|
パソコンの画面に、偽の警告画面を表示させて、不安をあおり、有償のサポート契約の締結等をさせられる事案が増えています。 画面に表示される電話番号に電話をかけると、遠隔操作をするソフトウェアをインストールするよう促し、サポート契約料の支払いとして、クレジットカード情報等の入力や、電子マネーの購入を要求されます。 偽の警告画面は、ブラウザを閉じたり、パソコンを再起動することで表示されなくなります。 慌てて画面に表示された電話番号に電話をしたり、クレジットカード情報等を入力しないでください。 被害に遭わないように、御家族や知人等にも注意喚起をお願いします。
------------
群馬県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 027-243-0110
---------------------------------- 発信元:群馬県警察本部/館林警察署 ----------------------------------
この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。 上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。
群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL http://www.police.pref.gunma.jp/
|
|