2022年12月22日の防犯情報

更新日:2022/12/22
茨城県
《スリップ事故に注意》
◇本日は、路面が濡れているため、夜間から朝にかけて、路面凍結が予想されます。
◇スリップ事故は特に、「橋」、「日陰」で多く発生しています。
◇スリップ事故に遭わないためにも次のことを心がけましょう。
■スタッドレスタイヤを装着する
■急ハンドルを切らない・急ブレーキをかけない。
■ポンピングブレーキ・エンジンブレーキを活用する。
■車間距離を十分にとる
■速度を出しすぎない
■橋・カーブ・坂道・日陰の手前で
速度を落とす。
◇車を運転する場合は、時間に余裕を持って、早めの行動を心がけましょう。
  


=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/12/22
栃木県
2022年12月22日16時50分
宇都宮地方気象台発表

【発表】24日は、北部を中心に大雪となる所がある見込みです。また、日光市では、23日朝から24日にかけて西の風が強まり、24日未明から雪を伴う強風となる見込みです。風雪や大雪による交通障害、路面の凍結に注意・警戒してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/bousaimail/index.html

更新日:2022/12/22
茨城県
【明日の朝は路面凍結によるスリップ事故に注意!】
 12月23日の朝は、気温低下による路面凍結のおそれがあります。
 時間に余裕を持ち、安全運転に心掛けましょう。
《スリップ事故防止のポイント》
◆スタッドレスタイヤやチェーンの装着
◆急発進、急ブレーキ、急ハンドルをしない
◆橋の上、カーブ、坂道、山道、日の当たらない場所、トンネル出入口等は特に注意
◆十分な車間距離を取り、安全な速度で走行

★交通安全かわら版Nо.48
ノーマルタイヤの危険性
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-48.pdf

★県内のスリップ事故危険マップを掲載しています。ご参考にしてください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/index.html


============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/12/22
群馬県
 県内では、11月以降、夕暮れ時から早朝に掛けた時間帯において高齢の歩行者が犠牲となる交通死亡事故が連続的に発生し、僅か1か月半の間に11人もの尊い命が失われるという極めて深刻な事態となっています。
 悲惨な交通事故を防止し、尊い命を守るため、県民の皆さんに次のことをお願いします。

ドライバーは、
〇 歩道にいる歩行者が渡ってくるかもしれないなどの危険を予測した「かもしれない運転」を実践しましょう。
〇 速度を控えて、安全運転を励行しましょう。
〇 夕暮れ時は早めにライトを点灯するとともに、視認性を高めるため、ハイビーム(上向き)を活用しましょう。
歩行者は、
〇 夕暮れ時以降は、目立つように反射材を着けましょう。
〇 道路を横断する時は、左右の安全確認をしながら渡りましょう。

 県民の皆さん一人ひとりが、交通ルールを守り、交通マナーを実践するとともに、相手の立場に立った「優しさ」と「思いやり」のある運転や行動を実践し、交通事故のない群馬を目指しましょう。

------------

【群馬県警察本部】
027−243−0110

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2022/12/22
茨城県
〜★☆結城警察署ニュース☆★〜
 《野菜(白菜)泥棒に注意》
◆結城市北南茂呂地内において、畑から白菜が盗まれる窃盗事件が発生しました。

◆白菜に限らず、農作物の盗難被害に遭わないために、
 ・ビニールハウス等の場合には、  
 出入口等の施錠設備(ダイヤル式
 ロック、チェーン)を強化する
 ・防犯カメラ、センサー式ライト
 等を設置する
 定期的な見回り警戒をする
などの犯行を諦めさせる防犯対策をお願いします。

◆野菜泥棒だけでなく、住宅侵入窃盗、自動車盗も発生しているため、不審者や不審車両を見かけた際には、110番通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県結城警察署〜


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/01_anzen/02_bouhan/mail.html


更新日:2022/12/22
栃木市
2022/12/22 01:24:06
その他情報
01:24:03
署第1出動
調査
栃木市薗部町1丁目4番3号
オークラハイツ 東南東 71m付近



情報提供:栃木市消防本部
[ 1 - 20 件 / 6 件中 ]