2022年8月22日の防犯情報

更新日:2022/08/22
邑楽町
おうらお知らせメール
8月22日

【新型コロナウイルス感染状況】
8月22日に群馬県から発表された町内の感染者状況をお知らせします。
詳細は下記リンクの町ホームページをご確認ください。

https://www.town.ora.gunma.jp/s006/060/100/kansensha-joho/machi_kansen_joho.html

このメールの問合せ
邑楽町役場
0276-88-5511


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/08/22
栃木市
2022/08/22 15:02:28
その他情報
15:02:24
署第1出動
支援
栃木市岩舟町静2292番1号
栃木市岩舟公民館 西 89m付近



情報提供:栃木市消防本部

更新日:2022/08/22
館林市
 熱中症予防情報
令和4年8月22日(月)
11時〜15時:厳重警戒
本日、11時40分現在 気温28.7℃ 湿度68.8% を観測しています。気温・湿度共に高く、熱中症になりやすい環境となっています。
熱中症の兆候に注意すると共に、積極的に水分を補給しましょう。
また、家族や職場の方々に知らせ、十分注意して下さい。
参考:環境省熱中症予防情報サイト


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2022/08/22
下野市
【大・中型車をお持ちの事業者等の皆さまへ】
 21日(日)の午前2時ころ、下野市内県道沿いの事業所から、平ボディのトラックが盗まれそうになる事件がありました。大・中型車を保有する事業所は、比較的郊外で幹線道路に近いことが多く、犯人にとっては好条件です。頑丈な門扉やハンドル・ペダルロックなど物理的な防ぎょと、音や光によるけん制で被害を防止しましょう。犯行を断念させるよう、防犯対策を出来るだけ多く講じることが有効です。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:下野警察署
連絡先:0285-52-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/下野警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2022/08/22
明和町
■ロビーふれあいコンサート開催!
第21回目のコンサートは、(株)オトワ楽器による、オカリナ・ウクレレコンサートを開催します。

日時:8月26日(金)午後0時15分〜
場所:役場庁舎ロビー(1F)
曲名(予定): アメイジング・グレイス、浜辺の歌、ジブリメドレー 他

※新型コロナウイルス感染症対策を実施して行います。体調等がすぐれない方はお控えください。

お問合せ:明和町総務課(TEL0276−84−3111)

■映画サロン開催
日時:8月28日(日)
場所:日本キャンパックホール
内容:午前10時30分〜(90分)
     「ふしぎ駄菓子屋銭天堂 型ぬき人魚グミ」
    午後1時30分〜(96分)
     「ベイブ 都会へ行く」
参加費:無料

※新型コロナウイルス感染症対策を実施して行います。体調等がすぐれない方はお控えください。

お問合せ:日本キャンパックホール(TEL0276−84−5555)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2022/08/22
茨城県
《不審者情報について》

◆8月20日午前11時40分ころ、筑西市稲野辺地内において、自転車で通行中の男子小学生が、見知らぬ人物にバイクでつきまとわれる事案が発生しました。

◆男の特徴は、国籍や性別不明で
 ・体格 中肉
で、
 ・白色のフルフェイスヘルメット
 ・白色のバイクを使用
していました。

◆不審者を目撃した場合は、身の安全を確保してから110番通報して下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/08/22
邑楽町
おうらお知らせメール
8月22日

【12歳以上の3回目接種について(9月分)】

邑楽町に住民票がある12歳以上の人を対象にした3回目接種の予約を、8月22日(月)午前9時頃から開始します。会場は、おうら病院・公立館林厚生病院です。使用ワクチンの種類は、おうら病院がモデルナ、公立館林厚生病院がファイザーです。接種を希望する人は、早めに予約をしてください。


会場 おうら病院
【予約可能接種日】
9月の月曜日・水曜日・金曜日(9/2・9/19・9/23除く)
【受付時間】15時45分〜16時
【使用ワクチン】モデルナ
【対象年齢】18歳以上

会場 公立館林厚生病院
【予約可能接種日】
9月8日・29日
【受付時間】15時45分〜16時
【使用ワクチン】ファイザー
【対象年齢】12歳以上
※16歳未満の人が接種する場合は、保護者の同伴が必要です。


【予約方法】
LINE(群馬県デジタル窓口)
※混雑により動作が遅くなる場合には、時間をおいてから再度操作してください。


※キャンセルのお手続きは原則LINEで出来ますが、当日キャンセルの場合はコールセンターへお電話ください。


町のホームページもご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s052/030/020/010/100/covid19-vaccine_3rd.html

このメールの問合せ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分〜午後5時00分(土日祝日除く)


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]