2020年5月22日の防犯情報

更新日:2020/05/22
群馬県
 本日、行方不明となっていた福田春輝さん(18歳)については、無事発見となりました。ご協力、ありがとうございました。


------------

【大泉警察署】0276-62-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2020/05/22
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫


1 通 報 者 筑西市立養蚕小学校

2 発生場所 筑西市榎生1丁目地内 公園

3 発生日時 令和2年5月22日(金)午後2時50分頃

4 内  容 女子児童2名が、公園内の遊具で遊んでいたところ、20歳代の男性が近くのベンチに座ってきた。男性は児童2人に対して、女性器を「さわらせて」と言ったり、自分の性器を「見てみる?」と言ったりしてきた。その後、男性は北側の公園出口から出て、そのまま東の方に歩いて行ってしまった。児童に実害はなかった。

5 特  徴 ・20歳代 男性

       ・黒のTシャツに黒のハーフパンツ

       ・身長160cm程度

  
-------------------

教育委員会@生涯学習課

TEL:0296-22-0182

-------------------



*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/05/22
群馬県
 本日、邑楽町明野在住の
 福田 春輝さん 18歳 男性
が、千代田町萱野地内から行方不明になっています。

■特徴
身長165cm位、中肉、黒色短髪、黒色長袖Tシャツ、茶色ズボン

※上記の特徴に似た者を発見した際は、大泉警察署まで連絡をお願いします。

------------

【大泉警察署】0276-62-0110(代)

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2020/05/22
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫


1 通 報 者 筑西市立嘉田生崎小学校

2 発生場所 東榎生地区東榎生共同墓地付近

3 発生日時 令和2年5月21日(木)午後2時30分頃

4 内  容 児童が遊びからの帰宅途中、男につけられていることに気づいた。何度も目が合うため怖くなり、家に入らずに裏に回ったが、男はその様子もじっと見ていた。家にいた母親がトイレから出ると、玄関にその男が立っており、「トイレを貸してほしい」と、たどたどしい日本語で頼んできたが、怪しい様子から断った。男は断られると家の裏の方に走り去っていった。児童と母親に被害はなかった。

5 特  徴 ・20〜30代 男性

       ・黒の帽子、グレーのマスク、茶色のTシャツ、黒のハーフパンツ

       ・小柄でがっしりとした体型

  
-------------------

教育委員会@生涯学習課

TEL:0296-22-0182

-------------------



*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。




メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2020/05/22
千代田町
すでに「コロナ定額給付金」の支給を開始している自治体があります。
 総務省や県、市町村等の官公庁等の職員を装い、「コロナ定額給付金」をうたう不審な電話が県内で発生しています。
 官公庁職員が定額給付金のためにATMの操作をお願いしたり、手数料の振り込みや、自宅への訪問、口座情報や暗証番号を聞くことは絶対にありません。
 このような内容の電話が自宅にかかって来たり、郵便物が届いたりしたら、大泉警察署にご連絡ください。 
 不審に思ったら電話をすぐに切って戸締りをしっかりし、誰かが訪ねてきても応対することなく、すぐに大泉警察署に通報してください。
 また、現金を引き出した際は、ひったくりや空き巣等の盗難被害に遭わないよう注意してください。



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2020/05/22
栃木県
〜親族を騙る詐欺の電話に注意〜
 栃木市内のご家庭に、親族を騙り「お金を貸して欲しい。今から取りに行く。」などの詐欺の電話がありました。
 このような電話がかかってきた場合は、電話を切り、一人で悩まず、ご家族や警察に相談してください。

----------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木警察署
連絡先:0282-25-0110
----------------------
※このメールには返信できません
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください
https://fc0507.cuenote.jp/mypage/login/jjGGGNGNaB

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html



更新日:2020/05/22
筑西市
【除菌液(次亜塩素酸電解水)無料配布のお知らせ】
こちらは防災筑西です。



健康増進課より、除菌液配布のお知らせをいたします。

本日、午前9時から午後4時まで、市役所本庁舎、各支所、川島出張所で除菌液を配布します。必要な方は、500mlペットボトルを1本、お持ちください。



こちらは防災筑西です。
■□■□■□■□■□■□■□■

筑西市役所 健康増進課

電話:0296-22-0506

■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
[ 1 - 20 件 / 7 件中 ]