。
とちぎ農業防災メール http://www.mag2.com/m/0001637754.html
|
|